
最低気温 1.5℃、最高気温 18℃
うっすらと霜、久々の晴れ。
午前中はボブピータース30:10:10の7000倍を全体に灌水。
水苔の入荷が間に合わず、午後はオバQの鉢の入れ替えやミックスの水洗い、ついでに木の剪定など雑用。
今週も雨と曇り、明日はところにより雪の予報、晴れが続くと良いのだが。

久々に灯油を買いに行ったら @57円とまた安くなっていました。
土日はドームの余韻かお客様が多かったです。

Paph.{(New World x Novenka)‘Kitami’x (Twilight Zone x Pacific Ocean)}
故清水さんの交配
色々な花が咲く、期待のできる交配。
特に右のペタルまで点の入る個体は良い、このタイプで大きな花が咲けば

登録には両親を登録してから登録、大変。どんな名前が付くのか、会長が思案中。
左の花径 12.5 x 10.5cm、ドーサルが大きくなればいい花。
右のは 8 x 6.5cm、開いて大きくなれば面白い。

Masd. ignea マスデバリア イグネア
コロンビアの標高2800~3200mの林床に地生。
美しい花だが夏の暑さに弱くクーラーを入れるか山上げをしなければ出来ない。

お悔やみの花、リカステの寄せ植え。
ファレノは好きでないので変わった花での注文。

今日のおつまみ、ブリ大根、酒のつまみに最高。


清酒 萬壽 「 久 保 田 」
新潟米使用 ・ 精米歩合35%
純米大吟醸酒
夢にまで見た萬壽、
千壽までは何とか自分で買って飲めるのだが萬壽はなかなか手が出ませんでした。
今回、ドームの時にお土産でいただきました、ありがとうございます。
ブリ大根をつまみに美味しくいただきました。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます