蘭とペットと時々 「道楽」

自分の周りで起きてることをしらふで一筆啓上

日本酒「朝日山・ゆく年くる年」

2021年01月31日 05時16分20秒 | 
昨日も快晴
最低気温 ー5℃
朝方、冷え込みそのまま気温自体はあまり上がらず昼間でも10℃位
日差しは少しは強くなってきたのか日向や温室の中はポカポカ


この所、午前中は社長宅の雑木の伐採、数年前に切り戻した物の後から伸びた枝を太くなる前に切り戻す。
切るのは分けないのだが、かた片付けるのが手間


切り落とした枝を集めていたら下の椿の中に大きなスズメバチの巣が

午後は相変わらずカトレアの植え替え、実生の鉢上げ


生育旺盛な種類、地上部が立派だと思ったら根の張りも良い


ほどいてみると根も長く伸びている


長い根は植え付けるときに折れたしまい鉢の中で腐るので長いものは切り詰めてしまう


一番後ろを鉢の縁に着け新芽の伸びる方を開けて株が動かないようにバークを詰める


株を持ち上げても抜けないようにしっかりとバークを詰める
ロングトータルの置き肥を置いて、一度タップリと水をかけて終了


Ctt. Maricana ‘Miyuki’ カトリアンテ属 マリカナ ‘ミユキ’
( C. Marriottiana (2/1896) x Guarianthe aurantiaca ) K.Suganami 1968年登録
バルブの高さ 11cm、 2枚葉で長い方が 9cm、 10.5cmプラ鉢ニュージーランドバーク6~9mm植え
国際に入った頃流行っていたミニ系のカトレア
これの系統の子供も出回っていたが今は残っているのか






花径 3.5 x 5cm、 花茎の長さ 8.5cm、 一花茎に5輪着花
久々に良く咲いているのを見たかも、また、なんかいたずらをしてみるかな?

日本酒 朝 日 山 あさひやま

 ゆく年くる年

 新種 ・ 吟醸

 アルコール分 15度

 原材料名 米 ・ 米麹 ・ 醸造アルコール

 精米歩合 こうじ米 50% かけ米 55%

 推奨のお召し上がり方法
 冷やして ◎ そのまま 〇 ぬる燗 〇

 新潟県産米「五百万石」100%使用

 新酒の澄んだ香味をお楽しみください

 醸造元
 新潟県長岡市朝日880-1
  朝日酒造株式会社 ⇒⇒⇒ ホームページ

 サッパリとした飲み口
 頂き物で冷やして飲むのが良いらしいが
 冷蔵庫のには入れてもらえないので常温で、それでも美味しいです。
 






コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Ctsm. incurvum | トップ | 三島パフィオ鑑賞会 »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (玲のパパ)
2021-01-31 06:33:25
おはようございます(^^)
バークで植えている株は、鉢増しの際、バークを全て落としてしまったほうがいいのですか?なんとなく根っこをいじると一度生育が止まってしまいそうで(^_^;)
水苔植えのものも同様に中心と表面以外のところはあまり傷んでいないように見えるのですが、植替えの際には全て取り除くべきでしょうか?
返信する
おはようございます (石の華)
2021-02-01 03:27:41
玲のパパさん
バークの鉢増しに関してはまだ悩んでいるところです
今回は細かいバークから大粒のバークに変えたので古いバークは全部落として見ました。
バークが古くなるとカビが出やすくなるので何となく今のところは全取り替えの方向で行っています。
水苔の時は2年ぐらいに一度なら根の良く張っているリードの方を半分ぐらい残して植え替えています。
単純に根が良く張っているからとそのまま鉢増しをすると植え替え後の管理がうまくいかないと根腐れを起こしてしまうことがありました。
返信する
Unknown (玲のパパ)
2021-02-01 07:01:43
リード側であれば、水苔を半分程度残してもいいのですね、2年間隔ほどの植え替えであれば(^^)
ソフロのコクシネアがうまく育たず、悩んでいたところでしたので、その方法でやってみます!
返信する
おはようございます (石の華)
2021-02-02 04:27:54
玲のパパさん
コクシニアは水苔との相性は良くないような気がします。
毎年きれいに植え替えた方が良いような、開花サイズなら花が終わったらすぐに、苗の場合は新芽が伸びきる前の新しい根が伸び出す前に
返信する
Unknown (玲のパパ)
2021-02-02 06:34:49
コクシネアはそのようにするといいのですね(^^)
早速やってみます!
ありがとうございます!
返信する
Unknown (玲のパパ)
2021-02-02 06:48:10
ですが、なぜそこまでコクシネアは植え込み材の劣化を嫌うのでしょうか?
一年程度であれば、植え替えても見た目的には水苔の表面しか傷んでいないように見えるのですが、やはり何か繊維の劣化などが起きているのでしょうか?
自然界では雨などで老廃物はリセットされるとはいえ、いつも同じ場所で育っていると思いますし……
休眠期の最高気温も日本と同じくらいまで上がるようですし。
雨のPHも関係しているのでしょうか?
どうしてもうまく育てられなくて悔しい限りです。
返信する
おはようございます (石の華)
2021-02-03 04:35:44
玲のパパさん
水苔自体のPHが変わるみたいです。
自然界では水苔に植わっているわけでは無いと思います。
他の着生種と一緒で木の皮に根を這わして育っています、夏で最高気温は30℃位になりますが最低気温は20℃を切るような
意外に肥料は好きみたいで秋口からタップリとやって見るのも、真夏以外は日もタップリと当てると良いみたいです。
参考になれば
返信する
Unknown (玲のパパ)
2021-02-05 11:27:22
水苔のPHが変わってくるとのこと、自生地の雨とは異なるPHになるのですね。
雲霧林に自生、とあったのでてっきり鉢の表面にここが生えてきても問題ないと思っていましたが、それとは違うのですね。
メールを送りましたので、見ていただけませんか。
返信する
おはようございます (石の華)
2021-02-18 05:27:28
玲のパパさん
メールを待っていたのですが届かないのですが?
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事