蘭とペットと時々 「道楽」

自分の周りで起きてることをしらふで一筆啓上

薬散

2011年04月26日 20時05分39秒 | Weblog
快晴
最低気温 4℃ 最高気温 24.5℃
寒い朝、天気は良いが意外に風は冷たいが温室内は暖かい。

今朝、風が出る前に除草剤(ラウンドアップ)を屋外に出す場所の棚下に散布。
3月の下旬に一度撒いておけば楽だったのだが震災後でばたばたしていてやりそこなっていた。
すでに雑草は大きくなっているし種は飛んでいるしで、種が発芽するころにもう一度散布するよう。

午前中はバンダ類やコルク付き、シンビ、マスデなどに灌水。

午後からはスリップスが多く発生しているため「コテツ」を散布


カトレアのなめ始め。


たっぷりとなめられた所。


スリップスは100種類ぐらいいるらしいが、たぶん「ミナミキイロアザミウマ」一番厄介な奴。
体長は1mmぐらい、組織に傷をつけ、そこから樹液を吸う。
国際ではカトレアに多く付き、花弁の重なりの部分が多くなめられる。

コテツは蕾の時に散布すると場合によっては脱色するような薬害が起きる事もあるとか?

以下、画像をクリックで花の拡大画像

C. Cosmo-Roebling
(C.Mini Purple x C. C.G.Roebling) 国際園芸(株) 2006年登録
花径 13.5 x 14cm、バルブの高さ 9cm、葉の長さ 12cm、12cm平素焼き鉢水苔植え
実生初花、この交配では今まで咲いた中では最高かも。
少し渋い色彩だがこれが何とも言えない、咲き始めはもっと形が良かったが時間がたつほど乱れてくるみたい。
ペタルには少し脈目が少し強く入る。
今回の須和田さんでのオーキッドワンでシルバーメダルを取得。


Rlc. Myrtle Beach ‘Krull-Smith’HCC/AOS リンコレリオカトレア属 マートル ビーチ‘クルル スミス’
(C. Pacific x Rlc. Oconee) Carter & Holmes 1982年登録
花径 16 x 18cm、花茎の長さ 14cm、バルブの高さ 13cm、葉は少しよれて長さ 20cm
15cm素焼き鉢水苔植え メリクロン
友人が切り花に使っていた種類、色彩鮮やかでオーバーラップしリップが綺麗、本来は冬咲になるが今年は4月(春)になって開花。
花屋さんには色が濃すぎて受けがよくないよう、気温が上がるとリップが焼けやすい。
カメラを変えてから濃い色がうまく出せない。写真を撮った時はまだスリップスに食害されていなかった。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 清酒「越乃雪椿」 | トップ | 灌水 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今晩ゎ(^-^) (いけちゃん)
2011-04-26 22:00:34
カトレア綺麗ですね(^-^)でも何故か?余り魅力を感じ無い?やっぱり変わり物かなぁー!バルボとかマキシラリアとかに、魅力を感じてしまいます!今日は、箱根の明神ヶ岳に山登りに行って来ました。標高800m?位から周りの風景が、一変して冬の風景に!やっぱり蘭もクールタイプは、平地の環境でゎ、難しいかなぁーと、登りながら思いました。明神ヶ岳の標高1169mの山頂は、強風が吹き荒れて、体感温度は、氷点下並みの寒さで、コンビニで買ったおにぎりを、食べて素早く下山寒かったァー!でも紫外線が強いこの季節顔が日焼けしてヒリヒリです。明日は、国際さん休み?ごゆっくり(^-^)帰りに、南足柄市の山野草園に、寄ってシンバラリアと言う草花を、3株買って帰りました。凄く良い香りがします。スミレみたいな花です。耐寒性で、成育旺盛みたいです(^-^)
返信する
スリップス ()
2011-04-26 22:21:48
スリップス?さっそく検索して見ました。かなり手強い虫?害虫ですね!もしかしたらバイラスも、アザミウマが、関与して居るのかなぁ?気を付けなきゃ!
返信する
元気ですね! (石の華)
2011-04-27 04:30:33
人それぞれです。
高校の時は丹沢などに行ったのですが、最近また行ってみたいと思うのですがなかなか。
シンバラリア丈夫で良く増えるみたいで繁茂しすぎないように注意した方が良いみたい。
食害する虫はバイラスの伝播に関与の可能性あり、注意。
休み、蘭の植え替えでは無く野菜の苗を植え付けなければ、今日も風が強いみたい。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事