2日の金曜日に灌水
ピータース18:18:18の一万倍に自家製腐熟液肥2リットルを入れて灌水
3日土曜日は両国へ
生け花の練習、花材は太藺・鶏頭・クッカバラ
花器はコンポート、自由生け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/dd/332c0b3a4f5f4578c9929055d315875f.jpg)
立体風
今日は
時々![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
蒸し暑い
ピータース18:18:18の5千倍で灌水
暑さに少し慣れてきたのか朝など30℃を切っていると涼しく感じる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/cf/209cb860868bdd0f1747bc161d5dcee3.jpg)
Stanhopea (略 Stan.) oculata スタンホペア属 オクラタ
中南米産
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/0f/709b1130e4c2521394f36064b8be354b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e6/e3195d0ec5ec457cf2a3614dec83ce99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a3/80d5e0a928bbf4f1a335f7d9aab8f668.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c6/f9b6a5d74e0e0557f4fd281654748aa3.jpg)
花径 11 x 9.5cm
小さい割に香りは強い
7月中旬に咲いていたが花命は短いうえに暑さのため余計に短い、面白い花なのだが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/cd/cb0c5c2d5c215193391056c42e5c486a.jpg)
庭のバジルにて、クマゼミかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4d/abc0b7a14393e9fab34a29a57292fb95.jpg)
カルビは朝早くから居間に下りてきて机の上のお気に入りのカメラバックの脇で朝寝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3b/dfd50a57bd447802fb818cd4d68a5098.jpg)
モコは暑いので腹を出して昼寝
ピータース18:18:18の一万倍に自家製腐熟液肥2リットルを入れて灌水
3日土曜日は両国へ
生け花の練習、花材は太藺・鶏頭・クッカバラ
花器はコンポート、自由生け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/dd/332c0b3a4f5f4578c9929055d315875f.jpg)
立体風
今日は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
蒸し暑い
ピータース18:18:18の5千倍で灌水
暑さに少し慣れてきたのか朝など30℃を切っていると涼しく感じる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/cf/209cb860868bdd0f1747bc161d5dcee3.jpg)
Stanhopea (略 Stan.) oculata スタンホペア属 オクラタ
中南米産
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/0f/709b1130e4c2521394f36064b8be354b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e6/e3195d0ec5ec457cf2a3614dec83ce99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a3/80d5e0a928bbf4f1a335f7d9aab8f668.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c6/f9b6a5d74e0e0557f4fd281654748aa3.jpg)
花径 11 x 9.5cm
小さい割に香りは強い
7月中旬に咲いていたが花命は短いうえに暑さのため余計に短い、面白い花なのだが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/cd/cb0c5c2d5c215193391056c42e5c486a.jpg)
庭のバジルにて、クマゼミかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4d/abc0b7a14393e9fab34a29a57292fb95.jpg)
カルビは朝早くから居間に下りてきて机の上のお気に入りのカメラバックの脇で朝寝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3b/dfd50a57bd447802fb818cd4d68a5098.jpg)
モコは暑いので腹を出して昼寝
販売株のように白色のリップに小さく桃赤色を彩らなかったのです。
個体差とは思えないのですが、
開花時の栽培環境による違いなのでしょうか?
次回開花時にはリップに色が乗るのでしょうか?
点花は変化し易いので咲くときの気候や株の状態で変わってきます。
少し作り込んでみてください。
返信有難うございました。m(_ _)m
やはり開花時の環境等の影響なのですね。
もう少し作り込んでみます。(^^)