昨日は
最低気温 7.5℃
風はまだ冷たい
午前中にピータース30:10:10の1万倍に自家製腐熟液肥を混ぜて全体灌水
午後からはラスハウスのネット張り


無事に終了、3号室以外ほぼ夏への準備はほぼ完了
3号室は一様高温室になっているの5月の連休ぐらいまで暖房を
その後切り替えて半分だけ冷房室に

棚下で見なれない花が?
Den. wardianum の黄色地のタイプからのシブリング苗からの開花
ペタルの先に赤く入るはずがわずかにしか入らない
見ようによっては物足りない花
でも全体がもっと黄色くなれば
で、セルフを試みた、まず苗が採れるか?
何代目かに完全な丸い黄色のワーディアナウムが
我が輩が生きているか。

最低気温 7.5℃
風はまだ冷たい
午前中にピータース30:10:10の1万倍に自家製腐熟液肥を混ぜて全体灌水
午後からはラスハウスのネット張り


無事に終了、3号室以外ほぼ夏への準備はほぼ完了
3号室は一様高温室になっているの5月の連休ぐらいまで暖房を
その後切り替えて半分だけ冷房室に

棚下で見なれない花が?
Den. wardianum の黄色地のタイプからのシブリング苗からの開花
ペタルの先に赤く入るはずがわずかにしか入らない
見ようによっては物足りない花
でも全体がもっと黄色くなれば
で、セルフを試みた、まず苗が採れるか?
何代目かに完全な丸い黄色のワーディアナウムが
我が輩が生きているか。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます