最低気温 3℃
名古屋ラン展の箱詰め、お客さんの展示品が有るためハイエース1台では無理なのでマダムの運転でスバルと2台で。
久々の長距離運転とか、大丈夫かな。
午前中に箱詰め、午後一で大きい展示品を持ってくる人がいたのでその荷物次第でほかの株も箱詰めする予定でしたが
待っていても来ないので取り合えず車に詰め込み始める。
結局、17時チョット前に展示品が着き、積み込む、ぎりぎりで入って一安心。
合間にカトレアの植え替え、一ベンチのほぼ半分植え替えがすむ。
以下、画像をクリックで花の拡大画像
Den. loddigesii デンドロビュウム属 ロディゲシー
中国南部、海南島原産
花径 5cm、一花茎に一輪
初心者向けの一品、良く増え、寒さに強く、国際園芸の無加温室でも灌水を控えれば越冬する。
高芽が出やすく良く増える。
Den. aphyllum デンドロビュウム属 アフィラム (元、pierardii)
インド、中国南部からマレー半島に広く分布
花径 5cm、一花茎に三輪開花、バルブ細く下垂し、1mぐらいの長さになる。
二品種とも夏場は半日陰で灌水、肥料をたっぷりやり新芽を伸ばし、九月中旬頃から無遮光でバルブを良く太らせ晩秋まで凍らない程度の低温によく合わせる。
四~五日前の天気の良い時に撮影。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます