もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

火焔土器

2018年11月20日 | 
十日町市博物館 ・・・ 笹山遺跡出土品



火焔型土器群をはじめとする出土品928点が国宝 ・・・ 縄文人の美的感覚にドキっと驚かされた。[国立博物館の土偶



大井田城は、南北朝時代(約650年前)に越後南朝勢力の中心であった大井田氏の本拠           伊達八幡館復元模型




農家の生活
「越後縮の紡織用具及び関連資料」「十日町の積雪期用具」の重要文化財を収蔵展示


十日町の宿では
   囲炉裏風火鉢に炭火で鮎の塩焼




      << もどる <      > つづく >>

コメント (12)    この記事についてブログを書く
« 越後一宮 弥彦神社 | トップ | やっと釈迦 偉人になった »

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お早うございます (延岡の山歩人K)
2018-11-20 08:22:14
 国宝の土器
すご~い
宮崎県には 国宝ひとつも無いので なんか
羨ましいです。
「農家の暮らし」お人形がリアルですね

返信する
(延岡の山歩人K) さん へ (iina)
2018-11-20 08:43:28
宮崎は、かつては新婚旅行のメッカでしたし、神話のルーツでもあります。
                     自然が国宝級です。

国宝が多い都道府県としては、東京国立博物館の建つ東京都だと思いましたが、トップはやはり京都の285件どした。
次が、奈良県の234件。三位が東京都の220件でした。はい、東京国立博物館には国宝89件だけでした。

こんかい旅した新潟県は、なんと唯一の国宝が火焔型土器群などだったのです。この1件のみでした。

   

返信する
カエン (よたろう)
2018-11-20 18:35:54
たかが土器でも、「火焔」土器は国宝ですから「買えん」でしよう。

この誤変換に、「エヘン」。
 
返信する
こんばんは (延岡の山歩人K)
2018-11-20 19:59:28
 >宮崎の山は国宝級
まったく仰せのとうりでした\(^o^)/
国宝は無くても かけがえのない自然
それは幸せな事ですね

明日(11/21)は お出かけしてきます(^o^)


返信する
土器 (ヒカル)
2018-11-21 02:03:30
11年前にコメントありがとうございます。

土器素敵ですね。
返信する
(よたろう) さん へ (iina)
2018-11-21 08:54:37
国宝の「火焔」土器は「買えん」です。 

               ナイスな誤変換に、「エヘン」は当然ですネ。   


 

返信する
(延岡の山歩人K) さん へ (iina)
2018-11-21 09:07:15
宗太郎峠 の紅葉  北川をバックに 逆光で際立たせているのも一興です。^^

> また来年も来よう
「来よう」は「コゥヨウ」=「紅葉」に通じますからね・・・("^ω^)  

きょうは、どちらにお出かけでしょうか ❔       やはり、どこぞの紅葉を愛でに登山でしょうか・・・。

  (延岡の山歩人K)さんの当該ブログ記事のアドレスをコメント上のURLに置きました。

返信する
(ヒカル) さん へ (iina)
2018-11-21 09:14:13
ドキっ 
     iinaが、11年前の (ヒカル)さん宅にコメントしていましたか。

ブログアドレスが置いていると、訪ねられたのですが・・・。



返信する
(ヒカル) さん へ (iina)
2018-11-21 09:36:11
切ないメロディとともに流れる文章に、哀しくなりました・・・。

                  どうして「届かぬ手紙」なのかと思っていると、・・・やはりそぅでしたか・・・。


> 11年前にコメントありがとうございます。
アドレスが置いてないので戸惑いましたが、読者登録のメール着信と、此方に11年前のiinaのコメントが残っていて、今朝の投稿主と一致いたしました。


  (ヒカル)さんの当該ブログ記事のアドレスをコメント上のURLに置きました。

返信する
こんばんは (KAEDE)
2018-11-21 22:36:45
先日はコメントありがとうございます。
魚沼、弥彦、十日町等々、新潟の各所に寄られたのですね。
火焔土器、古の時代に、何故このような装飾が出てきたのか不思議です。
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事