ブログ
ランダム
今週のお題「#猫の日」をチェック
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
もののはじめblog
コメント歓迎 !
必ずコメントに参ります by iina
マッチを動かして
2016年12月17日
|
数
マッチを2本動かして、等式を成立させてください。
・
・
・
いかがでしたか
①第一ヒントです。
もう1本はドコでしょう
②次のようにすると・・・
③正解は、ご覧のとおりです。
9―8=1 が 成り立ちました
+ を - にするのが妙技でした。
#宇宙開発
コメント (12)
«
乗り切る
|
トップ
|
皆オス
»
このブログの人気記事
日産マーチ
アナゴさん
ダイエー博物館
省の成り立ち
ハゲワシと少女
参の成り立ち
妻の成り立ち
煩悩の数108
墨堤の桜
龍馬斬殺
12 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
お早うございます
(
延岡の山歩人K
)
2016-12-17 06:53:33
しばらく考えても解りませんでした
つい解説 答えをみてしまいました(^^)/
よく出来た問題ですね
感心しました。
返信する
マッチの遊び
(
らいちゃん
)
2016-12-17 07:24:50
考えても分かりませんでしたが、解説を読んでわかりました。
私は余程数字に弱いのですね。
>甲羅の模様は人間の怒りの表情に似て、さらに瀬戸内海や九州沿岸に多いことから、壇ノ浦の戦いで敗れて海に散った平氏の無念をなぞらえ、「平氏の亡霊が乗り移った」という伝説が生まれたそうです。
平家蟹の甲羅を見ていると伝説が本当のように思えてきます。
食べるのが恐ろしいですね。
返信する
(延岡の山歩人K) さん へ
(
iina
)
2016-12-17 08:30:41
ノコギリ山は、国東半島にあったのですね。熊野磨崖仏を見て意外なことに驚いています。
こっとん村から見た山々がノコギリのように見えたのを覚えています。
いままで、千葉県の鋸山のことに触れたりしましたが、国東半島とは思いもしなかったです。
それにしても、不動明王がやさしいお顔をしていて、ほっこりします。Kさんの着目するところとiinaでは少し違うようです。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/509f3f2c16102b7c0ef8de8ac6728f7c
返信する
らいちゃん へ
(
iina
)
2016-12-17 08:40:15
「賞味期限」が、おいしくいただける期限なのは、以前にらいちゃんに教わりました。
贈答する場合は、相手宛に「ご笑味ください」と書き、もらった側は「ありがたく賞味いたしました。」と伝えるのがマナーでした。 m(_ _)m
返信する
頭が固い~(+_;)
(
頭の中にあることを
)
2016-12-17 09:48:36
おはようございます。
答えを知ると簡単!なんて思うのに…
わからないものですね。
頭を使って柔軟にならなければ!
返信する
(頭の中にあることを) さん へ
(
iina
)
2016-12-17 11:00:22
そうなのです。
答えを教えられると なるほどと思うのに、自前ではなかなか気づきにくいものです。
きょうは、6カ月ぶりに カテゴリー「数」 を
できました。
いままでに集めた「数」を一覧にしてみました。お試しください。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/ab0b65e15ae80f68a887f31b371eaeca
返信する
2本
(
656
)
2016-12-17 13:00:55
2本取れば、 6-5=1 になって成立したけど、
それじゃ-ダメなんでしょうね。
2本動かしたよ。
返信する
1本動かして
(
hide-san
)
2016-12-17 21:04:29
1本動かして等式が出来ました。
出来ますか?
返信する
スッキリ
(
更家
)
2016-12-18 06:23:25
よく見る様な問題ですが・・・解けません・・・
しかし、回答を見ると、スッキリとした明解な解でした!
なるほどね、よく出来ている問題ですね。
返信する
(656) さん へ
(
iina
)
2016-12-18 09:18:59
> 2本取れば、 6-5=1 になって成立
なるほど、そのとおりでした。
たしかに、マッチを2本取り除いて動かしてますからマッチがいではないと思います。
もっとも、この種の問題はマッチをどこかに置いて据えないといけないと出題者に叱られそうです。
でも、iina的には正解といたします。
返信する
(hide-san) さん へ
(
iina
)
2016-12-18 09:35:15
豪商 紀伊国屋文左衛門の屋敷跡と伝わる清澄庭園にはまだ行ったことがありません。
さすがは数寄者の好みそうな庭園です。
後から造成したとはいえ、石で出来た八つ橋を配するなど回遊式林泉庭園を歩いてみたくなりました。
> 1本動かして等式が出来ました。
6 + 5 = 11
右の9から 1本 動かして、 右辺に置くと 成立しました。
これも(656)さんと同じく面白い
返信する
(更家) さん へ
(
iina
)
2016-12-18 10:06:32
長~い毛なら、髪が増えて好ましいですが、相変わらず (更家)さんの記事は、長~~~いです。
もぅ何度も短く分散して欲しいとお願いしてますが、反省と申されるだけで改まりませんから、 (更家)さんの癖とあきらめています。
ただ、きょうは 読む気が起こらなかったので、記事についてのコメントを控えます。 もうしわけございません
「6+9=1」 から2本のマッチを動かして 「9―8=1」 にする問題には、iina宅ではいつもより少し多く反響がありました。
あたらしい視点もあって、喜んでいます。
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
数
」カテゴリの最新記事
SELECT 数の不思議
1+1問答
車ナンバーで麻雀
万札を1億円に
マッチ棒クイズ
マッチ棒クイズ
算数に二通りの答
1+1音頭
1+1
数々の「数」一覧
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
乗り切る
皆オス
»
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
トリBEST笑撃
日産マーチ
ブログ投稿の隙間
先週のブログランキング
SELECT 数の不思議
熊本からくまモン
BEST笑撃「水中動物」
中伊豆 大仁神社
SELECT山形
中伊豆 大仁温泉
>> もっと見る
最新コメント
六五六/
日産マーチ
iina/
誤変換傑作集
iina/
SELECT 数の不思議
りょうかん/
SELECT 数の不思議
iina/
SELECT 数の不思議
閑斎/
SELECT 数の不思議
iina/
再びの認知機能検査
iina/
ダンスする木
iina/
中伊豆 大仁神社
iina/
中伊豆 大仁神社
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
一語一笑(いちごいちえ)
気のきいた”ひと言”が笑みを誘う
言葉は心のスキンシップ
今日のひとこと
テーマ:お弁当に入っていたら嬉しいおかずは?
から揚げがあるも嬉しいな
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
アクセス状況
アクセス
閲覧
1,099
PV
訪問者
659
IP
トータル
閲覧
15,635,199
PV
訪問者
3,613,580
IP
ランキング
日別
684
位
週別
428
位
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
カテゴリー
笑撃画像
(2075)
数
(173)
雑感
(536)
神奈川圏
(680)
富山
(73)
歴史街道
(170)
東京エリア
(560)
旅
(312)
映画
(356)
インターネット
(199)
メルヘン
(291)
ことば遊び
(980)
歴史
(97)
ブックマーク
凝縮 マイブログ
Myブログを好いとこ採り
iinaのホームページ
逃亡者
ロマン数
最新フォトチャンネル
ch
439554
(87)
長野の旅
ch
429963
(74)
秘湯巡り 東北
ch
365874
(89)
富山の旅
ch
10458
(100)
笑撃画集
ch
59963
(100)
笑撃画2集
ch
326737
(100)
湘南
ch
271290
(92)
日光と川越祭
ch
216020
(87)
京都Ⅱ
ch
94852
(100)
神奈川の百景
ch
200300
(85)
東北の旅
>> もっと見る
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「交通系IC」は何を使っていますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「交通系IC」は何を使っていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
つい解説 答えをみてしまいました(^^)/
よく出来た問題ですね
感心しました。
私は余程数字に弱いのですね。
>甲羅の模様は人間の怒りの表情に似て、さらに瀬戸内海や九州沿岸に多いことから、壇ノ浦の戦いで敗れて海に散った平氏の無念をなぞらえ、「平氏の亡霊が乗り移った」という伝説が生まれたそうです。
平家蟹の甲羅を見ていると伝説が本当のように思えてきます。
食べるのが恐ろしいですね。
こっとん村から見た山々がノコギリのように見えたのを覚えています。
いままで、千葉県の鋸山のことに触れたりしましたが、国東半島とは思いもしなかったです。
それにしても、不動明王がやさしいお顔をしていて、ほっこりします。Kさんの着目するところとiinaでは少し違うようです。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/509f3f2c16102b7c0ef8de8ac6728f7c
贈答する場合は、相手宛に「ご笑味ください」と書き、もらった側は「ありがたく賞味いたしました。」と伝えるのがマナーでした。 m(_ _)m
答えを知ると簡単!なんて思うのに…
わからないものですね。
頭を使って柔軟にならなければ!
答えを教えられると なるほどと思うのに、自前ではなかなか気づきにくいものです。
きょうは、6カ月ぶりに カテゴリー「数」 を
いままでに集めた「数」を一覧にしてみました。お試しください。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/ab0b65e15ae80f68a887f31b371eaeca
それじゃ-ダメなんでしょうね。
2本動かしたよ。
出来ますか?
しかし、回答を見ると、スッキリとした明解な解でした!
なるほどね、よく出来ている問題ですね。
なるほど、そのとおりでした。
たしかに、マッチを2本取り除いて動かしてますからマッチがいではないと思います。
もっとも、この種の問題はマッチをどこかに置いて据えないといけないと出題者に叱られそうです。
でも、iina的には正解といたします。