もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

まったく高価な胃でしょうね

2016年03月22日 | ことば遊び
     
【まったく効果無こうかないでしょうね】と送ったつもりが誤変換 。

 に優しい薬膳を。
 

  

コメント (7)    この記事についてブログを書く
« 片瀬漁港② | トップ | 犬デッセィ »

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お早うございます (延岡の山歩人K)
2016-03-22 06:58:35
面白い \(^o^)/
本日の誤変換 ~ なかなか 胃胃菜(いいな)
座布団 2枚 です。


返信する
誤変換 (らいちゃん)
2016-03-22 07:12:11
面白い意味に誤変換されるものですね。
「効果ない」が「高価な胃」とは人間には思いもつきません。
21世紀は金持ちが長生きする時代だそうです。
IPS細胞や人工臓器で悪くなった部品と取り換えていつまでも長生きできます。
庶民には「高価な胃」も、金持ちには必要であればすぐに買えるでしょうね。

>地下鉄・淀屋橋駅から対岸の市役所や日本銀行を見ながら歩き、肥後橋の手前に建っていました。
それが、連続テレビ小説「あさが来た」でビルにも脚光が当たるとは、時代ですね。
私も現役時代、大同生命の一風変わったビルをよく見ていましたが、連続テレビ小説で脚光を浴びて観光スポットになるとは思いもよりませんでした。
返信する
おはようございます (とも)
2016-03-22 07:30:18
誤変換、高価な胃はおもしろいですね。
ナ~胃(イ)ス

ブログ設定変えましたが、いかがでしょうか?
普通になりましたでしょうか?
返信する
(延岡の山歩人K) (iina)
2016-03-22 08:28:41
雪の立中山が場面転換して、ミヤマキリシマツツジが現われる仕掛けは、比較がわかってナイスです。
今日の拙宅では、「効果ない」ことはない誤変換をKさんの立中山の美が補いました。

そうでした、「立中山」の中の「中」を抜いた「立山」に行ったときの、しかも雪の立山をiinaが歩いてました。
iinaが雪山を歩いた証拠写真付きどす。^^
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/33668b300d03b75397618f1309ee7e59

返信する
(らいちゃん) へ (iina)
2016-03-22 10:15:36
退職金を賃金後払いとするのは、労働組合が考えそうです。「のれん分け=もとで金」は功労報償ですから雇用者の愛情が
感じられます。^^
いまは、退職金を一時金ではなく、生活保障として分割払いす年金制度にもなっています。

この企業年金も公的年金も、二社以上ないし国をまたいで勤めたときは、ポータブル・ペンションという勤務年数を通算する
制度もあります。
つまり、持ち運び=ポータブル出来る年金=ペンションです。

>21世紀は金持ちが長生きする時代・・・IPS細胞や人工臓器で悪くなった部品と取り換えていつまでも長生きできます。
学歴もお金でゲットできるか否かを分けますから、寿命さえお金で買えるともいえるかも知れません。

返信する
(とも) さん へ (iina)
2016-03-22 10:28:53
河津桜が人気で、こうずあゝずとアチコチに咲いています。

(とも)さんブログのメニュー一覧が、正常表示されるように直していただきお手数でした。ナイスです。m(_ _)m
なお、できればトップページの記事数は、1つだけよりも5本ないし10本表示されると閲覧から内容が見えて便利ですょ。(^^ゞ

返信する
おぉォ! (六五六)
2016-03-22 20:18:15
大口をあけたカバが、凄い量を口にしても意に介さず食べ続ければ、さすがに高価な胃袋です。
返信する

コメントを投稿

ことば遊び」カテゴリの最新記事