神宮球場の外に見える工事現場は、東京オリンピックのメイン会場になる新国立競技場。
クライマックスシリーズ進出に巨人は敗退したが、9月25日は進出争いに踏みとどまろうと連勝中の巨人戦を観戦す。
友の応援するヤクルト応援席に陣取る。
神宮球場はヤクルト本拠地なので、ご覧のとおりチアガールは、座った1塁側に向いて応援する。
雨 ❔
いえ いえ 、ヤクルト名物の傘振り応援 「東京音頭」
ヤクルトのマスコット つば九郎 と つばみ にトルクーヤ。
ヤクルトが5点を先制し、傘が威勢よく振り回される。
ところが、巨人は5回に阿部、村田の連続適時打で3点を返し、6,7回に1点ずつ得点し同点。
8回にマギーが決勝打を放ち逆転勝ち。
クライマックスシリーズ進出に巨人は敗退したが、9月25日は進出争いに踏みとどまろうと連勝中の巨人戦を観戦す。
友の応援するヤクルト応援席に陣取る。
神宮球場はヤクルト本拠地なので、ご覧のとおりチアガールは、座った1塁側に向いて応援する。
雨 ❔
いえ いえ 、ヤクルト名物の傘振り応援 「東京音頭」
ヤクルトのマスコット つば九郎 と つばみ にトルクーヤ。
ヤクルトが5点を先制し、傘が威勢よく振り回される。
ところが、巨人は5回に阿部、村田の連続適時打で3点を返し、6,7回に1点ずつ得点し同点。
8回にマギーが決勝打を放ち逆転勝ち。
お久しぶりです
昔は 巨人一強時代でした
自分も ドームが出来る以前の後楽園球場には
何度か足を運びました
ドームヶ出来て以降は
巨人以外のチームの試合を一度だけ観戦しました
ナベツネがシャシャリ出る様になり
一例ですが巨人の都合の良いようにルールを変え
また 巨人の露骨な選手獲得手段等・・・嫌気がさし
現在は プロ野球(特に巨人)から 全く興味なくなりました。
東洋のナイアガラ「原尻の滝」にコスモスも好いですね。
今月中旬から大分県をに這入り、3日ほど周遊しますから Kさんおすすめのここにも寄ろうと思っています。
若いころは、アンチ巨人でしたから長嶋-王の全盛時代はまともに見ていません。原辰徳が入団してファンになりました。
好きも嫌いも、そんなものです。
クライマックスシリーズまであと一歩だったのに、悔しいですね。
今年は前半が悪かったですね。
セパ交流戦の成績が余りにもひどかったです。
来年はセリーグ優勝をすることをお祈り申し上げます。
昨日、今日と高校時代の同窓会があって今帰ってきたところです。
なので、今日のブログは休ませていただきます。
ヤクルトファンは傘で、阪神フアンは熱烈で、
隣の席にいた青年が、ボクに
「ユニホームカバンに持っていますから着ませんか」には
驚きました。
ご本人も阪神ユニホーム着ているのに、ボクにも貸してくれると言う、熱烈ですね。
古田がキャッチャーをして居るときの古い話でした。
その時代にもどれる二日間だったと思います。
各店で、つまみ1点と お酒またはビール等が1本つきます。
そのときに、隣の方に今夜は「中秋の名月」と教えられましたが、帰りは曇っていたので諦めて帰りました。
「月々に月見る月は多けれど月見る月はこの月の月」を、思いツキ もしなかったです。
>青年が、ボクに「ユニホームカバンに持っていますから着ませんか」には驚き・・・本人も阪神ユニホーム着ているのに、ボクにも貸してくれると言う
阪神愛が嵩じて、座席を阪神カラ―で埋めようという計らいなのでしょうから、頬笑ましいです。
外野席が特に応援熱心で、ヤクルトも 途切れることのないほど叫び熱狂しています。今回の内野席でさえご覧の傘上げです。
ヤクルトファン同士は家族的な雰囲気で、その温かみが好きでした。
マスコットのつば九郎、つば九郎弁当など懐かしいです。
そして、横浜ファンの私は、今年は、こちらのヤクルト巨人戦も気にしていました。
此処は辺津宮→中津宮→沖津宮の順でした。江の島もこのような順に辺津宮→中津宮→「奥津宮」となっています。
TBS世界遺産が、直近の3週間を「宗像・沖ノ島と関連遺産群」と熊野古道 「吉野・大峯」「熊野三山」「高野山」の
3つの山岳霊場に割いてました。もちろん貴重な画像を録り残しています。
来週からiinaも九州入りしますが、こんかいは大分県を旅します。
野球観戦は、どこの球場も外野席の応援が活発です。何度も応援するために少しでも安い席を陣取る姿勢は好ましいです。