カレンダー
最新記事
最新コメント
- 閑斎/鬼に角がはえトラパンツなのは❔
- iina/落ち目の三度笠 ネズミ撃退奮闘記
- siawasekun/落ち目の三度笠 ネズミ撃退奮闘記
- iina/風の成り立ち
- りょうかん/風の成り立ち
- iina/ベスト富山
- iina/風の成り立ち
- mieko3938/風の成り立ち
- Neko★/ベスト富山
- iina/ キーボード不調
プロフィール
アクセス状況
アクセス | |||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,448 | PV | |
訪問者 | 877 | IP | |
トータル | |||
閲覧 | 15,607,342 | PV | |
訪問者 | 3,598,330 | IP | |
ランキング | |||
日別 | 458 | 位 | |
週別 | 542 | 位 |
バックナンバー
カテゴリー
ブックマーク
- 凝縮 マイブログ
- Myブログを好いとこ採り
- iinaのホームページ
- 逃亡者
- ロマン数
往時の衣装を見るだけでも、過ぎ去った歴史を感じることができるかも知れませんね。
中島みゆきの「時代」という歌なら知っています。
残念ながら、葵祭と時代祭はまだです。
テレビで見るだけです。
今日10月22日がその時代祭の日なのですね。。。
時代絵巻を実際みてみたい気持ちです。。。仕事さえなければ・・・飛んでイスタンブール?なのに♪
さださんの2日コンサートも沖縄ではないのですねぇ。。
ホント陸の孤島です・・・東京が羨ましいものです♪
いつもありがとうございます♪
〝甘柿より甘い渋柿〟の「おけさ柿」とは、不思議な甘さですね。渋抜きすると甘くなるというのでしょうね。
時代祭と葵祭は、衣装風俗の行列ですから、「祇園祭」の方をを押さえたいですね。
(らいちゃん) へ
京都は、らいちゃんにとって近場ですから、そのうちにと三大祭を後回しにしたのでしょうね。
祭を「ぞっこん」こだわっていたら、早々に見学したことでしょう。
(matsubara) さん へ
秋は、菊の季節です。
京都も神社仏閣の秋の特別公開の季節ですから、あるいは見学に気が向くかもしれませんね。
きょう22日は、時代祭ですから、岐阜から出かけるとお昼からはじまる行進までに間に合いますよ。
(eko)さん へ
秋は、藝術に読書に、そして食欲の秋です。
沖縄では、水平線ばかりではなく地平線まで見えるのですか。雄大ですね。また、沖縄に旅したくなりました。
>仕事さえなければ・・・飛んでイスタンブール?なのに♪
向いている先はイスタンブールでなく、京都ですよ。「時代祭」があるのは今日でした。
あは、歌いたい気分でしたか・・・。
杉戸祭りと違って、壮大で圧巻ですね。