ブログ
ランダム
gooブロガーの今日のひとこと
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
もののはじめblog
コメント歓迎 !
必ずコメントに参ります by iina
京の舞
2013年02月19日
|
歴史街道
きのうの丹頂鶴の舞いの次は、麻呂が27年前に夜の京都観光コースで巡ったときの舞いをご披露。
はじめの2枚は、下賀茂神社境内での優雅な王朝舞。
下賀茂神社
祇園歌舞練場
祇園の花魁の所作
[
舞妓
はんは此方 ]
#京都府
コメント (5)
«
丹頂の舞
|
トップ
|
佐久間象山災難の碑
»
このブログの人気記事
オリジナルもののはじめ
2025年
吾輩は猫である
達の成り立ち
アナゴさん
煩悩の数108
オリジナル もののはじめ
墨堤の桜
努の成り立ち
逃亡者・最終回後編
5 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
都をどり
(
らいちゃん
)
2013-02-19 07:19:22
歌舞練場の「都をどり」は25~6年前に一度だけ観たことがあります。
踊の後でお茶を立てて頂いたように記憶しています。
よい経験をしました。
蜃気楼もニュースでは観たことがありますが、本物を一度見てみたいものです。
返信する
浮世絵の街 ♪ 内田あかり
(
あQ
)
2013-02-19 08:21:31
「iina麻呂」様の上洛の図ですね。
アナログ写真が、ええ味を出していますわ。(笑)
返信する
コメントに (●^o^●)
(
iina
)
2013-02-19 09:19:12
(らいちゃん) へ
きのう「とちおとめ」が1パック198円だったので、買って食べましたが、やはり自然農法が好いです。
昨晩のニュースでも、偶然に栃木のイチゴ「とちおとめ」を扱ってました。新味のモモ味のイチゴを紹介してました。
値崩れを回避するため新しい味を開発して商談交渉を優位に進められるといってました。
いまや、イチゴは年中求められますが、春の旬に食べるのが自然です。いまごろに植えるのですね。
「都をどり」は、春に先斗町歌舞練場で見ましたが、なかなか華やかな舞でした。写真を撮るのが禁じられていて
撮り損ねました。残念
(あQ)さん へ
麻呂が京都旅行したのは、成人してはじめての会社のご褒美として観光しました。
周年記念で京都寮を新築したときで、眺めのいい部屋から市内を見渡して悦に入ってました。時代は変転して、
その寮は老人ホームに化けたと伝わります。
返信する
伝統的文化
(
「のべR山会」のK
)
2013-02-19 19:10:25
京の舞
さすがに優美で高貴な舞姿ですね
延岡でも「薪能」が開催されてますが、わたしはそのような情操的な文化に触れる機会がすくないと
自己反省しています。
山に登ってばかりではだめですね
温泉に入っている間、窓から見えるけしきは凄い降雪でしたが
歩いているときは、小降りで「雪降る景色」に憧れていた私たちには
最高に良かったです。ロマンチック気分を味わいました。
(東北地方の方には申し訳なく思いながら)
米坂線
行き、帰りもワンマン電車でアナウンスも標準語でした。
「次の駅では、一番前の車両しか、ドアは開きません。
「次の駅では、全部のドアが開きます。」~こんな放送のみでした
石炭ストーブ暖房
その様な名物電車が有ったのですか?~それは知りませんでした。
返信する
(「のべR山会」のK)さん へ
(
iina
)
2013-02-20 08:32:47
雪国では、これほど雪に降られても電車はあたり前に走りますが、雪に慣れない関東では、雪の予報だけで
間引きます。前日に乗務員の手配を組むのが原因らしく、降らなかったからと急に元のダイヤに戻せないそう
です。なんとも・・・。
富山時代に知りましたが、幹線道路も係員が除雪するので、人が動きはじめるころは車が通れる状態に維持
されます。係員は、民間の土木と建築に携わる業者があたっているそうです。
観光客は、神が落とした白い雪を ただただ楽しんで お金を落として行ってください。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
歴史街道
」カテゴリの最新記事
オリジナルもののはじめ
はこね金太郎ライン
誓いの丘
足柄山の金太郎
足柄関所跡
源氏の名刀・髭切
足柄万葉公園
ベスト歴史街道
∞
神話諸説
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
丹頂の舞
佐久間象山災難の碑
»
カレンダー
2025年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
あ飲酒多飲
オリジナルもののはじめ
2025年
2024年の足跡
準・選抜ブログ
厳選マイブログ
笑撃BEST一覧
スーパーマリオ
BEST笑撃ニンゲン
ことし展示ニッサン車
>> もっと見る
最新コメント
ウォーク更家/
オリジナルもののはじめ
iina/
2025年
iina/
2025年
原村/
2025年
ムツゴロウ/
2025年
iina/
2025年
siawasekun/
2025年
iina/
ツリーから富士
iina/
冬のひまわり
🌺reihana🌺/
冬のひまわり
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
一語一笑(いちごいちえ)
気のきいた”ひと言”が笑みを誘う
言葉は心のスキンシップ
今日のひとこと
テーマ:お正月の過ごし方は?
お屠蘇とおせち料理をいただきながら、テレビを見ています。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
アクセス状況
アクセス
閲覧
447
PV
訪問者
316
IP
トータル
閲覧
15,566,709
PV
訪問者
3,575,299
IP
ランキング
日別
1,319
位
週別
623
位
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
カテゴリー
笑撃画像
(2076)
数
(172)
雑感
(533)
神奈川圏
(675)
富山
(73)
歴史街道
(169)
東京エリア
(556)
旅
(308)
映画
(355)
インターネット
(197)
メルヘン
(290)
ことば遊び
(975)
歴史
(97)
ブックマーク
凝縮 マイブログ
Myブログを好いとこ採り
iinaのホームページ
逃亡者
ロマン数
最新フォトチャンネル
ch
439554
(87)
長野の旅
ch
429963
(74)
秘湯巡り 東北
ch
365874
(89)
富山の旅
ch
10458
(100)
笑撃画集
ch
59963
(100)
笑撃画2集
ch
326737
(100)
湘南
ch
271290
(92)
日光と川越祭
ch
216020
(87)
京都Ⅱ
ch
94852
(100)
神奈川の百景
ch
200300
(85)
東北の旅
>> もっと見る
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
踊の後でお茶を立てて頂いたように記憶しています。
よい経験をしました。
蜃気楼もニュースでは観たことがありますが、本物を一度見てみたいものです。
アナログ写真が、ええ味を出していますわ。(笑)
きのう「とちおとめ」が1パック198円だったので、買って食べましたが、やはり自然農法が好いです。
昨晩のニュースでも、偶然に栃木のイチゴ「とちおとめ」を扱ってました。新味のモモ味のイチゴを紹介してました。
値崩れを回避するため新しい味を開発して商談交渉を優位に進められるといってました。
いまや、イチゴは年中求められますが、春の旬に食べるのが自然です。いまごろに植えるのですね。
「都をどり」は、春に先斗町歌舞練場で見ましたが、なかなか華やかな舞でした。写真を撮るのが禁じられていて
撮り損ねました。残念
(あQ)さん へ
麻呂が京都旅行したのは、成人してはじめての会社のご褒美として観光しました。
周年記念で京都寮を新築したときで、眺めのいい部屋から市内を見渡して悦に入ってました。時代は変転して、
その寮は老人ホームに化けたと伝わります。
さすがに優美で高貴な舞姿ですね
延岡でも「薪能」が開催されてますが、わたしはそのような情操的な文化に触れる機会がすくないと
自己反省しています。
山に登ってばかりではだめですね
温泉に入っている間、窓から見えるけしきは凄い降雪でしたが
歩いているときは、小降りで「雪降る景色」に憧れていた私たちには
最高に良かったです。ロマンチック気分を味わいました。
(東北地方の方には申し訳なく思いながら)
米坂線
行き、帰りもワンマン電車でアナウンスも標準語でした。
「次の駅では、一番前の車両しか、ドアは開きません。
「次の駅では、全部のドアが開きます。」~こんな放送のみでした
石炭ストーブ暖房
その様な名物電車が有ったのですか?~それは知りませんでした。
間引きます。前日に乗務員の手配を組むのが原因らしく、降らなかったからと急に元のダイヤに戻せないそう
です。なんとも・・・。
富山時代に知りましたが、幹線道路も係員が除雪するので、人が動きはじめるころは車が通れる状態に維持
されます。係員は、民間の土木と建築に携わる業者があたっているそうです。
観光客は、神が落とした白い雪を ただただ楽しんで お金を落として行ってください。