もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

ぼたん

2017年03月31日 | メルヘン
牡丹

こびとの妖精たち 都夢
    


コメント (8)    この記事についてブログを書く
« 荒浪と富士山  | トップ | ことば遊び まとめ »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お早うございます (延岡の山歩人K)
2017-03-31 06:30:54
三月ももう末日 一年の25%が過ぎました
時の流れは 速いものですね
ご要請によって 妖精さん 登場ですね
大きなボタンのお花に遊ぶ
小さな妖精さんが可愛い
メルヘンですね

返信する
ボタンの中の妖精ちゃん (らいちゃん)
2017-03-31 07:27:16
花の中で遊ぶ妖精ちゃん、春ですね。
ボタンの開花はまだ少し早いかも知れませんが、桜の花だよりがあちらこちらで聞かれるようになりました。
大阪でも昨日平年より1週間遅れで開花しました。
矢張り、春はいいですね。

>勝海舟がいなかったら、幕末から明治維新へはよほど違った様相を呈していた気がします。
勝は幕臣でありながら江戸城無血開城をよく決断したものです。
維新の立役者たちはみんな凄い人たちでしたね。
明治維新があって現在の日本がある訳なので、彼等の思考力、行動力は一国のあり方を見据えてのものでした。
現在にも、そのような人たちが出てきて欲しいものです。
返信する
(延岡の山歩人K)   さん へ (iina)
2017-03-31 08:44:04
陽光桜 も下向きに咲くのですね。前に紹介された寒緋桜かと思い、遡って確認したところ 別の桜なのでした。

下向きに咲く桜 は、見上げる者に やさしい お花ですね。
その寒緋桜をKさん家ではじめてしりましたが、あるものです。我が家からほど近いお宅に咲いていて、寒緋桜を身近に思えました。


きょうの我が家も、みなさまのご要請にしたがって こびとの妖精の登場でした。 妖精のボタンを押しての牡丹登板でした。

返信する
らいちゃん  へ (iina)
2017-03-31 08:55:56
南京町の「長安門」と「西安門」がなつかしいですが、立派になったように見えます。お化粧直ししたばかりのように新しいです。

とくに中央広場の「あづまや」が、なつかしいです。 通りに人があふれて賑わっていますね。 ^^


> 花の中で遊ぶ妖精ちゃん、春ですね。
 桜が咲きはじめましたから、花見シーズンです。 これから、たのしみです。

返信する
牡丹 (ムツゴロウ)
2017-03-31 17:30:59
ずいぶん立派な牡丹です。
  
  
返信する
 (ムツゴロウ) さん へ (iina)
2017-04-01 09:36:43
花びらが豊かな牡丹でした。^^

石炭採掘に出る捨石(ボタ)を集積場にした 「ボタ山」 ではありませぬ。
たまたま「空から日本を見てみよう」で筑豊地方を飛んだのを思い起こしましたぁ~ 

返信する
ありがとうございます (里山 遊人)
2017-04-01 18:45:15
読者登録いただき ありがとうございます

ブログ 居なgらにして 各地の便り 楽しめます

今後ともご訪問 お待ちしています
返信する
(里山 遊人) さん へ (iina)
2017-04-02 09:46:14
箱根駅伝がお好きなのですね。
昨夜のテレビ番組「いい旅 夢気分SP]に、箱根駅伝3連覇した青山学院の原監督夫妻が箱根を歩いて案内しました。

箱根に行ったときのブログをご案内します。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/303a1bb09ae501284ed3d0e6c5f4bcf9


> ブログ 居ながらにして 各地の便り 楽しめます   今後ともご訪問 お待ちしています
ブログに、「コメントとTBを歓迎    必ずコメントに参ります by iina 」 とつづっていますとおりに参りました。



返信する

コメントを投稿

メルヘン」カテゴリの最新記事