【テレビの音量】を誤変換。
掃除の小休止で、コーヒーでも飲もうとTVのスイッチをいれソファに
座って観ようとすると、音声が出ていない。
側にあったリモコンで音量を操作し、さぁ観ようとすると。。。。。
あゃ、声が出ていない?
再び、音量を大きくすると、
ぁ゛~ ? あ゛~? あ゛~?
メモリがみるみる〇に移動する?
何度繰り返しても、音声のメモリはぐんぐん減って〇になってしまう?
掃除して、TVもほこりをはらったから、
どこか触ってそれが影響しているのか?
それとも、我が家の怨霊を呼び覚ましたか?
まさか日中からポルタ―ガイストか???
夏には早すぎるぞぉ~???
或いは、
とうとう壊れてしまったか。これは、あり得るはなしだ。
これは物入りだゾと頭をかすめた直後に、
ビデオのリモコンが盛んに赤く点滅している。
よくみると、
リモコンの上に物を置いていてボリュームを下げるボタンを
押しつづけていたのでした。。。。。
ビデオ用リモコンはTV向けにも使えます。
iinaは「音量」と「怨霊」を勘違いしたことをHPのネタにして
しまう図太さもあわせもっているのでした。
掃除の小休止で、コーヒーでも飲もうとTVのスイッチをいれソファに
座って観ようとすると、音声が出ていない。
側にあったリモコンで音量を操作し、さぁ観ようとすると。。。。。
あゃ、声が出ていない?
再び、音量を大きくすると、
ぁ゛~ ? あ゛~? あ゛~?
メモリがみるみる〇に移動する?
何度繰り返しても、音声のメモリはぐんぐん減って〇になってしまう?
掃除して、TVもほこりをはらったから、
どこか触ってそれが影響しているのか?
それとも、我が家の怨霊を呼び覚ましたか?
まさか日中からポルタ―ガイストか???
夏には早すぎるぞぉ~???
或いは、
とうとう壊れてしまったか。これは、あり得るはなしだ。
これは物入りだゾと頭をかすめた直後に、
ビデオのリモコンが盛んに赤く点滅している。
よくみると、
リモコンの上に物を置いていてボリュームを下げるボタンを
押しつづけていたのでした。。。。。
ビデオ用リモコンはTV向けにも使えます。
iinaは「音量」と「怨霊」を勘違いしたことをHPのネタにして
しまう図太さもあわせもっているのでした。
才能に恐れ入りましたぁ~
内容は違うんですが、南部せんべいのiinaさんのこめんとに
友達のたかさんがコメントを入れています。
同じ青森出身の人ですよ(p^_^q)
今、mokkoのサイトはサーバー障害で入れなくなってます。
mokkoも風邪でダウンしてましたぁ~(^_^; アハハ…
ウチのブログの感想をありがとう。
「テレビの怨霊」ですが、私もやったことがあります。
音量ではなく、チャンネルがくるくるまわっちゃう現象です。
はい、もちろんリモコン押しっぱなしです。
というわけで、こちらのブログの乾燥です。
いえ、感想です。
このテンプレートですと、青地に黒の文字が読みづらいかな~と思いました。
私も言葉遊びが好きなので、またきま~す。
では。
花粉症はiinaは昨年までは平気だったのに、少しその気味があらわれて、お互いうっとうしいことですネ。
テレビの怨霊【テレビの音量】へのコメントに導かれて「南部せんべい」のホムペに行ってみました。
でも、これも今日の話題もiina体験談なんです。
ところで、
不慣れで表紙トラックバックに同じものを2個埋め込んで紙面を汚して申し訳ないです。
編集頁の記事一覧のタイトルについている「コメント」「トラックバック」の数をクリックすると、それぞれの一覧が表示されるので、そこで「削除」くださいネ。知ってたらご免なさい。
「日常の心得十二ケ条」を指針にして暮らすことにしよう。みつけてくれてさんくすです。
高いようで低いのが教養
低いようで高いのが気位
深いようで浅いのが知識
浅いようで深いのが人の欲
有るようで無いのが反省
無いようで有るのが七癖
多いようで少ないのが分別
少ないようで多いのが無駄
厚いようで薄いのが人情
薄いようで厚いのは面の皮
強いようで弱いのは根性
弱いようで強いのは意地
おもしろい話題にぶつかり、大笑いしてます。
ボクもやりそうなリモコンでした。
だれが、幽霊献金なんていうんだぃ。
ムツゴロウさんに受けて、大照れです。
(鳩ぽっぽ)さん へ
タイトルから投稿者名を含め、最新ニュース種を巧みに集めた「誤変換」
かつ「四字熟語」になっています。
私も最近やっと気づきました。テレビのリモコンとDVDのリモコンの怨霊、いや音量が双方に作動することを!!
「日常の心得十二ケ条」目に付くところに貼っておきたいです。
こんどは、コメントに誘われて風子さん宅を訪ねると、冒頭が広告になってました。そこにgooから「60日間投稿が無い
場合に表示されます。」と案内されています。
新規の記事を投稿しないまでも、既存の記事を編集モードから何も変えないで1度「投稿」をクリックすると、公告ページ
を消せます。
そう思いながら読んでいったら ・・・
昔でいうところの 「ズコッ!」 って感じになりました。(笑)
こういったことでも 理由がわかる前は怖いって思うでしょうね。
解明時は 力が抜けるのか バカバカしく思えるのか?
だけど こんなお話なら笑えるし ネタ話にもなるから いいですね。
私の 「タイコウチ」話 (http://blog.goo.ne.jp/kibun_utatane/d/20130907) から
iinaさんの 「たいこもち」話 (http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/5cdaab844379a5a4e8e471d2d99a7d137)へ。
そこからまた飛んで 今回の 「超常現象?」話 (http://blog.goo.ne.jp/kibun_utatane/d/20080515) から
「テレビの怨霊」 話へ・・・!
思わぬお話の繋がりも ブログで繋がることが出来たからですね。
こんな出遭いも嬉しいものです。
今後ともよろしく~ です。
iinaさんの 「たいこもち」話 は(http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/5cdaab844379a5a4e8e471d2d99a7d13) でした。
ドジでごめんなさい!