もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

九輪草

2015年04月15日 | メルヘン
くりんそう


輪生する花の幾段にもなった様子が、お寺の五重塔などの頂上にある柱の飾り「九輪」のようなのでこの名になった。

     「九輪草 四五輪草で 仕舞けり」 小林一茶

こびとの妖精たち 都夢

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 白鬚橋辺り | トップ | 小塚原刑場 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お早うございます (延岡の山歩人K)
2015-04-15 07:14:12
本日は もう4月も中間日ですね

九輪草は初めて知りました
美しい花ですね

  五重塔 頭上に咲くか 九輪草  
  九輪草 眺める二人は ニリンソウ  /山k

返信する
九輪草 (らいちゃん)
2015-04-15 07:15:29
良く見かける花ですが九輪草と言うのでしたか。
川中美幸の二輪草の歌なら知っています。
妖精ちゃんも二輪草の歌を歌っているのかも知れませんよ。

>通勤時間を読書タイムにしていたのが、自由になると意識しないから読まぬようです。
私も同じです。
通勤時間は絶好の読書タイムですよね。
リタイヤしてからは次第に読まなくなりました。
最近は記事の通りです。
返信する
Unknown (焼酎学生)
2015-04-15 08:08:43
ボタンとツバキの区別がつきにくい、花音痴のボクです。
九輪草の一句を一茶が詠んでいることも初めて知りました。有難う。
返信する
3 コメントに 返信します (iina)
2015-04-21 11:27:01
(延岡の山歩人K)さん へ
春はあけぼのといいますが、ツツジがはやくも咲いているのですね。ピンクのアケボノツツジが印象的です。

     四月には 五重塔仰ぐ 九輪草 / iina川柳




(らいちゃん)  へ
テレサ・テンが、亡くなって求めたCDを1枚もっています。
テレビでも、幾度も歌っている姿を流したので、録っています。

カラオケでも、彼女のヒット曲をときどき歌います。

川中美幸は、「二輪草」を歌ってましたね。^^




(焼酎学生) さん へ
お花の名は、なかなか覚えにくいもののようです。
まして九輪草という難しい名は、ますます覚えません。(^^ゞ

返信する

コメントを投稿

メルヘン」カテゴリの最新記事