もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

株屋の名刺

2014年08月25日 | 笑撃画像
株式ブローカーのユニークな名刺

株の売り買いは、よく見極めて。


コメント (7)    この記事についてブログを書く
« 「数」一覧 | トップ |  »

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
株屋の名刺 (らいちゃん)
2014-08-25 06:42:32
流石、株屋さんですね。
株価の推移を使った名刺とはよく考えました。
黒色が買いですね。
「今後上昇しますよ」と言うことでしょう。
そして赤色が売りで、「この後、下落するので今売りましょう」ですか?
このとおりに推移すれば金持ちばかりになりますが・・・。
返信する
お早うございます。 (延岡の山歩人K)
2014-08-25 08:04:58
やっぱり
右肩上がりが好まれるでしょうね(^.^)/~~~。


返信する
Unknown (焼酎学生)
2014-08-25 08:26:15
「FRANCO…」が意味不明です。名刺(?)持ち主の氏名なのでしょうか?
それとも個人名無記入の証券会社宣伝かな?
返信する
3コメントに 感謝 (iina)
2014-08-25 09:43:10
(らいちゃん)  へ
孟子が、「去る者は追わず、来る者は拒まず」 と、 申しましたか。

このブログの付き合いにもあてはまります。
らいちゃんとは、長い交流をさせていただいていますが、この諺は参考になっています。

株は、やはり人の射幸心を刺激して、撤退するのは案外と難しそうです。
iinaは、株投資をやらぬのですが、経験豊富な友は失敗したり睡眠株を多くもっているのに止めれぬ風です。
とすると、成果もさることながら射幸心で意欲を保っていると考えると腑に落ちます。




(延岡の山歩人K)さん へ
>右肩上がりが好まれるでしょうね(^.^)/~~~。
株は、買ったときより右肩上がりになれば、儲かりますから 納得します。



(焼酎学生) さん へ
朝一番に、西を見て富士山を確認している焼酎学生さんの姿が、目に浮かびます。

株屋の名刺の細かい箇所まで目がいきわたるのも上の習慣によるものでしょうか。
単に、職業による名刺の作り方のアイデアにだけ着目ください。 m(_ _)m

返信する
Unknown (けん)
2014-08-25 11:28:11
巧いですね~。
右肩上がりと思いきや、裏っ返すと下落。
まさに株!って感じ♪
返信する
こんなにうまく (mone)
2014-08-25 19:35:37
売りと買い こんなにうまくいくなら投資するんですけどね
返信する
2コメントに m(_ _)m (iina)
2014-08-26 08:47:15
(けん) さん へ
株屋は株屋ではなく「もち屋はもち屋」といいますが、それとは無縁な役者に演じさせているので「るろうに剣心」
を見る気もしなかったです。

評判に背中を押されて見ましたが、剣心を演じた佐藤健は、実生活ではおそらく剣道も武術も経験がなさそうな
体つきでした。それが映画の魔術で、あんなに恰好よく撮っています。

時代劇初挑戦がNHKドラマ『龍馬伝』で岡田以蔵役を演じたそうですから、ここでも人斬り役でした。




(mone) さん へ
株は、売りと買い時を誤らなければ儲かるのですが、そうは問屋は卸してくれません。

だいこんなら、簡単におろせるのですが・・・。

返信する

コメントを投稿

笑撃画像」カテゴリの最新記事