もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

早朝の赤富士

2020年01月30日 | 
窪みが宝永山
白梅と富士山
長嶋茂雄が現役時代に泊まった宿の離れ (大仁ホテル)
素振りする長嶋のビデオをロビーで放映中

露天風呂からの富士 次は部屋からの眺望



     <<戻る<  >進む>>

コメント (11)    この記事についてブログを書く
« 石廊崎 | トップ | バラ »

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お早うございます (延岡の山歩人K)
2020-01-30 09:30:52
 赤富士
素晴らしい光景ですね
浮世絵の世界 そのものでした。
返信する
(延岡の山歩人K) さん へ (iina)
2020-01-30 17:11:52
前日は、日の暮れた夕方に宿に着いたため、富士山を見れてなかったのですが、朝起きたら部屋から 絶景を拝めました。^^

また、来年も来ようと約束して、一同 大満足な宿でした。



返信する
Unknown (よたろう)
2020-01-31 16:14:56
赤富士なんて、本当に現れるのですねぇ ♪
素晴らしいの一言に、羨ましいとつけ加えます。
 
返信する
(よたろう) さん へ (iina)
2020-02-01 09:16:26
赤富士をはじめて見たのは、旅を終えて東京方面に向かう山梨県での夕景の車内でした。

こんどは、朝陽に赤く染まった富士山でした。



返信する
かわせみさん へ (iina)
2020-02-02 08:17:11
かわせみさん宅は、山中湖から身近に見る見事な赤富士です。^^

当方も伊豆の大仁温泉で、朝方に拝みました。

返信する
クリスタル さん へ (iina)
2020-02-02 08:21:50
三国峠からの幻想的な赤富士でした。^^
                 朝露に濡れての山登りはおつかれさまでした。
そのおかげで、天体ショーがキレイに撮れて我々を楽しませてもらえました。
とても初心者の撮影とは考えられません。

返信する
(ヨッシー) さん へ (iina)
2020-02-02 08:27:12
夕陽に赤く染まった富士山が素晴らしいです。^^

なかなか経験できない激焼けの富士山でした。


> 雪の無い季節に富士山の赤っぽい土の斜面が朝日や夕陽で赤く染まるのが赤富士、一方、雪が積もった白い斜面が赤く染まるのを紅富士と呼んでいます。
 なるほど、当方のは雪に赤く染まっているので「紅富士」というのでしたか("^ω^)・・・



返信する
gabusan さん へ (iina)
2020-02-02 08:32:46
『逆さ赤富士』とは、赤富士と逆さのダブるな得難い好景色でした。田貫湖での夕焼けによる赤富士なのですね。

iinaは、休暇村のメンバーでもありますから、次は「休暇村富士」に出掛けたくなりました。^^

返信する
ccghds12 さん へ (iina)
2020-02-02 08:37:58
やはり、天城トンネルに踊子はいなかったようです。(^_^;)

でも、太郎くん、それも太郎杉が立っていました。
   太郎杉立つ道を、先に進むと天城トンネルに行くと案内されていました。

天城トンネルには、何度か寄りましたが「伊豆の踊子の記念碑」が立ってましたか。

返信する
(wangchai) さん へ (iina)
2020-02-02 08:49:40
「天城越え」松本清張を、昨年にたまたま読みました。
新聞に読んでおきたい松本清張の小説を紹介した作品集に収録されていました。

短篇小説なのに、なかなか巧みな構成でした。
        田中裕子出演の映画(1985年)もあったのですね。
小説では、たしか語り手の少年が犯人でしたか・・・映画は変えているかもしれません。
訪ねた老刑事は過去のいきさつを感づいていた可能性をにおわせるだけでした。

その天城越えをして参りました。

*  (wangchai)さんの当該ブログ記事のアドレスをコメント上(iina)に置きました。

返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事