以前造ったEGストライクに合わせて塗ろうと考えていたのですが、シールド前面パーツの一部は、パーツをはめ込んだ際に、裏面に突き出す部分があるので、裏の塗装に合わせて塗ろうとして色を合わせてみたところ、EGストライクとは基本色が違っていました
よく見て見ると、EGストライクの関節色はフィールドグレーですが、EGストライクルージュではジャーマングレーになっていました
基本的に画像の部分塗装で、スミ入れ以外の色分けは完了します
結構スカイブルー自体は見え難くなるのですが、このビームライフルのスコープの構造は、シード系の他のキットにも採用して欲しいですね。
他の部分は良いのですが、足の甲のパーツって何時まで経っても分割されないですね。
EGストラクの時は部分塗装しましたが、EGストライクルージュでは、画像の2パーツはそのまま使用します
シールド前面パーツは、先に記載したように差し込んで裏に突き出す部分が、ジャーマングレーになるのでこのまま使えます。
背面のバーニアは、パーツ自体がレッドなので、輪郭の塗装は不要になり、噴射部にスミ入れするだけで使えます。