塗装が必要な部分は少ないのですが、非常に塗り難かったです
ヴァイエイトのジェネレーター内部は、付属のデカールに合わせるなら、上っ面だけでいいのですが、これは綺麗に塗りたくなりますよね
分岐部分と中央パーツとの隙間が、狭い上に見え難いので、かなり塗り分けに苦労します。
メリクリウスのプラネイトディフェンサーの塗装をチマチマとやりながら、時間を掛けながら5~6回に分けて、部分的に塗り続けて丁寧に仕上げました。
本日はCT検査の日になりますので、昨日からカフェイン摂取が禁止となっています
寒いこの時期は、ちょっと一息付きたい時に、一杯のコーヒーが欠かせないので、検査終了までは辛抱する事になっております。
作り置きのアイスコーヒーも、間違えて準備しないように家の者にも言っておかないと、いつもの癖で飲んでしまいそうです。
カフェインを接種したらダメなんですね?
当日ならまだわかるけれど、前日から???!!
自分は当日の朝の食事はダメでも
水は当然OKだけどお茶も当日の朝でも大丈夫だったので、
ちょっとこの話にはビックリしました (^◇^;)
ビックリ話ついでに。
何日か前にテレビを見ていたら
「日光東照宮でガンプラ販売」ってのをやっていました。
最近はお寺も独自にオリジナルのガンプラ作って販売するんですねー💦
※ググッたら別のお寺でも独自販売してた(笑)
バンダイさんも稼ぎ上手だなwww
日光のガンプラは、武者ガンダムの徳川家康金メッキバージョンでしたが、流石にあほくさくて手を出す気にもなれませんでした。
手を変え品を変え、色々とコラボしていますが、近年はやり過ぎな感じがしています。