今年は最初から、新旧織り交ぜての購入になりました
MGガンダムアストレア+プロトGNツインブロードブレイド
MGでこの成形色のアストレア単体が無かったのと、大型のプロトGNツインブロードブレイド以外の装備も付属していたので、造る機会もありそうなので購入しました。
基本的には、エクシアの同系になるので、HGの時も感じましたが、並べるとかなり似た機体になります。
HGゲルググメナース
1次予約が1個限定だったので、これが追加購入分になります。
一般販売のルナマリア機はバックパックが、大気圏仕様になっているので、こちらの宇宙仕様との交換はやりたいと思います。
RGストライクルージュ+HG 1/144 I.W.S.P.
RGのストライクルージュは、色々なバージョンで購入しているので、このキットの初回生産時は、かなり悩んでスルーしたのですが、I.W.S.P.は使えそうなので購入しておきました。
HG版でストライクルージュのI.W.S.P.装備は製作済みなので、このキットのジョイントパーツがどうなっているのか気になっています。
一応Wシリーズの外伝の機体なので、抑えておく意味で購入したHGレオールになります
リーオーのカスタム機なのですが、以前発売されたHGレオスの時は、まさか星屑の三騎士を出して来るとは予想しなかったので、購入していませんでした。
次回のレオスの生産があるか不明ですが、星屑の三騎士が揃う様なら、何とか並べて飾りたいですね。
基本的にビルドファイターズ系には手を出さないようにしているのですが、これは造りたい意欲が抑えられないので、今回の生産で購入したHGアメイジングズゴック
前腕部以外は、まんまシャア専用ズゴックなのですが、母体が良く出来ているので、キット的にはかなり良いものになっていると思います。
パーツ構成を見て見ましたが、流石に昔のHGズゴックのままでしたね。
HGエルガイム[スペシャルコーディング]
エルガイムなので購入はしましたが、何とも無様なパッケージデザインになっています。
なんでこんな中途半端な完成品を前面に持ってきたのか、背景の本体のポーズも今一なのに輪をかけて、全体的なバランスが最低になっています。
FWインパルスガンダム・シルエットセット
最新の劇場版ではSpecⅡまで決まっていますが、何故かこのタイミングでの、初期型インパルスのセット販売です。
一般販売分のエクリプスガンダムとの、互換性のあるシルエットになっている様ですが、多分それをやる方は、殆どいないような気がしています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます