予定より手間がかかりそうな状況になってきています。
この機体、意外と設定通りのような違うような、中途半端な部分が多すぎます
頭部は、大まか設定通りの形ではないかと思いますので、角の接着角度を変更して、シャープに削り直しました。
頭部の先端ですが、設定画の側面図だと合っているのですが、正面図だとちょっとラインが違うような気もして、この部分は謎です
ボチューンはヤギのような、ボゾンは牛のような頭部のような気がしてなりません。
コックピットの大きさを、他の機体と比べると丁度いい大きさなので、あえて幅詰めしない方が並べて時の見栄えが良いと考えます。
股関節は、前後逆にして補強をし、腰部のアーマー(キットのままですと、脚部を開くときに干渉します。)は一旦切り取りました
脛部分は長さ的にも形状的にも、殆ど設定通りで弄るとおかしくなりそうなので、太股を5mm延長して調整しました。
股関節との接続軸は、中央にプラ版を差し込んで先端を詰め、補強をしてあります。
現在足の爪周辺をどうするかで、切った貼ったしながら思案中です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます