改造方法が決まったので、腕部の基本作業は一段落しました
接続や手首の調整の関係で、サーベル・ランチャー・バインダーも同時進行で進めながら、ランドブースターの接続方法も変更してみました。
サーベルのビーム部分ですが、今回はちょっと手抜きでMGジ・オのサーベルをバンダイに注文してしまいました。(この程度の物を流用するとは、自分が情けないです)
上腕部は前後ともポリキャップで接続する事にして、握り手に合わせてビームサーベルを造りつつ、下腕部にサーベルホルダーを設けてみました
サーベルホルダーが付いたので、下腕部の可動範囲を確保する為に、一旦外装を削り取っていますので、接着後に造り直します。
武器の接続部分は、設定に合わせた形状で現在造り直しています。
ラウンドバインダーの接続は、後方肩パーツを開口して、プラパーツの芯にポリパーツが被さった状態の物を造って差し込みます
開口した部分は、元々のデザインにある溝の部分ですので見た目は問題無いと思います。
これ以外の接続方法も試したのですが、肩パーツとバインダーが離れてしまったり、接続部が見えたりしたので、この方式にしました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます