幻影日記

仕事と猫の世話をしながら、新旧織り交ぜて造りたい物を感じるままに造っています。

スーパーミニプラ ザブングル 改訂版 ブングル・スキッパー

2023-06-12 01:05:06 | 趣味

初期版と同様の部分塗装にしようと思い、前回の塗り方を参考にして、同様の仕上げ方をしています

まずはスキッパー分が終了しました

成形色は変化していないので、同じ色で行けたのが楽でした

塗装前に、各パーツの状態を見てみましたが、初期版と同じ金型のせいなのか、それなりに段差とバリが目立ちます。

過去の情報を記載していたりするので、塗装箇所が分かっていて作業効率が上がるのは、非常にやり易いですね。

 

ジロン機仕様でフル装備とするので、画像の状態から左前腕部の車輪パーツを外します

右拳はライフル用、左拳は4連ハンドキャノン用を取り付けます。

余剰パーツは、ザブングル形態の時が一番多くなりますね。



 

ジロン機の時の、主翼が折れた状態では、車両形態は様にならないので、破損していない状態に交換して変形させました

肩部のパーツが、改訂版で変更になり可動は良くなりましたが、変形時に外れ易くなりました。

初期版から変わらず、車両形態の先端部のパーツが、かなり硬くて付け難いです。

 

スキッパーの飛行形態ですが、腕部の形状は近年の同系のキット中では、一番いい形だと思います

後部の車輪パーツは、差し替えで変形させていますが、全体のバランスもMODEROIDより、こちらの方が好みです。

自分でも変形の改造をやっていますが、頭部の収納は結構きついので、この差し替え方式だとその点はクリア出来ますね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スーパーミニプラ ザブングル... | トップ | スーパーミニプラ ザブングル... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

趣味」カテゴリの最新記事