ZZの旧キット製作時は、流石に初期の1/144ゲルググをベースに、肩部パーツとバックパックを強引に追加変更して、前腕部と掌を新規設計されたキットだったので、結構アンバランスなものでした
今回のキットも、HGゲルググに同様の部位のパーツ改修がされているものでしたが、ベースキットのバランスが良くなっているのと、変更部位のデザインもHG仕様に合わせる様な感じになっているので、かなりスマートにまとまっていました
変更された肩部パーツには、内部フレームと大型バーニアが追加されています
流石にHG仕様になっているので、大型の肩パーツでも、自由な可動に加え十分な保持力があります。
全体的なバランスは、かなり設定画に近い感じになっていると思います。
バックパックもそれなりに大型化されていますが、プロペラントタンクもしっかりとデザインされていて、見た目が良くなっています
前腕部もかなり大型のデザインに変更されていますが、旧キットの時の様な違和感は無くなっています。
欠点としては、パーツ構成が少し前の規格のHG基準なので、関節の可動範囲が狭い点です。
ビーム・ランサーは、設定通りにバックパックに柄のパーツが装着されています
エフェクトパーツは2本付属していますので、両手持ちで装備出来ます。
ビーム・ランサーの柄はかなり長めですが、モールドと形状が綺麗なので、見た目が良いですね。
ビーム・ランサーの柄を連携して、文字通りランサー形態に出来ます
結構長いので、持たせ方が難しいですが、接続部分も安定しているので、取り回しは楽に出来ます。
ゲルググのビームナギナタの代わりなのか、使い方としての方向性を考えての装備のようです。
ベースキットのゲルググと同様の、標準装備のビーム・ライフルです
HGのゲルググ自体、HG化の段階で綺麗に保持出来る仕様になっていたので、この武器は問題無く構えることが出来ます。
旧キットでは、後方のストック部分が邪魔になって、腕部の角度調整が必要になりましたが、HG化以降はそのまま脇の下に持ってこれるので、普通に構えられる様になっていますね。
リゲルグ専用ビーム・ライフルも付属しています
通常のビーム・ライフルよりも、若干長めですが保持し易い形状になっています。
過去の映像を見直してみましたが、この武器に関しては、少し分かり難くなっています。
リゲルグとしての追加武装となる腕部グレネード・ランチャーは、シャッター開閉状態が再現されています
前腕部も真っ直ぐに構えられるので、画像の様に発射状態で前方に向けられます。
旧キットの時は、前腕部がお辞儀してしまうので、この状態まで持ってこれませんでしたね。
バックパックのミサイルポッドハッチは、開閉出来ますので、画像の様な状態を再現出来ます
一応、どちらかの状態で固定なので、パーツを引っ掛けて固定する方法になっています。
続けて、明日からはユニコーンVer.のリゲルグも造ろうと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます