いや~昔造ったときは、ここまでやらずに普通に造って飾ってあった気がします、ヒケとパーツの合いが非常に悪いです
組んでいるというよりは、隙間を埋めている方が多いキットです。
胴体との接続部分と膝部分には、ポリライナーを仕込んであります。
足底はやはり隙間が激しいので、プラ版で塞いで削り込みます。
可動に関しては、本体側の軸の根本を斜めにカットしただけで、膝部分はキットの状態で十分可動しますので、そのままです
画像の下側が飛行形態時の位置になりますが、前足と違ってこちらの可動は関節の補強さえしておけば、キットのままでも良いかもしれません
後方のバーニアは本体側に1/3程度の穴が空いているので、底部分をプラ版で塞いであります。
胴体は、腕の関節部に脚部同様ポリライナーで補強して、前方のミサイル発射口を開口してあります。
画像では見えませんが、上蓋部分は合いが悪いので、現在けたたましい補強状態になっています