本来こちらが正門なのだが最近東側駐車場から来客が多いので手入れが一番後になっている。20年ぐらい前にはこちらにもウッドデッキを作ってバーベキューもしていたが、安いソフトウッド(SPF)を使ったので5―6年ぐらいで腐り始め撤去した。東、南側に土地を購入し日当たりの良いそちらに憩いの場所も移ってしまった。
西側は雨の降りこみと西日ががきつく前の1x4サイディングも傷んでいたのでちょうど補修にはいい機会。約2日の作業でほぼ胴縁貼りは完了、後は短めの残り木を20枚程度貼るだけ。窓の上に鉄板庇も一つ取り付けたがコーキングを入れ忘れたのでもう一度やり直しだ。こいうことはよくある。
塗装(の結果)が楽しみだ。気温も少し上がってきたし、庭のミモザや馬酔木が咲き出した。
3月3日ひなまつりにはペンキ塗りましょう。そんなもんやるのは俺ぐらいか?
風はあったが梯子に登って頑張ってここまで。
もう少しで一回塗りは完成。ペイントの威力はすごい。見栄えが一気に良くなる。
ペンキ塗りながら、なぜ英語はペイントなのにペンキと言うのか疑問に思いその語源を辿るとオランダ語のPekらしい。長崎出島のオランダ人から広まったのは納得だ。日本古来の塗装は漆塗りと柿渋だったようだ。色素(色粉)は私の仕事と関係がある。私が英国で勤務したのは染料工場で、染料(dyestuffs)は水に溶け繊維(糸)に色付けするものだが塗料には不溶性の顔料(pigments)が使われる。顔料とはよく言ったもので顔に塗ることから命名されたようだが塗料の成分は顔料の他に樹脂(皮膜剤)、添加剤(分散剤等)、溶剤(希釈剤)である。女性がお化粧するのも英語ではmake-upやpaintingである。
西側は雨の降りこみと西日ががきつく前の1x4サイディングも傷んでいたのでちょうど補修にはいい機会。約2日の作業でほぼ胴縁貼りは完了、後は短めの残り木を20枚程度貼るだけ。窓の上に鉄板庇も一つ取り付けたがコーキングを入れ忘れたのでもう一度やり直しだ。こいうことはよくある。
塗装(の結果)が楽しみだ。気温も少し上がってきたし、庭のミモザや馬酔木が咲き出した。
3月3日ひなまつりにはペンキ塗りましょう。そんなもんやるのは俺ぐらいか?
風はあったが梯子に登って頑張ってここまで。
もう少しで一回塗りは完成。ペイントの威力はすごい。見栄えが一気に良くなる。
ペンキ塗りながら、なぜ英語はペイントなのにペンキと言うのか疑問に思いその語源を辿るとオランダ語のPekらしい。長崎出島のオランダ人から広まったのは納得だ。日本古来の塗装は漆塗りと柿渋だったようだ。色素(色粉)は私の仕事と関係がある。私が英国で勤務したのは染料工場で、染料(dyestuffs)は水に溶け繊維(糸)に色付けするものだが塗料には不溶性の顔料(pigments)が使われる。顔料とはよく言ったもので顔に塗ることから命名されたようだが塗料の成分は顔料の他に樹脂(皮膜剤)、添加剤(分散剤等)、溶剤(希釈剤)である。女性がお化粧するのも英語ではmake-upやpaintingである。