めへへ 書感

本好きなヤギ似のワタシが 勝手な感想を綴った備忘録 (時々、他)♪

ソバニイルヨ (喜多川 泰)

2019-05-18 21:15:17 | 本(まあまあ) か・さ行の作者

ヨカッタ。
コレマデ 読んだキタガワ作品の中で、(といっても 今回まだ3冊目ですが…) コチラ は、
格段にヨカッタ!
思わず、ユージ語が混ざってしまった・・・(笑)

隼人の日常からごくすんなりと、ユージ共存を受け容れられるどころか、結構、いいエピソードが着々と積み上げられていくので、なんだか読み終わりたくないなぁ… とも思ってしまったし。
喜多川センセイのお持ちの感性、巧みで とてもいい感じに活きている作品だと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショパン ピアノ協奏曲第2番(辻井 伸行)

2019-05-18 15:06:39 | その他(雑感)

★本ではないのです・・。

しかも、ショパンのピアノコンチェルトといえば、有名どころは 1番 ですが…
敢えて、2番 でございます…。

いやはや…
もともと、辻井さんは大好きで、(実際、ipodに入っているのって、殆どが辻井さん&清塚さんだし~~(惚))
特に、オリジナル曲は大、大、大好きで、コンサートはいつもチェックしているものの夢のまた夢…
ということで、そもそも辻井さんの「音」が好きなのですが・・・・・
今回、いつものごとく YouTube ジプシー(辻井さん&ピアノの森巡り)をして、何気なーーーく聴き流していたら、
滅多に泣かない鉄のオンナですが、涙が~~~~~(全自動)(爆)
  ・゚・(゚´Д`゚)・゚・
第2楽章 がツボに入った ♪
なんで、こんなに音が澄んでいるんだ??!
汚いものや余計なものが、なぁんにも混ざっていない!
なーぜーーだーーーーぁ~~~(叫)

そもそも、ショパンのコンチェルトは1番が好きで、(← ピアノの森と のだめ の影響大 ♪)
我が家で よくよく流れていたりするんですが…
ってゆーか、2番って こんなにいい曲だったのか!…って・・・(ショパンよ、すまん!!)
アシュケナージ、ありがとう!(涙)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする