期末の打ち上げで白浜に一泊2日の社員旅行に出かけた。ゴルフ組は2ラウンドプレイ。目標スコアやライバルは違えどもそれぞれ熱くなれる的があり、食べ放題飲み放題の夜の部はもちろんのこと「ゴルフ対決」も大きな楽しみだった。
私自身このゴルフのために、いやこのゴルフ対決に勝つために1ヶ月情熱を傾けてきた(つもり)
若者たちと一緒に2時間打ち放題で300球近くのボールを打ち込み、今回はちょっとした手ごたえ(らしきもの)を感じていた。
が、
しかし
その結果は・・・
悔しいやら、情けないやら・・・
スコアもさることながら、これだけは気をつけようと思っていたことができない!同じミスを繰り返す!!くずれだしたら修整できずとめどもなくくずれていってしまう!!!
だめだ~っ
自己流でついてしまった変な癖・・・たとえばシャクリ打ち、上下動、ヘッドアップなどなど。なかなか直りません
ついてしまった変な癖を矯正するのは難しい。
仕事も同じ。
ええ加減な仕事のやり方を覚えてしまうと、途中から変えるのは難しい。経験や年齢を重ねるとわかっちゃいるけど・・・状態に陥る。
だ・か・ら
やっぱり「まずは基本をきっちりと」「楽な道としんどい道があったら、しんどい道を選択」がおすすめ!あとから基本からやり直す。楽を覚えてからしんどいことに取り組むのは相当のエネルギーを要する。
これから社会に出ようとする、あるいは社会に出て日の浅いビジネスパーソン(予備軍)、初めは基本に忠実に手を抜かずに一生懸命仕事をしよう!そのことが後々必ず活きてくる!!
とは言うのものの、ゴルフをあきらめたわけではない。来年には新人も入ってくる。せめて新人に恥ずかしくないゴルフをするために、まだまだ打ち放題を続けるぞぉ~ もうしばらく付き合ってね若者たち!!