女を捨てず・女に甘えず・らしさを活かす

女性スタッフがビジネス社会で実際に体験したことを中心に「見たこと」「聞いたこと」「感じたこと」をありのままお伝えします。

40代をどう生きるか?

2011-03-03 | インポート

 最近書店で「40代をどう生きるか?」という内容の書籍を目にすることが多くなった。実際のところ「多くなったと」という表現は正しくない。以前から20代、30代、40代それぞれをどのように生きるべきかという類の自己啓発本はたくさんあった。

 にも関わらず、「40代・・・」の書籍がやたら目に留まるのは、自分自身が40代であることはもちろんのこと、最近「ビジネス社会で存在価値を保ち続けるために40代はどうあるべきか」を社内で話をする機会が多いからに他ならない。

 実際には、「40代を・・・・どうあるべきか」などという畏まった話ではなく、

「40代で伸びるやつと伸び悩むやつってどこが違うんやろ?」

「あいつ、昔(20代、30代)はもうちょっとできるやつと思ったんやけど・・・」

という会話が続く。

で、結論は?

40代で伸びるか否かは『能力』の差。この『能力』のあるなしがはっきり、残酷なほどはっきりと見えてくるのが40代。40代で能力を開花させることができるかどうかには、20代30代をどう過ごすか?が大きく影響する。

あたりに落ち着く。

要領よく立ち回って「テキトー」に仕事をしながらもそれなりの評価を得てきた人も、40代からは「テキトー」ではボロが出る。手を抜いてきた「つけ」は大きい。

「若いとき、もっとちゃんと仕事しておけばよかった・・・」と悔やんでももう遅い。

だから、若いうちから手を抜くことを覚えず、不器用でも、一生懸命仕事をし勉強することが大切。

【中村流自己啓発の考え方】

①20代・・・ビジネス社会のスタートラインにつく。誰しも「なりたい自分になれる」可能性を秘めている時期

   「なりたい自分になる」を目指して何事にも一生懸命取り組む

②30代・・・会社や家庭における責任が重くなる。仕事における「自分の適性」が見えてくる時期でもある。

   「なるべき自分として活きる」という視点を持ってみる

   ※「なりたい自分になる」に向かっている人はそのままGO!GO!

③40代・・・ビジネス社会の分岐点。今後の可能性の追求より、今まで培ってきた「もの」(知識・スキル・人間力)  などを活かしていく時期

   「なれる自分として生かされる」という視点を持ってみる

   ※「『なりたい自分』に向かっている」「『なるべき自分』として活きている」人はもちろんそのままGO!GO!

   ※「俺が」「私が」と自我を出しすぎると上述した「伸び悩む人・昔はもう少し仕事ができた人」になってしまう。  

   自分の持っている知識やスキルや人脈などを会社や後輩(部下)達のために使ってもらう。という気持ちが持 

   てればGOOD!

↑でも「ちっぽけなプライド」が邪魔してなかなかこれができないのが40代

自分はまだまだ・・・と思っていると、あっという間にやってきますよ。40代!!

能力を開花させて快適なビジネス人生を送るか?伸び悩んで会社にしがみつくか?どちらを選ぶかは全て20代30代の過ごし方にかかっている。

 何事も「自己責任」