女を捨てず・女に甘えず・らしさを活かす

女性スタッフがビジネス社会で実際に体験したことを中心に「見たこと」「聞いたこと」「感じたこと」をありのままお伝えします。

こんなところに躓く石があったのか!!

2012-04-29 | インポート

こんにちは!いわもっちゃんです

もうすぐ4月も終わり・・・

今回は、私の「こんなところで躓くなんて」のお話


私は大学生の頃に塾でバイトもしていたし

バイト先では頼られる方の人間だった!

保護者からの問い合わせの電話や相談の電話も

「教室長がいなかったら岩元(私)へ」と

自他ともにそう思っていた

もともと、電話という手段は苦手だったけれど

バイトで慣れたから入社してからも大丈夫でしょ!って思っていた




でも!!実際は・・・

相手は「いつも通り」に社名を言うので、聞き慣れないと聞き取れない

かつ『お客様』『社内の人間』と、かかってくる人によって敬語が違ってくる

そして、「誰宛て」でその人が今何をしているから、どんなことを伝えなければならないかが変わってくる・・・

しかも電話は突然やってくる!!!

 


こんな要因で初めはグダグダ

周りからの指摘も毎日、毎日・・・

はっきり言って、「こんなところに躓く石があったなんて!!!」という心境

でも、電話をとって慣れない限り、いつでも電話を怖がらないといけない

だから、慣れるために自分が電話に出ていた


 

しかし、「元気がない」と指摘を何度も受け、上司から

「間違うかもしれないけど、元気しかない新入社員が元気がなくてどうするんだ!」

「明日は少なくても元気ないことで注意受けるな!」

と言われ、

「もう、社名を聞き取れなかったら、もう一回聞けばいいし

敬語間違ったら、指摘を受ければいいし、

どうにかなるでしょ!!!ただただ元気に応対しよう!!!」

って思ってやったら


「なんだ意外と聞き直したら、みんなゆっくり言ってくれるじゃん

「間違うのは良くないけど、元気だったら相手も笑ってくれるじゃん

なんか、別に電話怖くない自分何を怖がってたのだかってなった。



たぶん、社会に出たら誰でも「こんなところに躓く石があったのか」って

ことがあると思う。

それが私のように入社してすぐかもしれないし、数か月後、数年後かもしれない。

でも、必ずやってくる




私の場合は、それを超えるきっかけが「思いっきり」だった。

いろいろな場合があると思うけれど、意外な石に躓いても

きっかけを見つけて(提案されて)超えればいい

今後もいろいろ躓く石が出てくるだろうけれど、

くじけずに、1つずつ超えていきます