お義姉さんの実家で、美味しいお昼ご飯を頂き、ゆっくりした後、
彼と私は車でホテルに送ってもらいました。
義兄夫婦と義母はお義姉さんの実家に泊まるのですが、
さすがに5人は泊まれないので、私達はホテルで二泊します。
今度は義兄さんの運転ですが、日本人なのにちゃんとヨーロッパナイズした運転してくれました。
ヨーロッパナイズって?村の中の道は速度40㎞、それ以外は速度150㎞っていうメリハリ運転ね!(笑)
私達はハンガリーのホテルに泊まるものだとばかり思っていたのですが、
このホテルがあるのはなんとスロバキアなんですって。
お義姉さんの家はハンガリーとスロバキアの国境の近くにあるので、
30分も走ると隣の国に入っちゃうんです。
島国日本では考えられないですよね。
ホテルのすぐ傍にドナウ川が流れていて、その対岸はハンガリーなの。
対岸に見える寺院はハンガリーのキリスト教教会の総本山だそうです。
このホテル、三つ星が掲げられていますが、ただのホテルのマークで
高級な印の三つ星じゃあないんですよ。
ここには大きなプールがあり、夏になるとスロバキアやハンガリーから
プール遊びに人が集まるんですけど、そのついでにホテルをやっているようなホテルで、
日本で言えば簡易宿泊所といいますか、保養所といいますか・・・
エアコンはないです!!なのに窓に網戸もないんです!!
なのに、この暑い夜をどう乗り切れと???
どうも今日からは試練の二日間になりそうです。
彼と私は車でホテルに送ってもらいました。
義兄夫婦と義母はお義姉さんの実家に泊まるのですが、
さすがに5人は泊まれないので、私達はホテルで二泊します。
今度は義兄さんの運転ですが、日本人なのにちゃんとヨーロッパナイズした運転してくれました。
ヨーロッパナイズって?村の中の道は速度40㎞、それ以外は速度150㎞っていうメリハリ運転ね!(笑)
私達はハンガリーのホテルに泊まるものだとばかり思っていたのですが、
このホテルがあるのはなんとスロバキアなんですって。
お義姉さんの家はハンガリーとスロバキアの国境の近くにあるので、
30分も走ると隣の国に入っちゃうんです。
島国日本では考えられないですよね。
ホテルのすぐ傍にドナウ川が流れていて、その対岸はハンガリーなの。
対岸に見える寺院はハンガリーのキリスト教教会の総本山だそうです。
このホテル、三つ星が掲げられていますが、ただのホテルのマークで
高級な印の三つ星じゃあないんですよ。
ここには大きなプールがあり、夏になるとスロバキアやハンガリーから
プール遊びに人が集まるんですけど、そのついでにホテルをやっているようなホテルで、
日本で言えば簡易宿泊所といいますか、保養所といいますか・・・
エアコンはないです!!なのに窓に網戸もないんです!!
なのに、この暑い夜をどう乗り切れと???
どうも今日からは試練の二日間になりそうです。
私達は未だに『チェコスロバキア』って国名をつい言いたくなりませんか?
1992年に現在のチェコ共和国及びスロバキア共和国により構成されていた昔の国名ですが、
今回チェコとスロバキア両国を少しですが見て、スロバキアは分裂して取り残されてしまった国という感じがしました。
町のたたずまいが何となく寂しいのです。
町を散策したのが日曜日の夕方ということもあったのかもしれませんが
人気もなく、お店も半分ぐらいは閉まっていました。
お義兄さん達と離れ離れになって心細いことも重なり、
ホテルの夕食も食べたいものがなくって食べずに終わってしまいました。
と、言うかもう四六時中お腹いっぱいなのよねえ