Evergreenでちょっとsilverなdiary

人生100年時代といえども後半戦。好きなものはアレコレ・・・本、映画、観劇、ガーデニングに食べること。

ホントに鉄人だった@鉄人中華きむら

2017-02-13 | そとごはん

広島ブログ

一カ月前から早々と予約した巷で評判人気中華料理店「鉄人中華 きむら」で、恒例の会合。
いつも、さんざんしゃべり、毒を吐き、あぁよく笑ったと解散するメンバーなのですが・・・今回は、お料理が美味し過ぎて、誰も毒を吐かず。「美味しい」以外のワードが出ないくらい、パクつきました。

さんざん食べたところで、時計を見ると、まだ1時間も経過していないのに、すでに10品完食。まあ速いこと、速いこと。美味しいものへの全員の貪欲な意欲たるや、おそるべし。
結局、3時間食べ続け、13~14品のお料理をいただきました。

最初の一品。搾菜ピータン豆腐のひと口で、「おいしーーい」と全員がハモる。
anchanが「美味しいです~」と、厨房で調理中のシェフに絶叫し、シェフが「あ・あ・あ・ありがとうございます」と、キョドるほど(笑)
前菜の蒸し鶏のこの胡麻ソースが、あんまり美味しかったので、「食べ終わったら、このソース舐めて良い??」とみんなに聞きました。

ゼッタイ食べてと常連さんから情報を仕入れていた四川唐揚げ。
このビジュアルーーー。辛いのダメな人は、見るだけで、目に沁みそう。カリカリっで、ビリビリ。


さて、ここに↑見える茶色いかたまりはなんでしょう???
これはナマコの炒め物。ちょっとナメクジ感があるけど・・・・臆せず、まあ、食べてみて。
ナマコが、トロットロッ~で。干しナマコを戻してるのだと思いますが、乾物料理の奥深さに感激しました。

蒸しものも外せない。
青菜炒め。なに、このシャキシャキ!!こういうシンプルに炒めものに、プロのワザが光るんですよね。

絶対に外せないもののひとつエビチリ。海老デカッ。プリプリ。1個頬ばると海老にハート持ってかれる。

さぁ~て、いよいよ、ここで中華の真打ち麻婆豆腐の登場ですよ。
グツグツ、熱々。音までごちそう。火山の噴火口みたくフツフツと泡立つ表面張力に、ぎゃあ~、わぁ~と大騒ぎして動画撮影しました。
唇ヒリヒリだけど、ものすごぉ~く美味しい。辛いの苦手なけいこさんでも、このうまさの前では、ひるるまなかった。

これを白ご飯に乗せて、ばくばく食べると、もう至福ーーー。
「白ご飯はいらない」というnakkaちゃんを、「なんでぇ~???」「信じられんーー」と、みんなで責め立てるほどでした。

麺リフトしてくれてありがとう、ぎぢえちゃん。
〆の炭水化物は、酸辣湯麺。酸っぱさとトロリ具合とがあいまって、病みつきになりそう。

さて、そろそろ3時間経過したので、デザート行きましょうかね、と最初から頼むことを決めていたエッグタルトと胡麻団子を満を持して頼んだところ・・・・がぁ~ん、両方とも無かった。
諸般の事情により、デザートは、揚げ餅へシフト。外側は甘みがあるけど、中身は肉なので、デザートではないかな。

はぁ~食べた、食べた。特に麻婆豆腐は、出色。お店を出てすぐにも、また食べたくなりました。
こんなに美味しいんだもの「鉄人」名乗って間違いなし。鉄人中華、看板に偽りなし。
こうなったら、全メニューを制覇したい。あっ、でも、メニューにあったニシキヘビやカエルはご遠慮しときます。

広島ブログ


ランキング参加中です。ポチッとね

広島ブログ