Evergreenでちょっとsilverなdiary

人生100年時代といえども後半戦。好きなものはアレコレ・・・本、映画、観劇、ガーデニングに食べること。

予定ぱんぱん平日休み@Bella Neve&GOAR

2017-02-27 | そとごはん

広島ブログ

人間ドックで引っかかって、精密検査をしたら、さらに再検査という羽目になってしまいました。

それなりに気分はグレーですが、結果が出る前から、落ち込んでても仕方ないでしょ。
そういうことで、サラリーマンにはたまの平日休みは、検査の前後に、めいっぱい予定をいれました。

①美術館に伝統工芸展を見に行く
②イタリアンでランチする
③病院で再検査を受ける
④美味しいパンを買う
⑤テーブルクロス用の布を探す


・・・ということで、まず①美術館へ日本伝統工芸展へ。
とバスを降りると、目の前に親友K子ちゃんが通り過ぎるじゃないですか。
『K子ちゃ~ん』と呼び止めて、当然お茶をすることになり、美術館は、また今度。出だしから予定変更。

②イタリアンでランチは、予定通り敢行。
橋本町のイタリアンBella Neve(ベッラ ネーヴェ)で、このお店の常連さんnakkaちゃんと合流。

ドアを開けた途端『いらっしゃいませっ。ご予約のクボタさまですね!!』とウェルカムポーズのマダム。『いえ、nakkaですけど・・・』『あっ、スイマセン・・』
次のお客様にも『いらっしゃいませっ。ご予約のクボタさまですね!!』『いえ、予約はしてないんですけど・・・・』と、なぜか妙にクボタさまにこだわるマダム。
なかなか現れないクボタさまに『クボタさん、来ないねぇ』と気がかりで・・・・『どうした??クボタ。はよ来んかいっ』と、こっちのほうがじれました。
遅れること10分。『予約したクボタですけど』とご本人が現れた時には、胸をなでおろしました。

ひと皿目はこのお店の定番 天然鯛のソースで食べる野菜。

前菜代わりにニョッキ。もちっとして、クリームソースといい感じ。

パンも自家製なんだって。フォカッチャとプチサイズのベーグル。

パスタは2種類。赤鶏と玉ねぎのトマトソースは乾麺で。これはシェアした1/2量です。

イベリコ豚と春キャベツのクリームソースは生手打ち麺で。
太い平麺を想像していたら、ちりちりした細めの縮れ麺でした。クリームソースにしては、あっさりめ。

メインはカルピスバターで香りづけした海老でした。マリネやらグリルやらソテーやら、調理法に変化をつけた野菜のつけあわせ。

デザートは、洋梨のタルトのジェラート添え。

ポーション小さめなので、ガッツリではないけど、サクっと食べるランチにはちょうどいいかな、と思わせるイタリアンなのですが・・・・いつものランチタイムはわりと閑散としてる・・・のに、この日はよもやの満席。
なので、オペレーションがテンぱって、なかなか料理が出てこなくて、2時間経過。
そのため、この日一番重要なミッションの③病院で再検査に遅れそうになり、タクりました。

でも④美味しいパンを買うの予定は、nakkaちゃんがパンを差し入れてくれたので、ちゃっかり達成。
あんバターLOVEのワタクシが、広島ではベストと思っている安佐南区のベーカリーGOAR(ゴアール)のあんバターフランス。
見て!!神々しいまでのあんバターフランス。これぞTHE・あんバター。


広島ブログ


ランキング参加中です。ポチッとね

広島ブログ