比丘尼の丘へ行きました。(8月22日)
暑い中、低山の比丘尼の丘へ花散策
朝方、用事があり世界桜の園の駐車場に着いたのは10時頃と暑い最中でした。
こんな時に、来ている方はもちろんいません。
笹が生い茂る散策路を登っていきます。昨日の雨で笹が濡れています。
シモツケはほぼ終わっています。
キキョウがまだ咲いています。この日は、キキョウが一番、目だった花でした。
コガンピは、目立ちませんが良く咲いていました。
東屋からのいつもの風景、吉祥山と本宮山
本宮山は、ガスに隠れていました。
比丘尼の丘にも外来種のタカサゴユリが咲いていました。
花にカマキリの幼虫がいます。
『何だ!!』とこちらを睨みました??
オトギリソウです。
ユウスゲは、もちろん咲いていません。夕方から咲き出します。
まだ蕾を付けたものもあり、もうしばらく楽しめそうです。
オケラの蕾がだいぶ大きくなってきました。
サワシロギク?ヤマシロギク?
オミナエシが咲き出しました。秋の花ですね。
今日の目的の花、ミカワマツムシソウです。
まだ早いかなと思いましたが、一周して2輪の花を見ることが出来ました。
キキョウは、以前にも書きましたが好きな花です。
ついつい咲いていると写してしまいます。
柿の実です。もちろん渋柿です。
綺麗な紫色です。
今日は、世界桜の園駐車場から東屋へ行き、沢部から雨生山林道折口へ
そこから西口登山道を降りて農道を戻りました。
ミカワマツムシソウ、この形がミカワマツムシソウの特徴です。
きれいに咲いていたコガンピ
ユウスゲの昨日咲いた蕾
夏のアザミは終わりです。
ナツトウダイの花でしょうか??
西口登山道から農道を歩くとタカサゴユリが目立ちます。
水路沿いには、シオカラトンボが一杯飛んでいます。
ツルボ
コマツナギの花も沢山あります。
タカサゴユリ
ツユクサ
暑い中でしたが、気持ちの良い汗をかくことが出来ました。
熱中症が心配でしたが、この時期もテニスでもっと汗を出していますので、思いの外楽でした。
暑い中、低山の比丘尼の丘へ花散策
朝方、用事があり世界桜の園の駐車場に着いたのは10時頃と暑い最中でした。
こんな時に、来ている方はもちろんいません。
笹が生い茂る散策路を登っていきます。昨日の雨で笹が濡れています。
シモツケはほぼ終わっています。
キキョウがまだ咲いています。この日は、キキョウが一番、目だった花でした。
コガンピは、目立ちませんが良く咲いていました。
東屋からのいつもの風景、吉祥山と本宮山
本宮山は、ガスに隠れていました。
比丘尼の丘にも外来種のタカサゴユリが咲いていました。
花にカマキリの幼虫がいます。
『何だ!!』とこちらを睨みました??
オトギリソウです。
ユウスゲは、もちろん咲いていません。夕方から咲き出します。
まだ蕾を付けたものもあり、もうしばらく楽しめそうです。
オケラの蕾がだいぶ大きくなってきました。
サワシロギク?ヤマシロギク?
オミナエシが咲き出しました。秋の花ですね。
今日の目的の花、ミカワマツムシソウです。
まだ早いかなと思いましたが、一周して2輪の花を見ることが出来ました。
キキョウは、以前にも書きましたが好きな花です。
ついつい咲いていると写してしまいます。
柿の実です。もちろん渋柿です。
綺麗な紫色です。
今日は、世界桜の園駐車場から東屋へ行き、沢部から雨生山林道折口へ
そこから西口登山道を降りて農道を戻りました。
ミカワマツムシソウ、この形がミカワマツムシソウの特徴です。
きれいに咲いていたコガンピ
ユウスゲの昨日咲いた蕾
夏のアザミは終わりです。
ナツトウダイの花でしょうか??
西口登山道から農道を歩くとタカサゴユリが目立ちます。
水路沿いには、シオカラトンボが一杯飛んでいます。
ツルボ
コマツナギの花も沢山あります。
タカサゴユリ
ツユクサ
暑い中でしたが、気持ちの良い汗をかくことが出来ました。
熱中症が心配でしたが、この時期もテニスでもっと汗を出していますので、思いの外楽でした。