こりんの遊び部屋

愛知県新城市の’こりん’の道草日誌
好きなテニス・釣り・登山・山野草などの話題を不定期に!!

比丘尼の丘・雨生山に行きました。その3(4月7日)

2022-04-09 07:00:00 | 登山

比丘尼の丘・雨生山に行きました。その3(4月7日)

 

雨生山尾根を西進して山頂を目指します。

山頂は、余り展望もありませんが、冬の時期ならば富士山を見ることが出来ます。

もちろん今日は見えませんでした。

ヘビイチゴ

山頂から少し東に戻り、展望の良い場所で休憩

左が雨生山山頂、その右に吉祥山と薄っすらと本宮山

尾根を展望丘(反射板上)まで戻り昼食にします。

西方から東方にかけて奥三河地方の風景が広がっています。

真正面に風切山と雁峰山

船着山と常寒山

右端に金山

登ってきた比丘尼の丘が一望できます。木々の生えていない痩せた山です。

新城市富岡・中宇利地区

昼食後、下山。帰り道で見たクサイチゴ

ヘビイチゴ

ホウチャクソウかな?

林道から比丘尼の丘に戻り、西丸山道で帰ります。

いつも通り、赤茶けた丸山を通って行きます。

こちらの道には、この時期クサボケが咲きます。

朱色の花が良く目につき、すぐに発見。

花びらが蝋細工のような質感

鮮やかな朱色の花が良く目立つ

帰りにもハルリンドウをたっぷりと見ていきます。

田園付近は、タンポポやスミレで一杯

今日の一番の発見

比丘尼の丘から雨生山付近を歩き見つけました。

そうです!!ピンク色のハルリンドウです。

数年前に1輪見たことがありましたが、今日は普通の色のものと並んであり、色の違いが良く分かります。

地元の自然観察の本には白いハルリンドウの話が出てきますが、これが白でしょうか?

ピンク色に見えるのですが。

ピンク色のハルリンドウの近くには、薄い水色の花もありました。

普通の色のものと並べて写すと良く分かりますね。

今日は、天気も良く暖かく歩くと汗が出るほどの陽気でした。

定番の比丘尼の丘から雨生山を歩き念願のピンク色のハルリンドウ、イカリソウ、クサボケを見ることが出来ました。

なお、このハルリンドウの位置は盗掘を心配しますので、どこかは言えません。