八ヶ岳、編笠山に登りました。その2(8月10日)4回で紹介予定
編笠山山頂に向かって登っています。急な坂に息も切れてゼイゼイ!!
今回感じたのですが、以前登った御嶽山は3000mで空気が薄いなと感じたのは2500mからだったような?
編笠山は標高2523.9mですが、2300m付近から苦しくなってきました。
歳かな?御嶽山は50歳代ですので・・・
ブログで紹介されている看板、見るともう少しと力をもらえますね。
タカネヒゴタイ
ミヤマニガナ
山頂付近の岩がゴロゴロしている場所に来ると花が一杯咲いています。
アキノキリンソウ
ミネウスユキソウ
キバナノヤマオダマキ
ウメバチソウは山頂付近のみに咲いていました。
ヤマハハコ
登ってきた登山道を振り返ります。
ミネウスユキソウ
ウメバチソウ
ヤマハハコ
着いた山頂2523.9mはすぐそこ!!
花はこの付近に多く咲いています。
オヤマリンドウ、開いたものは無かった。
ヤマハハコ
編笠山2523.9m
山頂からの展望、富士山方面から時計回りに
対面辺りに入笠山のスキー場ゲレンデが見えていた。
西岳2398m
富士見高原から登れば編笠山と含めて周回出来ます。
山頂岩場で昼食を摂りながら八ヶ岳の主峰方面
左より東ギボシ2715m、権現岳2715mと三ツ頭2580m、山小屋も見えています。
また東ギボシから青年小屋への尾根に登山者が見えます。
西岳の奥に諏訪湖も見えた。
蓼科山は残念ながら雲の中
昼食後、ぴーちゃんの待つ青年小屋へ降ります。
真っ直ぐに降りていく。
途中でゴゼンタチバナの花びらの残っているものがありました。
しばらく降りると、青年小屋が見えてきました。
後ろの権現岳はまた雲の中に隠れてしまった。
権現岳から三ツ頭、前三ツ頭
青年小屋から権現岳への登山道が見えます。
青年小屋のテント場にいくつかのテントが見えます。
テント泊していくつかの峰を登っているのでしょう。
シナノオトギリが一杯咲いています。
青年小屋まで後少しのゴーロ帯、ここが歩きにくい箇所
転倒などに注意してゆっくりと下っていきます。
待ち合わせている、ぴーちゃんもこちらに気づいて手を振ってくれています。
編笠山山頂に到着、展望は雲が多く山並みは見えませんが、花に囲まれて昼食
その後に、青年小屋に降りていきます。