伊吹山へ晩夏の山野草を見に行きました。その3(8月24日)4回で紹介予定
山小屋のベンチでコーヒータイム、登ってきた駐車場が見えていますが先程見えていた遠方の山は雲に隠れてしまいました。
足元にはイブキジャコウソウ
休憩後、いつものように東登山道を降りていきます。
こちらのルートは山野草が少ないですが、駐車場近くなるとイブキトリカブトとマルバダケブキの群落が見られます。
切り立った崖にガスが昇ってきます。
サラシナショウマはどこにでもある。
ネジバナ
歩いてきた登山道を振り返るとこのとおり、ガスが昇ってきます。
しばらく降りると霧の中に
ヤマトウバナ、標高が下がると多く見られます。
ダイコンソウ
アケボノソウ?が霧の中に柵のため近づけません。
マルバダケブキの群落
マルバダケブキの綺麗なものに出会えました。
マルバダケブキとサラシナショウマの群落
その中にポツリとイブキトリカブトの紫色の花が目立つ
イブキトリカブト
このイブキトリカブトは猛毒ですので鹿も食べることがないようです。
いろいろな山でもトリカブトのみ食べられずに増えているようです。
8月下旬から9月上旬頃、伊吹山の花といえば、やはりサラシナショウマでしょう。
白い穂が風に揺れて綺麗です。
シオガマギク
セリモドキ?でしょうか?
この仲間は種類の判別が難しい。
駐車場に10時ごろに一旦戻りました。
この頃には、このとおり霧一面で真っ白
10時になりスカイテラス伊吹山が営業開始しましたのでお土産を購入
今回は、Tシャツと伊吹牛の牛乳を使ったバームクーヘンです。美味しいかな?
2周目は、中央登山道を登っていきます。こちらのルートは真っ直ぐ直に山頂へ上がります。
霧の中のサラシナショウマ
シモツケソウ
駐車場近くにカワラナデシコ
ゲンノショウコ
クサボタン
アカソ
イワアカバナ
シオガマギク
20分ほどで再度山頂へ到着
10時30分ですがここで昼食を食べることに。(朝早かったからお腹が空いた。)
おにぎり・巻きずし・漬物・フルーツと簡単に
2周目で山頂まで来て昼食タイム、続々と観光客や登山者が来ますが皆さん霧で展望もなくがっかりのようです。
朝早く来れば少し琵琶湖や白山、鈴鹿山地などの展望があったのに残念でした。