八ヶ岳、編笠山に登りました。その4(8月10日)
押手川で休憩後、降りていきます。もちろん帰りも花を探して撮影しながらです。
白い花を付けたツリガネニンジン
足元にムラサキシメジが出ています。食用の美味しいキノコ
雲海展望地に到着、ここで私が疲れで集中心がなく観音平方面でなくこの看板の富士見平方面に降りてしまいました。
100mほどのところで、ぴーちゃんが気づいてくれて戻れました。
結局、富士見平とは観音平から舗装道路を少しの所でした。
タカトウダイ
ミヤマママコナ
祀られていた大きな岩、特に案内看板・石碑もありませんでした。
16時20分に観音平駐車場に到着
朝、駐車してあった車は1/3ほどに減っていました。残りの方は山小屋かテント泊のようです。
朝登り始めにわかったのですが、この付近に多くの山野草が見られます。
フウロが2種類あるようです。調べるとアサマフウロとタチフウロ
アサマフウロは花びらが濃いもののようです。
これはタチフウロかな?
こちらは上のフウロに比べ花びらが細い
2種類並べてみました。花びらの形が違います。
ミヤマモミズリ
シャジンでしょうか?
コオニユリ
笹の中にユウスゲが1輪咲いていました。何故かこの1株のみ
車に乗り帰路につきます。朝登ってきた舗装道路沿いにいろいろな山野草があるので停車しては撮影
フシグロセンノウのオレンジ色の花が目立つ
ボタンヅル
富士見平という場所で、こんな花を見つけました。
帰って調べるとケブカツルカコソウのようでう。
再度調べた結果、イヌゴマのようです。
富士見平、下山時に雲海展望地で間違えた道を降りるとここに出るようです。
さて富士山は??
見えた!!!この日は雲が多く遠望は諦めていたのですが・・幸運です。
この後、中央高速道路を走ると綺麗な赤富士を見ながら帰れました。
この山は、須玉付近の金ヶ岳1764m茅ヶ岳1704mのようです。
ウバユリ
クズ
エゾスズランを見るために観音平から編笠山周回してきました。
花ももちろんですが、念願の編笠山に登ることが出来ました。