こりんの遊び部屋

愛知県新城市の’こりん’の道草日誌
好きなテニス・釣り・登山・山野草などの話題を不定期に!!

航空自衛隊浜松広報館『エアーパーク』へ行きました。

2017-08-20 21:07:13 | 風景
航空自衛隊浜松広報館『エアーパーク』へ行きました。

妻が入院している病院が浜松市の航空自衛隊基地の近くにあります。
いつも広報館の近くを通っていて見に行こうかなと思っていました。
幸いに妻の調子も良くなってきて、私の心の余裕も出来ましたので見学してきました。

浜松市にいると、毎日のように自衛隊機が飛んでいます。
広い滑走路の隅に広報館『エアーパーク』があり一般開放されています。
夏休み、休日でもあり子供連れの観光客が大勢訪れていました。
入り口には、F86Fセイバーが展示されています。

建物の中庭にF104J愛称、スターファイター
マッハ2.0を出すことが出来る超音速機です。
子供の頃、この先鋭的なスタイルに憧れて、ボール紙で良く作りました。



XF-2 アメリカのF16をベースに複合材料をふんだんに使用して、まったく新しい機種になりました。
この実機がF2、愛称、ハイパーゼロ、平成の0戦と呼ばれています。



F1 国産初の超音速戦闘機
スタイルは、F104Jに似ています。この形ではスピードは出るでしょうが回転性能は??かな



管内には、プラモデルなどで航空自衛隊で使われている機種が案内されています。

È767 AWACS(エーワックス)背中に載せている大きなレーダーで高高度から水平線の彼方の飛行機をレーダーで捉えることが出来ます。



滑走路です。2550mあります。平日ならT4練習機やE767の離発着を見ることが出来ます。
以前ここに着た時には、運良くF4EJファントム戦闘機の離陸を見ることが出来ました。
T4に比べ2基の大出力エンジンを備えていますので、迫力満点でした。

簡易フライトシミュレーターです。
パイロット気分になれます。大勢の方が順番待ちをしていました。

画面はこんな感じです。



展示格納庫にあるフライトシミュレーターです。
こちらは本格的で、一度やってみましたが難しい!!水平を保つのが困難でした。

展示場には、いろいろな機体が沢山あります。

コクピットに座ることが出来る人気の機種

これは、0戦でしょうか?

F1支援戦闘機 T2練習機を武装したものです。国産ですがエンジンはイギリス製です。



F104J 横の人間と比べると細い機体ですね。
これに乗ってみたかった。



F86D 朝鮮戦争時代頃の戦闘機ですね。



F86F セイバー 初代ブルーインパルスに使われた機種です。
またこの機種は、朝鮮戦争でミグ15と空中戦を行っています。ここに展示されているものはブルーインパルスで使用されたものでしょうか



T2練習機 国産初の超音速練習機、ブルーインパルスで使われたものです。
この機種も格好良いですね。



屋外の展示には、ナイキJ地対空ミサイルがあります。
今は旧式となっていますが、子供の頃は第一線で日本の空を守っていました。




航空自衛隊浜松広報館『エアーパーク』の紹介でした。
私自身、自衛隊オタクでも飛行機オタクでもありませんが、やはり男??飛行機などには惹かれます。











北設楽郡で咲いていた花たち(8月14日)

2017-08-16 21:43:12 | 山野草
北設楽郡で咲いていた花たち(8月14日)
スマホで撮影

お盆もカレンダー通りの勤務です。
奥三河の道路には、狭い道になれない都会の車も増え注意をいつも以上にしています。
好きな山野草も、だんだんと秋に向かっていくのがわかります。

お昼休みに豊根村三沢でいつものようにヤギさんに挨拶されました。
人懐っこいヤギで近寄ってきます。頭をなでてあげると草をくれとせがまれました。



草むらには、まだコオニユリが咲いています。

アレチマツヨイグサ

シシウドが咲き出しました。
有り触れた花ですが花火のような形で目立ちます。

マルハナバチでしょうか。

ツリガネニンジンでしょうか?

ヨツバヒヨドリは、あちらこちらで咲いていました。
この花があればアサギマダラがいるのではと探しましたがいませんでした。

カワラナデシコ

カラスウリの花かな?



道路脇にピンク色の花が咲いていました。
見ると・・・フウロ??のようです。この地方では見たことがありません。
近くの家で植えたものでしょうか??



フシグロセンノウも咲きだしています。

湿地には、ノハナショウブ??がまだ咲いていました。

林地には、ヤブレガサ

雨が降った後、仏坂トンネル横の滝の水量が多くなっています。

滝の岩場には、イワタバコとタマアジサイがついています。


今日も楽しく山野草を見ました。

天竜川の佐久間ダムから大嵐駅付近に行きました。

2017-08-13 09:59:33 | 風景
天竜川の佐久間ダムから大嵐駅付近に行きました。

今回の紹介は、お盆前に行った時のものです。

走ったルートは、佐久間町から佐久間ダムまで主要地方道飯田富山佐久間線を走り
その後、厳しい県道を旧富山村のJR飯田線大嵐駅まで行きました。

浜松市天竜区佐久間町の中心地、中部天竜
見えている川は、大千瀬川です。綺麗な川で秋まで鮎釣りが出来ます。
また、山の中の川沿いで涼しいかと思いますが、盆地で思いの外、夏は気温が高くなります。

トンネルを幾つか通ると佐久間ダムに到着

いつ来てもダイナミックな風景が広がります。

ダムを渡ると愛知県豊根村になります。
ここから富山村まで12個の狭いトンネルを通ることになります。
特にダムを渡ってすぐに続く3個のトンネルが狭く暗い所です。
その中でも一番の名物トンネル、うなぎだるトンネル
途中で湾曲していて、またこの奥の分地に砂を採取している会社があり、その大型ダンプが通るので対面すると恐怖です。
こんな狭いトンネルで!!と初めて通過した時は対向できるか心配しました。
トンネル内に少し広げられている箇所がありダンプの運転手は慣れているので、どちらかが待避すれば安全に通行できます。

うなぎだる・丸山と続き、そして松島トンネル
この3箇所を通るといつもホッとします。

道路上にニホンジカがいました。
こちらの車に気づきガードレールを越えて逃げましたが、絶壁ですのでそれ以上逃げずこちらを見ていました。

山村では、作物への被害で困り物ですが可愛いですね。

お尻が白いのがシカの特徴です。

佐久間ダム湖では、先ほど紹介した砂採取の浚渫船が働いています。
グラブ浚渫船

浚渫は、適当に掘っているわけではありません、一級河川天竜川は国が管理していて決められた深さまでの浚渫が許可されています。

ポンプ浚渫船

旧富山村が見えてきました。この付近のダム湖が濁っているのは浚渫が影響しているのでしょうか?

富山村の玄関、飯田線大嵐駅
この駅舎は、旧東京駅をモデルに富山村が設置しました。ただ大嵐駅と名前が付けられているのは場所が静岡県浜松市天竜区水窪町大嵐という地名からです。











夏はトンネルの出口から涼しい風が出てきて涼むのに良い場所です。













北設楽郡で咲いていた花たち(8月4日)

2017-08-05 21:04:34 | 山野草
北設楽郡で咲いていた花たち(8月4日)

金曜日に見かけた北設楽郡の山野草などです。
スマホで撮影

東栄町大字振草月地区で見かけたキツネノカミソリかな?

豊根村三沢地区、標高800m付近でヤマユリが咲きだしました。





東栄町の道路法面にびっしょりと生えたオオバギボウシ?

ここのものは、薄紫色をしています。



旧津具役場横で見かけた、これは??オオバギボウシか?サワギボウシか?うーんわかりません。



サワギボウシ?を見た法面にチダケサシが沢山咲いています。

茶臼山高原

大川入山は見えていますが、恵那山は雲の中

蛇峠山

茶臼山でウバユリが咲き出しました。
不思議なことに、茶臼山より標高の低い設楽町や東栄町ではまだ咲いたものは見かけませんでした。



これで一杯に開いた状態です。姥ゆりと名前が付けられていますが、確かにヤマユリやササユリと比べ地味です。

茶臼山のヨツバヒヨドリ、沢山咲いておりアサギマダラも飛び回っていました。
残念ながらスマホしか持参していませんでしたので撮影できませんでした。




ウバユリが咲き出した。今日の収穫はこれかな!!


北設楽郡で咲いていた花たち・設楽町付近(8月1日)

2017-08-03 07:00:00 | 山野草
北設楽郡で咲いていた花たち・設楽町~豊根村付近(8月1日)

豊根村三沢地区で昼食、散歩をするとシシウドが咲いていました。

カワラナデシコ



クサノオウ



ヤギは元気に育っています。

キツリフネ



キクの仲間ですが・・・



ダイコンソウ

コオニユリが咲いていました。自然のものか栽培品種かは不明ですが草むらに咲いていました。



タマアジサイは、あちらこちらで咲いていました。





キチョウ

設楽町西納庫の道の駅アグリステーション名倉で飾られていた’かかし’

番号が付けられていて人気投票を行っているようでした。

アレチマツヨイグサかな?



設楽町東納庫の国道257号を走っていると、横に黄色い花が咲いていました。
『あれ~』と思い駐車して見ると、ユウスゲでした。

ユウスゲは、新城市の豊川左岸の弓張山地付近に多く、私の住んでいる豊川右岸では見たことがありません。
標高の高いここに咲いているとは、また楽しい発見をしました。









今日は、コオニユリとユウスゲの発見!!
楽しいドライブとなりました。