さあくる湯沢温泉

備忘録みたいなものです。内容は食べ物の事とゲームの事とその他のことが三割ずつ。残りの一割はアレです。

MASTERフルコン4曲目&初孫

2016-06-21 23:59:59 | ゲーム
世間(デレステ)ではイベント曲にMASTER+が実装されて、今後通常曲にもマスプラが出てきそうなチマタですが、私はやっと4曲目のMASTERフルコンボです。熱血乙女A。苦節12回。無反応が少なくて助かりました。
・・・ちなみに「Memories」は苦節100回でもフルコンできずに後回しとしました。
「We're the friends!」もとっくに後回し枠です。あんなの22Lvなワケない。

昨日断酒したので今日は飲みます。
小田Qで確保してきた、こちらも山形の定番。色々なラベル飲んでますけど、これは初めてかな?原酒だけど生酒ではなさそうです。

初孫 生もと 純米吟醸 原酒

スペックは、度数18%、酒度+4、酸度1.4。精米歩合55%の出羽燦々を使用でお値段1592円。
口開けの香りは、爽やかな潮風のような印象。そうですね、海の匂いのようなのが上がってくるような気が。
ぐっふw はいまさにそうですね、火入れの原酒です。落ち着いていながらも、この酸味をベースに押し寄せてくる風味はムロカカン。無濾過原酒ですね。それ以上に「生もと」って印象を強く受けます。初孫には珍しい感想かも。
ただ、舌の上での香りもかなり広がってきますね。これは以前利いた旬香ちゃんやら美咲さんやらを彷彿とさせる華やかさ。度数の高さもあってか後味もイイ感じにキレていきますね。
生酒じゃないものの、口当たり以外は結構好み、となると樽型グラスにスイッチしてみましょう。
おー。印象丸くなりました。ムロカカンが遠く聞こえる祭り囃子みたいな感じに。でもその分、香りもおとなしくなっちゃったかな?いや、火入れらしくなったのか。
なるほど、薄口タンブラーの口の薄さがダイレクトにお酒の温度を伝えてくれるのかもしれません、この初孫さん、冷えてて尖ってた方が美味しい。というか、面白い。
常温に近い温度で樽型グラスでまったりといただくのも、キリッと冷やして薄口タンブラーでキュっと飲るのもどちらも良いと思いますが、お酒の顔が見えるのは断然後者な気がします。

=========
◎6/21合計 2764.732kcal 摂取アルコール量129.6ml(体重63.8kg、体脂肪率18.2%)
=========

○朝*

 (わかめごはんおにぎり:169kcal
 (ミックスサンド:239kcal


○昼*

 (海老天かきあげ冷やし蕎麦:494kcal
 (持参 キャベツざく切り:20kcal


○夜*

 (たこ194g:192.06kcal
 (きゅうり177g:24.78kcal
 (たまねぎ87g:32.19kcal
 (にんにく5g:6.70kcal
 (うまくち和風ドレッシング22g:41.14kcal
 (かどやの純正ごま油小さじ0.5:21.00kcal

 (ホンビノス貝殻付き271g:41.19kcal
 (あさり殻付き139g:16.68kcal
 (生姜16g:4.80kcal
 (料理酒35g:35.00kcal

 (鶏砂肝91g:85.54kcal
 (山形のだし:41kcal

 (播州そば:286kcal
 (めんつゆ にんべんのつゆの素7g:8.05kcal
 (初孫 生もと 純米吟醸 原酒720ml:741.60kcal
 (抹茶練乳氷:152kcal
 (ウコンの力100ml:28.00kcal
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする