さあくる湯沢温泉

備忘録みたいなものです。内容は食べ物の事とゲームの事とその他のことが三割ずつ。残りの一割はアレです。

解禁

2008-11-20 23:59:59 | 食べ物
ハロウィン売り込み>ボジョレー・ヌヴォー売り込み>クリスマス売り込み>正月売り込み
というのが秋から冬にかけてのよくあるセール文句ですが、昨今はハロウィンに力が入っている分、ヌヴォーの売り込みは随分大人しくなっていると思います。
かくいう私も、ワイン自体は飲みますが、銘柄にはあまりこだわりがありません(ESTは大好きです)ので、敢えてお祭り価格で購入しよう、とはなかなか思えないのが素直な所ですよね。

画像はウチのボジョレー・ヌヴォー。
色は薄いですし泡立ってますし缶に入ってますし110円ですが、買って来た角煮に良く合うので問題ありません。
ヌヴォー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椎茸の彫りが深く

2008-11-19 21:33:43 | ゲーム
今日は出先でお客様対応を終えた後、職場に戻って20:00からさらに残業だなぁとすこし憂鬱だったのですが。
「引継ぎバッチリだったのでコッチは大丈夫です。YUZさんはそのまま直帰して良いですよ」という同僚さんからのありがたいありがたい一報。

頂いた時間は有効に使わないと、ということで本日からXBOX360のシステムをアップデートできるそうなので久しぶりに起動してみたところ、XBOXLIVE的にはむしろアップデート必須だったみたいで、一度「ハイ」と言ったが最後、全自動で新しいダッシュボードに更新されました。カルドセプトサーガもインストールして使えるようになるらしいので楽しみだな、と思ったのですが・・・。

 「好きなアバターを選んでください」

・・・どれも好きじゃないですね。いったん掻き揚げソバ作って逃避するほどでしたが、悩んでいるうちに、はじめに出てくるキャラは概要だけで、その後に編集画面に入るということを教えてもらえました。
もっとも、その後の編集画面でもかなり悩むことになったのですが。そもそもパーツが日本人向けじゃないですよねコレ。
とりあえずアバター完成。何はさておきおかしくなったゲーマーアイコンを正しく真に戻し、カルドセプトサーガをHDDにインストール。

おおお・・・。
凄いBGMだ・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デモンクレイドル

2008-11-18 21:25:51 | 食べ物
メニューの名前で、「デミたまハンバーグ」のようにデミグラスソースをデミと略されると、小足刻んでガーキャン暴発させて、クルクルしてるスキにルミナス叩き込みたくなるのは私だけですか。そうですか。むしろ何を言っているのかが全く判りませんか。判りませんよね。玄米ライス。
昨日残しておいたハンバーグのタネをどうするか一日悩んだ結果、ホールトマト一缶とデミグラスソースと野菜でじっくり煮込んでみることにしましたと言いたいだけなのに、何故こんなタイトルになるのかがわかりません。
ただ、食べ物は手間暇をきちんとかけると、かけた分だけ応えてくれるというのは本当だと思います。

ただし、コイツも割るとこの通り凶悪な姿になるので侮れません。


玄米ではありませんがライスの上にパイルダーオンしてみました。これが最終形態です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MSC3 決勝

2008-11-17 22:34:12 | その他
兄貴さんからお勧めを頂いて拝見しているMSC3がついに決勝戦を迎えました。
MSCについての詳細は開催ページでご覧頂くことにして、予選は悩みに悩んできましたが、ファイナルに来て気持ちいいほどの一択、FLAT3こと「Final-6」に全てを託しました。
他にあまりに出来の良すぎる作品があまりに多すぎるので勝ち残るのは厳しいのかもしれませんが・・・。

(真好きの)みんな!!オラにちょっとだけ力を分けてくれ!!

そンなの私に言われンでももう投票してますよね、わかります。
画像は久しぶりに冷静な大きさにまとめてみましたハンバーグ。割ったが最後、以下の通り。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

担担麺

2008-11-16 14:15:38 | 食べ物
冷蔵庫でキムチ肉味噌が余っていた為、早く消費しなければと思い、小手先の調味料で作ってみました担担麺。
味噌ラーメンスープに一味唐辛子・花椒・五香粉・粗引き黒胡椒・炒り胡麻を加え、ホウレン草の茎の部分を茹でて添えました。

本日の感想。
・・・胡麻は練り胡麻ですね・・・。

この後、残ったスープに余ったホウレン草をぐしぐしやって食べましたが、そちらの方が美味しかったというオチをつけ、私の休日はターンエンドです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気付かなかった事

2008-11-15 23:59:59 | その他
パンプキンシザーズの10巻がとっくに(二ヶ月くらい前に)出てました。
いや、まさかこんなにも(使用前使用後)表紙のテイストが変わってるなんて思いもしませんでしょ。コレ重量級ドラマざんしょ。新刊の平積みじゃなくなって一般棚に縦置きされるまで本当に判りませんでした。
今回から新シリーズですが、また短髪娘が補充されて素晴らしい事です。
ただ、以前に比べると気力が抜けているコマが多いような。ガンバレ陸情3課。

画像は100円ショップで売っていた「卵で作るフカヒレスープの素(フカヒレ入り)」に春雨を入れてみた図です。
普段食べ慣れないものなので近いのか遠いのか判りませんが、このスープの味に春雨は合っていると思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラルルアパルルオーザ

2008-11-14 23:59:59 | 食べ物
帰り道のスーパーで同居人と偶然会ったので、おっしゃ今日は二人鍋にすっか!と妙なテンションのまま鍋食材を探しまわったところ、アンコウ鍋セットが1200円のところ半額になっていたので投下してみました。
牡蠣よりも淡白ながら旨みがある、というのでしょうか、上品な味だったのですが。
それよりも久しぶりに同居人との部屋飲みだったため日本酒一瓶、グリーンラベル1リットル、のどごし生1リットル、スパークリングホップ2.1リットル、その他カロリ。状のもの数本を、お互い一歩も引かずリバーブローを打ち続けるようにゴリゴリと空けていく有様だったため、二人とも鍋の味が良く判ってなかったんじゃないかと思います。
また鍋やり直さないと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キムチ肉味噌丼

2008-11-13 22:35:38 | 食べ物
仕事でちょっと嫌なことがあって明日以降にも引きずりそうだったので、不確定名カロリのようなもの12缶と食材をアホみたいに買い込んで帰って来たのですが、そのなかでひときわグラム58円だった豚挽肉を残っていたキムチに合わせようとしたところ、思いのほかキムチの量が足りなかったため、同じく残っていた味噌を加えてグリグリしてみました。
で、ちょっと味見してみたところ相当イケたので思わずショウガニンニク料理酒で味を調えつつ米まで炊いてしまったという図です。
そういえば肉味噌自体が普通に美味しかったですよね。今更思い出しました。仕事っすか。何とかなるんじゃね?カロリっすか。まだあと4本残ってるよ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いとをかし

2008-11-12 21:19:57 | その他
暴れん坊少納言(1~2

実はかなり前から気になっていたこの漫画、タイトルと表紙を見れば一目で判るコンセプト、こういうセンスは大好きなのですが、いかんせん主人公の髪型がコレなもんで後回し後回しになっていましたが、昨日よーやく1巻を読みました。
で、今日慌てて2巻を買ってきました。面白いですねコレ。
いいじゃないですか時代考証や人物背景が完璧じゃなくたって。平安時代の事が判る人なんて今誰も居ないんですし、色々調べてそれを盛り込みながら話を作っていて、国文学士魂をくすぐられます。専攻は近現代文学ですが。つーか活字苦手ですが。
キャラクターとしては宰相のステレオタイプ加減がとても可愛いのですが、髪形的な問題もあって蔦にはかないません。
この漫画で最も暴力的なのは少納言ではなく蔦の谷間です。これは断言しても良いでしょう。

画像はキムチ鍋に大量のキムチを投入してみた図です。
加熱するとこうなります。↓

あ、仏の顔って言いますから今回は普通に煮てる最中を激写しました。
絵になりませんよねー。
ちなみにいつもデジカメ撮ったあとは、しらたきは肉が固くなるから抜いて、上から野菜をさらに盛ってフタをして加熱するという見た目度外視コースです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりバトン

2008-11-11 22:33:33 | その他
はろさんがマイミクさんから強奪してきたもののおこぼれにあずかります。

─ヲタク判定バトン─
 
○か×かで答える。
問題の意図が分からない、理解できない場合は×
※前半25問は1点 後半26問目からは3点なので注意

問1: 【もってけ!〇〇〇〇〇〇】 〇の中身がわかる。
A:○
そりゃプニってことですか。

問2: 休みと言えば家
A:×
良質なネタがあれば何処へでも。
まあ、家でゲームしてるか外でゲームしてるかの差だけという噂もありますが。

問3:友達はまずインドア派
A:×
意外とそーでも無い人が多いから面白いんですねこれが。

問4: アニメを見ていて声優の声を聞くと、その声優の他作品のキャラを思い出す。
A:○
アニメはさほど見ませんが、「ちよちゃんのパパ」なら私にでも判ります。

問5: アニメかゲームの為にトイレか食事を我慢したことがある。
A:○
そりゃまあ。

問6: お気に入りのアニメ、またはゲーム系、同人誌関係、サークル関係のサイトがある。
A:○
ゲーム系だけだろうと思って自分のお気に入りを見直したら「くされ日記」が入ってて吹きました。
あ、「さあくる湯沢温泉」は大好きです。(笑
ゲームはともかくイラストが最高なので。(笑

問7:テレビ欄を見るときはいつも下から見る、見ていた。
A:×
今は新聞を読みませんが、昔は裏の4コマを確認してからテレビ欄を見てましたね。

問8: 野球が延長した事により、深夜アニメ録画失敗の苦い思い出がある。
A:×
あるあるあるある。深夜でもなければアニメでもありませんでしたが。

問9:ヲタのオーラを漂わせている。
A:○
職場で休憩時間にカルドをやってたら上司から「オタクっぽいなぁ」と言われました。
自覚はまだ無い。

問10:深夜アニメを1期3作以上予約したことがある、している。
A:×
アニメは無いですね。ゲームを同時に3本予約とかはありましたけど。

問11: 【ライトノベル】を【ラノベ】と略す。
A:×
ええ、その昔は富士見ファンタジアとか角川スニーカーとか読んでましたよ。たしか「なりゆきまかせの異邦人」の主人公は短髪娘でしたね。当時はライトノベルという言葉自体が存在しませんでしたが。
今は殆ど興味が無いので、略す機会もありませんね。

問12:家にいる時と外にいる時のテンションが明らかに違う。
A:×
家と外、というよりも時と場合によって明らかに違います。
誰だアルコール度数によって明らかに違うなんて言う奴は。ごめんなさい。許してください。

問13: 人と会話している時、または後に鳥肌もしくは火照ったことがある。
A:×
質問の意図がつかめないので×。
マンガ読んだりゲームをしている最中に鳥肌立ったことなら数えられないほどありますが。

問14:リアルでヲタっぽい言葉を使ったことある。(ktkr、wktk、sneg「それ何てエロゲ?」な、、なんだってー!!など)
A:○
友人とゲームしながらなら普通に。
会社でも連絡メモに「●●社 打合せ 15:00~でおk(^^」とか書いて同僚に渡したりしてますね。

問15: 【絶対領域】という単語に(・∀・)ニヤニヤする。
A:×
見えた方がいいですね(別に聞いてない)。
はいている方がいいですね(だから聞いてないって)。

問16: 残酷な天使の○○○
A:○
NON.
「蒼き炎」でいい。
NON.
少尉なんだ。

問17:鬼畜王○○○
A:○
ザラックは処刑。

問18: いわゆる【キャラソン】を買った事がある。
A:○
キャラソンって憂鬱なアレの人たちとかがジャケットに描いてあるアレのことですよね?ありません。
あ、ロマサガ3の発売前に、wktkし過ぎて8人の主人公のテーマが入ったシングルCDを買った事がありますね。
ああいうのもキャラソンだっつーなら○です。イトケンサウンドですが。

問19: カラオケでアニソン、電波ソングを歌ったことがある。(行ったことがない人は○)
A:○
高校の頃はB'zしか知らなかったんですがねー。
朱に交わったばかりに3倍です。

問20: TVでヲタが映ると、いたたまれなくなる。
A:○
いたたまれなくなりそーな編集をしているサマがいたたたまれない(入江ドナ)ですね。

問21: ここ2週間で、2次元キャラの口調、口癖を真似た事がある。
A:○
うん。一昨日出羽桜飲みながら「イクゾー」って叫んだらしいですね。日記にそう書いてあるよ。

問22: 漫画やアニメに影響されて購入した物がある(例:チョココロネ・メロンパン)
A:○
ぱっと思い出せませんが、絶対何かあるはず。
最近では漫画でもアニメでもありませんが、「悪魔の燻製講座」に出てくる人が使っていたのと同じまな板を買いました。デカくて重いのがいい。

問23: 男(女)の主人公で周りが女(男)だらけのシチュエーションに違和感を感じない。
A:○
いやだってそりゃ仕方ないでしょうよストーリーの展開上。

問24: 【乙女ロード】を知っている。
A:○
仕事のお得意先が近くにありましてん。
通過する分には言うほどでもないと思いますよ。普通に秋葉原の路地裏とか、中野のビル内とかの方がよっぽどカオス。

問25:私は変態紳士・淑女である。
A:×
数歩譲って変態だとしても紳士ではないですからねー。
それと、巷で言われる変態紳士の皆々様とも、あまり趣向はかぶって無いように思います。そーでもないのかな。

-ここから1問3点-

問26:ヲタクを名乗れるだけの資格を持っていますか?
A:×
前提として、オタクだと名乗ることに誇りを感じなければオタクだと言われることに恥も感じませんから。無免で。

問27:予約特典のためだけにゲームを予約した
A:○
本体持っていないのにセガサターンの麻雀ゲーム買ったことはありますね。
同級生2EXTRABOXをいずみのためだけに買って電車に乗ったこともありましたね。
予約特典のためだけにゲームを予約した事はありません。・・・同罪ですか。同罪でしょうね。

問28:過去の名作には目を通すようにしている
A:○
「名作」というと主観が入ってしまいますが、話題について行く為に必要と感じて古い作品を追いかけることは多々ありますね。

問29:絵文字よりAAを多用する
A:○
比較対象に問題がありますな。
アスキーアートは (^^ と orz と (゜Д゜) くらいしか使ってませんが、絵文字はゼロです。

問30:【アホ毛】の意味がわかる。
A:○
マホ。

問31:コンシューマ100本以上、パソゲ50本以上?
A:○
ですね。パソゲの方も同人含めればそのくらいは新品購入してます。

問32: 漫画を500冊は読んだ。
A:○
ですね。

問33:自分からは検索もせず、あれこれと質問をしてくる人に対しては、 「ググレカス」「ググれ」「グーグル先生に頼れ」などと言うことがある
A:○
ニュアンスこの通りではありませんが、職場では「ちょっとGoogleってみますね。あ、ありました。XXで検索してみて下さい」と誘導する事はしょっちゅうです。

問34:キャラ物のステッカー・シールを私物に貼り付けている
A:○
以前はベタベタでしたけど今はさすがに・・・。
と思ったら、普段使ってるメガネ拭きに大量のリリスがっ!(笑
ある意味ステッカーなんかよりよっぽど重症。

問35: ヲタのイベントに参加したことがある。
A:○
貴方がコミケをそうだと言うのなら。

問36:お金の使い道はヲタ関係ばかりである。
A:○
家計内の支出の殆どは「食費」と「ゲーム制作費」ですな。

問37:好きなキャラの話になると、異常に熱くなる。
A:○
のが自分で判っているので、「この話は永くなるので割愛します」とさせて頂く事がほとんどです。

問38:お気に入りの深夜アニメのために寝ないことくらい当然。
A:×
ゲームを遊んだり作ったりするために貫徹することは今でもありますが。
お気に入りの深夜アニメが無いので残念ながら。

問39:携帯の待ちうけか、PCのディスプレイが危ない。危険が危ない。
A:○
以前は自分でゲームの画面抜いて壁紙とか自作してましたが今はさすがに・・・。
と思ったら携帯に真が棲んでたっ!(笑
そーいえば二ヶ月ほど前に、以前の職場の上司の方に「なにこれ」って言われて答えに窮したばかりです。
でも替えてません。

問40:脳内嫁(旦那)が108式を凌駕する程度いる。
A:○
「嫁」という表現はあまり好きではありませんが、お気に入りのキャラクター数なら間違いなく波動球の比では無いです。
実際に挙げてみせろと?永くなるので割愛します。

問41:パソコンを常に付けている。
A:○
もう何年も前に足を洗ったので・・・。
と言おうとしたらA30がサーバーになってたっ!(笑
やべえ、夏コミから放置しっぱなしだ。

問42:三次元の異性に興味なし。
A:×→○
ソンナコトナイヨー
ただ「結婚」とか「コンパ」とか「風俗」とかに全く興味が沸かないだけデスヨー。

=客観スイッチON=

・・・オマエ○じゃね?

=客観スイッチOFF=

訂正します。○だそうです。

問43:自分の財布の中にはヲタ系のカードか券がいっぱいある。
A:○
いっぱい、ってそんなにありませんよ。
虎ックホールのポイントカードが1枚ぐらいですかね。
数万点貯まってたのを紛失して作り直しました。
おっと。スト4のカードが2枚入ってましたか。
e-AMUSEMENT PASSも忘れてました。これも2枚ですね。片方金色だ。
ああ、このメルキは違いますから。商売繁盛のお守りです。
このメタとろんも違いますから。世界平和のお守りです。

問44: コミケカタログの厚さを知っている。
A:○
FF3の学者による攻撃方法を体感できる逸品です(決して真似しないで下さい)。

問45:【イベント】と聞くと、真っ先に即売会が浮かぶ。
A:○
即売会というかコミケですよね。それが何か。

問46:他のオタクを本気でバカにしたことがある。
A:×
オタクに限らず、他人を本気で馬鹿にするのはよほどの自信と勇気が要ることだと思ってます。
私がただヘタレだとも言う。(笑

問47: 仕事で使わないのに、印刷所の名前を知っている。
A:○
仕事で使わないのに、趣味で使っている。
印刷所にお勤めの、スゲエ頼りになるゴッドハンドが友達にいる。

問48:アレな店に一人で入ることに全く戸惑いがない。
A:○
虎ックホールのポイントは未だ4,805Pです。

問49: 漫画やアニメ・ラノベ・創作・ERGキャラを【さんor様】付けで呼んでしまうことがある。
A:○
ルキア様ですね。
トゥエルさんですね。
アイちゃんですか。
これは他人様の作品に頼るまでもありませんね。
イラストは頼りまくりですが。(笑

問50: ヲタ全員がメイド喫茶好きだなんて思うなと言いたい。
A:○
私自身、メイド喫茶にもツンデレ喫茶にも執事喫茶にもそれほど興味ありませんが、問20のような扱いをしたがるメディアはノーサンキューですね。

--------------------------------------

結果集計
前半 1点 × 15 = 15点
後半 3点 × 22 = 66点

合計 81点 →「真性」だそうです。

--------------------------------------

結果はともかく、久しぶりにこーいうのをガッツリやったので、なんだかスカッとしました(笑
たまにはいいもんですね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする