平成徒然草

衛星通信つれづれなるままに…。 JE1CVL Kuge Fumio
日本一小さな衛星通信情報サイト

衛星通信記録5月7日(火)

2013-05-07 08:35:36 | アマチュア無線

本日午前7時快晴14.6℃ 強い風が吹いています。

【ESTCube-1】予定どおり打ち上がりました。JE9PELさんが紹介しているとおりですが、そのTLEによると日本での最初のパスは今夜21:26。CW Beaconが437.250MHz、9600bpsAX.25のPacketsが437.505MHzとなっています。今回はアマチュア無線の周波数を使う衛星は1機で分かりやすく、最初から追えそうです。エストニアの学生CubeSat21:26のパス、TLE ESTCube-1で追いましたが信号聞こえず。21:33頃437.2930あたりでかすかな信号らしき音を聞いたが…。TLEが3つあるようなので合っていなかったか?帰宅遅く、パスの2/3過ぎたあたりからの追尾でしたあれあれ、TLEによってまったく時間が違いますね。21:01でした。21:26は間違い、聞こえるはずがありません。22:38のを追ってみるか。

ESTCube-1
1 00000U 00000    13127.17171296  .00000000  00000-0  10000-3 0 00005
2 00000 098.1390 205.7730 0134000 220.5400 211.2631 14.71982716000009

【受信成功】↑JA0CAWさんがBlogで紹介している上の段のTLEがピタリ合っているようです。22:38のパスで信号捉えました。強力です。ストップウォッチを片手に次の信号が送出されるまでのインターバルを計ろうとしましたが、計りきれませんでした。でもだいたい3分です。次の信号が出るまで3分は長いです。ドップラー自動追尾でないと厳しいでしょう。CW Beaconを送出している時間は約36秒、衛星のスピンによる強いQSBがあり、周波数が動いてしまったと勘違いする程です。USBモードでドップラーを掛けての受信ですが、その初期値は437.25210MHzで、2.1kHz上で聞こえました。最初にCallsignを打っています。ほぼ同じパターンですが、確実に取れた1Frameは次のとおりです「ES5E/S TWMWT6M5 ZFHB6E TTTT DATTT TTFHFH 5D5DTT TTZ TZTT KN」このパス13分のDration(滞在)で4回の送出でした。この強さだと9600bpsPacketsも期待出来そうです◆このCWパターンは簡略表記混在か? Tはゼロ、Dは8 etc.☆☆☆

Sunpietro Sunpietrob2013 Sunpietroc2013 Vatican2013 Vaticanb2013 Vaticanc2013 Romevespa Romediner2013 Napori2 Napori3 【ヨーロッパ旅行記⑦】今日は写真中心にしますが、画像が多いとページが重たくなる?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする