with my Cobby

趣味の写真・カメラを中心にした雑記、愛犬Cobbyとの散歩撮を中心にオールドレンズ記事もプラスしてアップしています。

庭のハナカイドウを撮る...

2019年04月19日 | 02. カメラライフ

 ​桜と旅行にと記事アップが続き、つい上げるタイミングを逃してしまった花「海棠(カイドウ)」の写真。

 Tamronの90mmと180mmのマクロレンズで撮ったものだが、自分的にいまひとつの出来だったことも置き去られた要因なのかもしれませんね^^;)。

DSC_3625_hanakaidou.jpg

 反省点を先に上げておきましょう...このくらいのアングルでは良いのですが、マクロ撮影に際して過去あれだけ90mmでトレーニングしてきたはずなのに自宅ゆえの緊張感のなさからか、一輪の花を捉える被写界深度を見誤っていることが多かったんですねえ。

DSC_3654_kaido.jpg

 まあこのカイドウという花、似ている桜などに比べると花びらの輪郭が少し荒いといえばいいかスマートさが欠けているんですね・・・きれいな花に変わりはないのですが。つまりはこの花の良い部分というか美しいと感じた部分をうまく捉えていないということなんですねえ・・・トホホ。

DSC_3663_kaido.jpg

 ↑これなんかはいい例で、絞り開けすぎてせっかくのシベの際立ち感が削がれてますよねえ。

DSC_3661_kaido.jpg

 惜しい一枚、水滴に気が行き過ぎてあと一歩ボケを犠牲にしてでも花びらの描写がクリアならば、まさにシベだけでなく水滴にもすんなり目が行くんですがねえ...あと2段ほど絞ればですかね。近接ではとかく狭くなりがちな被写界深度を軽く見すぎていたんですね、なんのためにf/32まであるのかということですね。

 このくらい極端な場合は問題なしなんですが・・・それでもf/8.0ですからね。

DSC_3806_kaido.jpg

 こういう場合ではまさに心配無用でボケをコントロールできるアングルなんですね...

DSC_3722_kaido.jpg

 


花が元気...

2019年04月18日 | 02. カメラライフ

 きょうの散歩は​まさに春、いろんな花たちがここぞとばかりに咲きだしていた。

 散歩コースで出会ったそんな花たちをカメラに収めてきた、ちょっと大袈裟だが自分としては今まであまり使ってこなかった新たな手法で新しい表現方法も手に入れてちょっと嬉しかったりしている^^。

 まずはハナミズキ、気がつけばいたるところの木に花がつき始めていた。

DSC02602_hanamizuki.jpg

 どうでしょうか、枝によっては密集しているところもあるくらいしっかりと咲いていた。このところ暖かい日が続いていたので一気に開花したようだ。

 そして春といえばチューリップ、まさに勢いよく咲いていました。

DSC02604_tulip.jpg

 市役所のある文化の森公園の入口での一枚。

 公園芝生横の花壇に​も色とりどりのチューリップがたくさん植えられているのだが、ここは公園西端の時計塔の下である。この真っ赤な三輪だけがぽつんと咲いており、ひときわ通る人​の目を引いていた。​

DSC02609_tulip.jpg

 植え込みのマーガレットもいまが盛りとその姿を誇らしげに見せています。

DSC02613_margaret.jpg

 これまで様々なレンズでの撮影でお世話になった駐車場横のミツマタは花を終えその姿は渋い色合いとともに有終の美を飾っていた。

DSC02617_mitsumata.jpg

 そんなミツマタの横でCobbyにおやつをあげながら一息ついていると、池で泳いでいたカルガモがそろそろと淵に上がりキラリ☆ふじみの水場の方へ通路を横断しようとしているようだった。しばらく見ていると案の定お尻を振りながら5mほどの通路を歩いて渡り水場へポチャンと入っていった^^。

DSC02619_kirari.jpg

 なぜ餌もありそうもないこちらの水場へ移動したのだろうかと思って池の方を見てみると、小さなゴミを含め水がけっこう汚れているようだった。なるほどカルガモも餌を探すでなければやはりこちらの循環されているきれいな水の中の方が気持ち良いのかなあなどと思ってしまった(笑)。

 そして桜だ。まあ散らない花が多いだけでなく、まだ咲いている花が多いことに驚く。たくさんの赤い萼がついて葉もたくさん出ているのだが、その中でついいましがた咲いたかのようなきれいな花がいくつも見られるのである。

 そんな小さなきれいな花を見つけてはシャッターを切ってきたのだが、先日伊豆の大室山にて逆光での印象的な写りを見せてくれた時のことを思い出し同じ方法で撮影してみたのである。これがまた新鮮な感覚でいままでにない描写を見せてくれました。

DSC02625_last sakura.jpg

 どうでしょうか。濃いピンク色などと違い淡い色だったので背景に沈んでしまうかと思っていたのですが、しっかり色が残っており素敵な印象に仕上がりました...これは使えますね(笑)。

 そしてドウダンツツジ、公園周りにたくさん植わっているのですがやはりここ何日かで咲き出しました。かわいい提灯型の小さな白い花が新緑のような淡い緑の葉に映えて素敵な色合いで目を楽しませてくれています。

DSC02628_doudan.jpg

 そして色んな花を植えて通る人を楽しませてくれている駅方面へ向かう道路脇の花壇ではヒゲナデシコやネモフィラなどがこれまたいまが見頃とばかりにきれいに咲いています。

DSC02630_higenadeshiko.jpg

DSC02637_nemofira.jpg

 なんかきょうこちらのコースを歩いて大正解でしたね、こんなにもいまが見頃の花に遭遇するとは。

 そんな嬉しい気持ちで氷川神社へお参りしてから帰ろうかと逆コースで「運居の瀧」の森へ入っていきました。すると湧き水のすぐそばになんと「シャガ」の花を発見。まだつぼみがたくさんある状態でしたがきれいな花が一輪だけ咲いていました。

DSC02652_shaga.jpg

 もっときれいに撮ってあげたかったんですが、ロープの張られた木道の先にあり...しかもこの花のすぐ下の葉には野鳥たちが落としていったと思われる糞がベッタリとついているんです。すぐ近くには「蛍の幼虫がいます・・・」の注意看板もありもうこのアングルしか無かったんですよね...残念(笑)。

 でもここは覚えておかないとですね、自生しているようですので毎年この時期ここに咲くようですから花がたくさんの状態をぜひ撮っておきたいですねえ。

 最後はお参りを終えて一匹だけ会えた氷川神社のにゃんこです。

DSC02657_temple cat.jpg

 まあきょうは収穫多かったですね。一つ良い撮影方法も確認できましたし、たくさんのきれいな花の最盛期にも出会えました。

 これだけでもきょう一日気持ちよく過ごせます(笑)...。


 ※ カメラ : α7III

   レンズ : Ai Micro-Nikkor 105mm F2.8S



散らない桜...

2019年04月12日 | 02. カメラライフ

 きのうの木曜日、ちょっと強風だったのでこれは桜吹雪のシャッターチャンスかと目の前の公園の桜並木をベランダから眺めてみたのですが花びらが舞っている様子はなし。でもこれだけ強い風なので2~3箇所回ればどこかしらで見られるんじゃないかと期待してCobbyを連れて散歩に出てみました。​

 結果惨敗。どこもかしこ花の中心が赤くなった桜がたくさんあるにはあるのだが、たまにヒラヒラと何枚か風に飛ばされてというより静かに散っているのを見られるくらいでした。

 まずは土手にでて驚いたのが「ツバメ」、たくさんのツバメがやって来ていました。嬉しいですね、いよいよ春到来のしるし。

DSC02001_swallow.jpg

 いつもながら速い!50mmなので十分ファインダーで追いかけられるかと思ったんですが、EVFでは慣れてないのでとてもつらいです。しかたなくだいたいの距離を合わせノーファインダーで追いかけました(笑)。これはその何枚かのうちの上手く収まった一枚です、もちろんある程度トリミングしてますがまさに季節を感じさせてくれる存在ですね。

 今まで寂しかった土手の散歩道にも菜の花・ムスカリ・スノーフレークなどに混じってきれいな花ニラの姿も随分と見られるようになりました。

DSC02005_hananira.jpg

 風の強さを感じさせる空もまた不思議な光景でしたね。移動している雲のお尻が白く尾を引くような光景がこれだけの規模で見られると迫力です。

DSC02022_blue sky.jpg

 それなのにそれなのにです、桜が散ってくれません(笑)。

 確かに葉が出始めているのによく見ると花の中心がまだ黄色いものがそこそこあるのですよねえ。

DSC02030_sakura_yamasaki.jpg

 でも大半はみな赤いですからそろそろ風に負けて散りだす木があっても良さそうなんですが...残念ながらこの公園では桜吹雪は見られませんでした。そう思うと元気な花が目に付きます(笑)。

DSC02053_sakura_yamasaki.jpg 

 こうしてたくさんの散った後の萼が見られるのですがねえ...

 しかたなく次の土手の桜並木へ向かいます。その途中にもたくさんのツバメが舞ってます、ツバメも良いのですが花びらに舞ってほしいのですよねえ ^^;)。

DSC02086_swallow.jpg

 この木なんの木公園でも...まったく一緒。

 元気な桜を背景にCobbyが風に打たれてます^^...

DSC02121_cobby.jpg

 撮るものがないので風に翻弄されながらも散る気配のない桜を撮ってきました(笑)。

DSC02143_sakura_konoki.jpg

 もう花全体が赤くなっているんですがねえ...

 ところが、こんなにきれいにまとまっているものを撮れるくらいなんです(笑)。

DSC02158_sakura_konoki.jpg 

 ここ2~3日各地に雪まで降らせてしまった寒気のせいでしょうかねえ、どこまで桜の開花状況を伸ばせば気が済むんですかねえ・・・変な言い方ですが今年の桜には「儚さ」がない (T_T)。

 そして期待の川沿いの桜並木...この強風の中びくともしませんとでもいいたげに絶好調で咲いてます(笑)。

 Cobbyも目を丸くしてびっくり顔です^^。

DSC02198_cobby.jpg

 こちらでの桜吹雪の絶好のポイント前で<温かい>コーヒーを飲みながらしばらくCobbyと休憩しながら様子をうかがっていたのですが、先ほどの公園より後に咲き出した場所なので微塵も散る気配はない状態でした(笑)。

 諦めて帰り際にもう一枚Cobbyを撮って家路につきました...

DSC02233_cobby.jpg

 あとは次の休みに期待するところなんですが、嬉しいかな悲しいかな久しぶりの伊豆旅行があるんですねえ。母の入院騒ぎがありここしばらく旅行には無縁だったのですが、ようやく落ち着いてきたのでふと取れた連休で行ってくることにしました。

 1年に1回今までは二人の結婚記念日とCobbyの誕生日を兼ねて3月の春先におじゃましていたピッコラルージュさんですが、今回は4月も半ばなので温かい伊豆では大室山の「さくらの里」でもピークは過ぎてるかなとちょっと残念な頃合いなのですが、それはそれでなにがしかの開花が見られる場所なので心配無用だと思います。

 それよりも1ヶ月ちょっと違うだけでピッコラルージュから見られる朝日が問題です、かなり房総越しから登ってくるのでいつものような海から出てくる様子が見られないかもという方が問題です(笑)。

 まあ昨年の秋以来の久しぶりのドライブなので天気に関係なく(雨男ゆえこれ重要)温泉を楽しんでこようと思ってます。今度は朝日に輝く海を背景にCobbyを撮ってこようかなんて考えてます...楽しみですね。


 ※ カメラ : α7III

   レンズ : RICOH XR RIKENON 50mm F2



土手の桜並木が...

2019年04月09日 | 02. カメラライフ

7日、​日曜日の午後Cobbyとともに新河岸川沿い土手の桜並木を訪ねてみました。天気は良好で、前回(3日前の木曜)見たときにはほとんどツボミばかりでようやく咲き出したかなという感じでしたが、見事に見頃を迎えておりました。

DSC01878_sakura_dote.jpg

これだけ見事に咲いてくれるとわざわざ時間とお金を使って桜の名所を訪ねる必要を感じなくなってきますね...まあ名所は名所なりの良さがあるとは思いますが(笑)。見頃に入ったばかりなので一つひとつの花がとても綺麗です。

DSC01886_sakura_dote.jpg

こちらは一枚目の写真のように土手から下がった位置に桜の木があるので一風変わったアングルの桜写真が撮れるので楽しいんですよねえ...下草ギリギリのアングルが可能なので緑とピンクの素敵なコントラストが楽しめます。

DSC01880_sakura_dote.jpg

広がりのある枝などは見事ですよ...

DSC01883_sakura_dote.jpg

今回はもう何度も同じようなアングルで桜を撮ってきましたので少し食傷気味^^、こちらの変則アングルがとても刺激的でした。せっかく見頃の桜並木に来たのでCobbyの写真をたくさん撮りました。

DSC01916_cobby.jpg

いきなりちょっと間の抜けたような顔からスタートしましたが、この日は少し暑いくらいで彼も少しまいっていたようです。加えておやつを目にしているのでヨダレが出る寸前の顔なんです(笑)。

少し余裕ができてからマジ撮りです...

DSC01894_cobby.jpg

この日はCobbyの素敵な写真が随分と撮れました、このところつけているRICOH XR RIKENON 50mm F2によるところが大きい感じです・・・今までになかった描写を楽しんでいます。

こちらの桜並木では随分と時間をかけて楽しんできましたねえ、これだけ見事ですから土手に腰掛けCobbyと暖かい日差しの中でのんびり桜鑑賞をさせてもらいました...日曜のせいか人の数もけっこう出てましたよ。

DSC01922_sakura_dote.jpg

ここだけでなく目の前の公園の桜もようやくボリュームが増してきて見ごたえが出てきました、今年はなんか咲き方が変則的でおかしいですね。

この木なんの木公園の桜も今が見頃、先日の大きな桜も赤くなりだしてますが見栄えが少し良くなってました。

DSC01933_sakura_konoki.jpg

こちらでもCobbyの激写は続きます(笑)...

DSC01936_cobby.jpg

逆光なんですがとても柔らかい雰囲気がでて好きな一枚です、このレンズほんとに侮れないですねえ^^。

順光ではキリッとした写りもよく、とても解像感が増します...

DSC01964_cobby.jpg

そして開放f/2では周辺減光があるんですが手持ちのレンズ群では味わえないなんともいえない写りをしてくれます、またCobbyがいい姿勢をしてくれて、こんな凛々しいCobbyの写真は初めてではないでしょうか(笑)。

DSC01981_cobby.jpg

どこかノスタルジックでいい雰囲気な一枚でとても気に入ってます^^。

DSC01986_sakura_konoki.jpg

広場を囲むようにきれいに桜が咲いてます・・・って、写真を見たら空の中央にゴミを発見!レンズの交換時にはブローを欠かさなかったんですが、やはりかなりの頻度で取り替えてますからゴミの侵入はしょうがないですね。今度の休みにセンサークリーニングをしなくては...トホホでした。

そしてこの日珍しい光景も目にできました。

先週くらいから姿を見せ始めた蝶たちですが、すぐ目の前でモンシロチョウの交尾を見ることができました。今まで交尾して飛んでいる姿や飛びながら求愛している姿は見てきましたが、こんなの始めて見ました...

DSC01876_monshiro.jpg

多分葉にとまっているのがメスだと思います、求愛行動からメスがオスを受け入れて後尾を待っているんでしょうね。オスが体勢を変えてメスの差し出す胴体に飛んで近づいているんです...とても神秘的でした。

そして最後はこの日一番、このレンズの描写に驚かされた一枚です。

どんなレンズでも光の状態で写り方が変化しますが、これにはさすがに目を疑いました。まさに絵のようなそれでいてしっかりと細部まで描かれていて、まさに心打たれました。

DSC01867_propellasou.jpg

開放で中心の4~5輪にピントを持っていったのでイメージはできていたんですが、PCでこの写りを見るとまさに久しぶりの感動ですね。

使い込みたくなるレンズにまた出会えました、

...またまた楽しみです^^。


 ※ カメラ : α7III

   レンズ : RICOH XR RIKENON 50mm F2



Rikenon F2で桜を撮る...

2019年04月06日 | 02. カメラライフ

​このあいだの木曜日にCobbyとたっぷり地元の桜スポットを回ってきました。幸い天気も良く今回がデビューとなったレンズ「RICOH XR RIKENON 50mm F2」の描写テストもしっかりしてきました。

まず驚いたのは土手にでてすぐ撮った桜並木です。

DSC01697_sakura_yamasaki.jpg

とても素直というかオールドレンズとは思えないシャープで品の良いコントラストな写りでしたねえ。

ただ問題は桜の方で、今年は運良く休日に最盛期に巡り会えて喜んでいたのですがいまひとつパッとしない咲き具合でした。例のこの地域一番の見ごたえのある一本桜でさえ「もう一回り大きくてもいいのになあ」という感じでした。そこそこの見栄えはあるんですがねえ...

DSC01701_sakura_yamasaki.jpg

公園全体としてみても最盛期の見事さが不足気味で「オオ~ッ」という感動がないんです。これから本番かなと思っていたら、すでに中心が赤くなり小さな葉もでてきている始末・・・なんだかなあといところです^^;)。

DSC01721_sakura_yamasaki.jpg

綺麗なんですが、いまひとつボリューム感がないんですよねえ。

一番のお気に入りスポットもすでに散り始め...

DSC01725_sakura_yamasaki.jpg

こうして散り始めてるものがある一方でユキヤナギとの素敵なコラボが期待できる大きな桜などはまだ蕾がたくさんでこれからという雰囲気なんです・・・今年はどうしたんでしょうかねえ、変則的な気温の変化のせいでしょうか・・・とても残念です。

早めにこちらは切り上げて大應寺に向かいました。

途中土手から見えるうちの子供達4人が通った幼稚園の桜です、ゴジラが目印(笑)。

DSC01734_sakura_gozilla.jpg

すでに目一杯咲いているんですが、なぜかこちらは昨年暮れまでに桜の枝打ちをかなりしてしまいそれほど期待はできない状況でしたのでこれは想定内と言えばよいでしょうか^^。

そしてこれも途中にあるこの木なんの木公園端にあるいつもそのボリューム感で圧倒される木がこちらです...

DSC01791_sakura_konoki.jpg

もう中心が赤くなってますので散るのを待ってる状況ですが、奥の家が透けて見えるくらい今年はボリュームが無いです。悪くはないのですが、いつもの姿を知っているだけに肩透かしを食らったような感じですね。

なんか大應寺も期待できそうにないかななんて思い始め、いつものようにCobbyの撮影をはじめました(笑)。

DSC01749_cobby.jpgDSC01754_cobby.jpg
​桃の花は素晴らしい色とボリュームでした。​なんとか勢いのあ​る桜をバックに...


こちらは大應寺すぐ横の先日ヒュウガミズキのきれいだったところです、この日はそれに変わりオオアラセイトウの素敵な紫色が目に入ってきました。

DSC01796_ooaraseitou.jpg

そして大應寺、こちらも最盛期を前にすでに散り始めている木がちらほら...でもこの講堂前の大きな桜だけはいつもの素晴らしさを誇ってましたねえ・・・なんとか桜を楽しめた気がしてホッとします。

DSC01804_daiouji.jpg

こちらの前の貝塚公園には桜がない(山桜はあるが)ので広い公園を背景にCobbyを撮ります...

DSC01831_cobby.jpg

歩いている時はハアハアと舌を出しているですが、まだなんとか暑さには遠そうで口の締りは良いです(笑)。日陰でも一枚・・・これが雰囲気あるショットで気に入ってます。

DSC01822_cobby.jpg

このレンズとても良く写るのでこうした仕上げも味が出てきます・・・なんだかフィルムチックですよね。

レンズの話で言えばこのレンズは桜の花をとてもしっくり来る描き方をしてくれます、スーパータクマー55mmも渋い写りをしましたがこちらは今どきのレンズにも負けない解像感で素晴らしい描写ではないかと感じました。

DSC01715_sakura_yamasaki.jpg

日陰の花びらがとても優しい質感で描かれますし...

DSC01759_sakura_konoki_f2.jpg 

開放で周辺減光が見られますが『味』ですね、コントラストが強い状況ですが花びらの描写が妙に固くなったりしませんね。

DSC01774_sakura_konoki.jpg

ちょっと風が強かったので背景が少しざわついていますが、まさに使えるレンズだなと思わせてくれます。

DSC01848_sakura_daiouji.jpg

最大絞りがf/2ということもあるのでしょうが、開放からシャープなので積極的に使っていけますしね・・・ボケ方もとてもなだらかで自然です。

DSC01863_momo_konoki.jpg 

遠景もとても解像感があるおかげで小さめだけど見せたいものがしっかりアピールできそうです。

最後に新河岸川沿いの土手の桜並木にも行ってみたんですが...

DSC01860_sakura_dotenamiki.jpg

まだこんな状態です、ツボミだらけの間に咲き出したスカスカの木があるような感じです・・・ほんとどうしちゃったんでしょうか。まあこちらの最盛期の楽しみが残っているだけいいのかな^^。


しばらくこのレンズの味を確かめようと思っています...


 ※ カメラ : α7III

   レンズ : RICOH XR RIKENON 50mm F2