with my Cobby

趣味の写真・カメラを中心にした雑記、愛犬Cobbyとの散歩撮を中心にオールドレンズ記事もプラスしてアップしています。

XR RIKENON 50mm F2...

2019年04月03日 | 02. カメラライフ

​今回はまたしてもオールドレンズの話題です。

RICOH XR RIKENON 50mm F2というPnetax Kマウントのレンズですね。製造は1978年からでいくつかのバリエーションが存在するそうですが、この私の手に入れたレンズは『前期型』と言われるものです。前にKマウントで手に入れていた「M 135mm」に続くもので、かのライカのレンズ<ズミクロン>に光学性能で勝っていたなどという話が付き纏う別名「貧者ズミクロン」なんて言われていたようです(笑)。

まあ当時売り出されたカメラとのセット価格が4万円以下だったというのですから驚きですね。ただ「写りは良いよ」ということを聞いていたので時々いつものサイトを覗いていたんですが、なかなか出物がなく...ましてやM42のSuper-Takmar 55mmの方がマウントアダプターの改善とα7IIIになってから俄然良い写りになってきたのでしばらくは忘れておりました。

ところが他の用件でなにげに覗いた「メルカリ」にいくつか出品されているではないですか、他のバリエーションの<L>や<後期型>の中で2点ほど<前期型>を発見してしまい詳細の分かりづらい写真を頼りに状態の良さそうな方を購入してみました・・・価格6,500円也。これで状態悪ければ諦めようと思っていたのですが...

DSCN2309_rikenon50mm.jpg

これがけっこう状態が良くて...外見だけでなく光学系もLEDにかざしてみたんですが塵なども最低限だしクモリなども皆無だったのでホッとしました。

DSCN2315_rikenon50mm.jpg

随分ときれいな個体だったですよ。

DSCN2317_rikenon50mm.jpg

絞りのクリック感そしてヘリコイドのトルク感なども及第点でしたので満足度は「写りにお任せ」という...買い物としては上出来だったかなという感じです^^。

貧者ズミクロンと言われてもズミクロン自体の写りの実感が無いので至って普通に楽しむオールドレンズ、先入観がなくていいんじゃないでしょうか(笑)。

標準の50mmですからちょうどいいタイミングでテストできそうです、明日の休みの桜散歩に連れて出られますね。非常にコンパクトでα7IIIにマウントアダプターかませて付けても目立つ大きさがなく軽くていいバランスです。

楽しみながらテストしてきたいですね...


 ※ カメラ : Coolpix P7100



午後の光の中で...

2019年04月02日 | 02. カメラライフ

昨日そしてきょうと​二日間親戚の葬儀で休暇をとった、そんな中だったのであまり時間のない中Cobbyの散歩ついでに桜を見てきた。

あまり遠出もできないので近場の公園だけしか行けなかったし「午後の光」といっても消して状況は良くなかった。でも全体の咲き具合にかなり差があり、隣接する林の影響もあるのだろうが東側より西側が遅く東側ではすでに花の中心が赤くなりだしていた。

DSC01576_sakura_yamasaki.jpg

これはすでに終わろうとしている早咲きの桜の区画、その色違いの濃淡がとても素敵でした。

そしてその裏にあるこの公園一の大きさを誇る桜の木は徐々にその美しさを見せ始めていた。

DSC01639_sakura_yamasaki_manual.jpg

前回ご紹介したユキヤナギとのコラボも太陽が出ていればなあという状態、ちょっと色味が寂しいです。

DSC01579_sakura_yamasaki.jpg

昨日は午後2時から3時まで、きょうは午後5時から6時前までの撮影でしたが、若干の夕陽以外あまり明るさはありません。桜などの色は出やすいですが、やはり「もっと光を」が本音ですね(笑)。

それでは二日間の美味しいところだけいくつかアップしてみましょう...

[#1]

DSC01581_sakura_yamasaki.jpg

[#2]

DSC01593_sakura_yamasaki.jpg

[#3]

DSC01645_sakura_yamasaki.jpg

夕陽が差してくれたんですがとても強い風との戦いでした ^^;)。

[#4]

DSC01653_sakura_yamasaki.jpg

[#5]

DSC01677_sakura_yamasaki.jpg

[#6]

DSC01681_sakura_yamasaki.jpg

きょうはほんとに風が強く桜撮影では苦労しました、問題の木曜にはどうなっているのでしょうかねえ。こちらの公園から大應寺へ向かうしかなく、その帰りに一番遅れている新河岸川沿いを歩いて帰ってくるのが一番良さそうです。

DSC01683_egawa_riverside.jpg

一番奥に見える対岸がその桜並木、2~3分程度かな。明日・明後日の気温次第ではどうなるかわからないですから偵察必死ですね(笑)。


 ※ カメラ : α7III

   レンズ : planar T*1.4/50 ZF



やっぱりあの木は...そして春爛漫...

2019年03月31日 | 02. カメラライフ

​さて午後の散歩のお話です。

まずは気になったあの木について・・・やっぱりあれは『アーモンドの木』でした!

桜に似てはいますが桜のように短い茎がなく枝から直接咲いている様や花の特徴を調べてみるとまさしくアーモンドでした。

DSC_3504_armond.jpgDSC_3501_armond.jpg
DSC_3498_armond.jpg 
DSC_3503_armond.jpgDSC_3499_armond.jpg

きれいな花ですよね、でもよく見るとどこか和花にはない雰囲気があると言えないことはないかな^^。ほんとこうなると花が終わって実がついてきたときにしっかりと観察にいかないとですよね(笑)。

しかし散歩に出た時は曇り空だったんですが、歩き始めるやいなや太陽が顔を出してきていきなり暖かくなりました。散歩するCobbyが舌を出し「ハッ、ハッ」と言いながら歩くのはホント久しぶりに見ましたねえ^^。

このアーモンドの確認が済むと予定通りに土手づたいに大應寺へ向かいます。

まあ土手にも春が来てましたよ~!

DSC_3510_benishijimi.jpgDSC_3506_ageha.jpg

​​​​​ ​DSC_3511_nanohana.jpg

​​

モンシロチョウはたくさん飛んでましたし、写真はベニシジミそして右が少し草に隠れてますがアゲハチョウ、左は土手に増え始めた菜の花にも小さなハナアブが留まってます。

暖かくなって一気に出てきた感じです...

​​そして「この木なんの木公園」の入口にも色んな花が...

まずはスイセンが2種、

DSC_3517_suisen.jpg

そしてなんと『桃の木』には花がわんさか...こんなところに桃の花が咲いていたんですねえ。

DSC_3519_peach trees.jpg 

大きな木でしたので毎年咲いていたんだと思いますが、来る時期を外すと分からないものですね。公園の中の桜もそこそこ咲いていました、こちらの見頃も早いかもしれません...

DSC_3525_sakura_konoki.jpg

そんな咲き頃を想像しながら歩いていると公園奥の6分咲きで見頃の桜の下ではすでにお花見の宴会を開いている団体を発見。

DSC_3526_sakura_konoki.jpg
(ここの桜は見事なんです、真下の真っ赤な椿とのコントラストが何とも言えないんですよねえ)

急に熱くなってきたのでお年寄りなどタオルをホッカぶりしている方もいましたね。私もちょっと厚着をしてきていたのでここのベンチでCobbyのおやつ休憩を兼ねてウィンドブレーカーを一枚脱ぎました^^。

もうすぐ大應寺というところでまたしてもきれいな花を見つけました、ここはハナダイコンやスイセンはよく見るのですがまたしても初見参です...

DSC_3528_hyuga_mizuki.jpg

これは「日向水木(ヒュウガミズキ)」という花だと思われます。この色ですから遠目からでも目立ちますよね、とても綺麗でした。

そしていよいよ大應寺の桜です。

なんと見頃どころか散り始めている桜もありました...

DSC_3530_sakura_daiouji.jpg

これですものねえ~...

よく見るともう花の中心が少し赤くなり始めているのがわかります、散り始めも納得です。ここの桜は場所によって少し咲き方にずれがあるんです、お地蔵様の近辺は一番早くてそのあと参道に沿った桜が続く感じですね。

その参道沿いはまだこんな感じです...

DSC_3544_sakura_daiouji.jpg

えらい違いですよね。この様子だとこちらの桜たちが見頃を迎える頃には先ほどのお地蔵様の桜は花吹雪の真っ盛りといった感じでしょうから次訪れるタイミングはとても難しいと思われます・・・大丈夫かなあ(笑)。

いつものアングルも頂いてきました、

DSC_3540_sakura_daiouji.jpg

こう見るとこの桜は最盛期で次来る時はこのアングルは厳しいでしょうね、まさかこんなになってるとは思っていなかったのできょうはアーモンドの花のために180mm付けてきちゃったんです、標準レンズくらいがほんとは理想なんです・・・こればかりはしょうがないですね。

花を突きにヒヨドリもたくさん来てました、

DSC_3558_sakura_daiouji.jpg

大きなガラスに映る桜にピントを持っていっても画になっちゃくくらいの咲き具合でしたね、参りました(笑)。

DSC_3543_sakura_daiouji.jpg

色々なアングルでシャッターを切っていたので一旦Cobbyを連れて眼の前の水子貝塚を散歩させてからもう一度戻り陽が傾き始めたタイミングでも楽しんできました・・・なにせ私的にはこの桜はきょうが見納めのような感じですからね。

DSC_3576_sakura_daiouji.jpg

あとこちらに関しては次来るタイミングの問題だけです^^;)、次の木曜じゃ終わってしまいますかねえ、せめて桜吹雪だけはなんとか撮りたいと思っているんですが・・・。

DSC_3577_sakura_daiouji.jpg

真上がこれですから難しいかなあ~、まあこればかりは運ですから予定通りに行動するのみですね。

そして「Do My Best」あるのみ (^^)v。

最後はオマケで左右の目の色が違ってとても素敵なおしゃれキャット、帰りに出会いました...

DSC_3601_strange eyes cat.jpg


 ※ カメラ : D700

   レンズ : SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1



足踏み状態かな...

2019年03月31日 | 02. カメラライフ

​きょう雨上がりの朝にCobbyの朝の散歩を兼ねて桜の状況を見てきました。

残念ながら雨または気温のせいかおとといの休日(金曜)に見たときからそれほど進んではいないようだった。写真も何枚か撮ったのですが、光の状態があまり良くなくおとといの方が出来が良かったですね。

というわけで金曜日の写真でソメイヨシノの状態をご報告を^^。

その前に...

DSC01471_hatake_sakura.jpg

これなんの木だかわかりますか?

いつも土手の上から遠目で見ているだけだったのでよくわからず桜とばかり思っていたのですが、よく見ると花は少し濃い目の桜色なんですが花のつき方が全然違っているのに気が付きました。調べてみるとどうも「アーモンド」ではないでしょうかねえ...いつも河津桜~ソメイヨシノの時期にこの花を見ているのでてっきり桜だろうとよく見てこなかったんですがまさかのアーモンド(かな?)、そうなると結実するのを見届けないとですよね(笑)。

さてさて桜です^^、土手を歩いていてこんなにきれいに見えるようになってきました。

DSC01467_yamasaki_sakura.jpg

公園の一角にある早咲きの桜たちも色濃く咲いており遠目からの桜色のグラデーションも素敵ですよ。

DSC01475_yamasaki_sakura.jpg

もうこのところ私を含めたくさんのアマチュアカメラマンが来ておりますし、きょうなどは日曜ゆえ朝から大きなブルーシートを敷いてお花見の場所取りをしているグループもちらほら・・・これだけは止めて欲しい、あの『青』は邪魔でしかないです(笑)。

上の写真の一角を訪れてみると早咲きゆえ大半が終わろうとしていますが、濃い目の「プリンセス雅」が咲き出したソメイヨシノとの素敵な色の対比を見せてくれました。

DSC01478_yamasaki_sakura.jpg

ご覧のようにソメイヨシノ自体はまだ咲き始めで遠目からだと赤茶けた蕾の色がけっこう目立ちあまり綺麗ではないですが、近くへ行くとすでにしっかりと咲いている花をちらほら見つけることは出来ます。

さすが『ソメイヨシノ』...一輪の花でもまさに琴線に触れるような優雅さを醸し出していましたねえ...

DSC01489_yamasaki_sakura.jpg

そして低音のため開花が少し遅れ気味ですが、もう待ちきれずに満開で真っ白になっているユキヤナギがまさに雪のように桜たちの下を埋め尽くしています。

DSC01502_yamasaki_yukiyanagi.jpg

このユキヤナギは桜が見頃になる頃にはかなり散ってしまいますね・・・とても残念です、近年土手の菜の花がどんどん桜の開花に間に合わず遅れるようになってきておりとても悔しい思いをしていたんですがこのユキヤナギがそれに変わるように「桜に色を添える」役割を担うようになってきていたんですね・・・でも今年はどうも無理なようですね...。

桜の方は公園の中の場所によっては3~4分咲きになっている木もありプチお花見もできそうですよ。

DSC01511_yamasaki_sakura.jpg

この写真の下に遊歩道のように(蛇行して)見えるところはこれから夏場に小川のように水が流れるようになっているんですが、この公園の大きなイベントであるこの時期に役所は水を止めたままにするんですよねえ・・・情緒がわからないのでしょうかねえ、もったいないですよね(笑)。

DSC01523_yamasaki_sakura.jpg

こうしてきれいな花も徐々に増えてきてますので、暖かくなりだすと一挙に見頃を迎えそうです。

一方新河岸川沿いの土手を見に行くと...

DSC01529_shingashi_sakura.jpg

川の先の桜並木はまだつぼみで少し赤くなってきたばかりですので今年は時間差でじっくり回れそうです。あとは大應寺境内の桜ですかね、早めに様子を見に行かねばです・・・こちらは散る時の桜吹雪が最高なので要チェックですね。

午後の散歩でいってみましょうか...^^。


 ※ カメラ : α7III

   レンズ : Pentax M42 Super-Takmar 55mm F1.8



河津桜総集編...

2019年03月30日 | 02. カメラライフ

​​すでに葉桜から若葉だけになったしまった河津桜ですが、ようやくソメイヨシノが咲きだしました。

その前後がこんな感じです...

DSC_3300_kawazu.jpgDSC01527_yamasaki_sakura.jpg
​葉桜になりだした右の河津桜​​左のソメイヨシノが咲きだしました

​​

さす​​がにソメイヨシノはこの沿道沿いだけでなく公園全体に散らばっていますので見応えがあります。本番のこれからがとても楽しみですね。

さて今回はその終わってしまった河津桜のまとめという感じで何枚かアップしておきたいと思います、今年の梅から河津桜にかけては休日が天候不良に見舞われてなかなかいい条件で撮影できなかったのが残念です。せっかくいい天気と思った日は孫の写真を撮るのが精一杯で終わってしまい悔やまれます(笑)。

それではさっそく見ていきましょうか...

No.1 :​​​​​α7III +

​SP​ AF 180mm F/3.5 Di LD ​[IF] MACRO

DSC01056_kawazu.jpgDSC01072_kawazu.jpg

(No.1)3月10日前後の曇でなるべく空を入れないように桜の下に潜るようにして低い枝の中から状態の良い花を探すなど苦労して撮影した記憶があります^^。

​​ ​DSC_2653_kawazu.jpg
DSC_2678_kawazu.jpg






No.2 :​​D700 +

SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO

​​(No.2)こちらはその少し前の7日のもの、葉が少し出始めた頃ですね。雨が振りそうな中まだ光があるうちにとさんざん探し回って見つけたベストアングルの桜です。

​​No.3 :D700 + SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO​ ​
​​​DSC_3100_kawazu.jpg​ ​DSC_3216-Edit_kawazu.jpg
DSC_3187_kawazu.jpg
​​ ​DSC_3145_kawazu.jpg
​ ​DSC_3151_kawazu.jpg

(No.3)最終グループは3月15日で日差しもそこそこある状況でしたので空を入れても安心で色もきれいに出ています。Facebookに投稿して面白かったのが海外の人には花に寄った写真より桜の木が見えるくらい少し引いた画の方が受けるようですね、英語では<Cherry blossom (tree)>と言われるくらいですからあまりマクロ的な桜はイメージに合わないのかもしれません(笑)。

​ ​番外編 No.4
​ ​DSC_3196_kawazu.jpgDSC_3175_kawazu.jpg
DSC_3225-Edit_kawazu.jpg
​​ ​DSC_3155_kawazu.jpg
​ ​DSC_3134_kawazu.jpg
D700 + SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO​​ ​

​(No.4 番外編)こちらは今まであまり前ボケを使った写真には縁がなかったのでせっかく太陽が出て光も十分にあったためチャレンジしてみました^^。ピンクの花だけでなく出始めた葉の緑も使ってみると意外な効果が発見できて面白かったですね。

そしてD700だなあと思わせてくれたのが最後の月の写真です、まるで下地に水分が滲む水彩画のような出来栄えでびっくりです・・・これ現像時ほとんど手を入れてません。こんなテクニックと言えるかどうかわかりませんが、今どきのピクチャーイフェクトを使わずにこんな写真が自在に撮れるようになると面白くなりますね。


...と、まあこんな具合で河津桜の総集編とさせていただきます。

これを書いている3月30日も「雨」が降ってます、明日ソメイヨシノを撮りに行こうと思っているので晴れてくれるといいなあというところです(笑)。


 ※ カメラ : D700 & α7III

   レンズ : SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1