with my Cobby

趣味の写真・カメラを中心にした雑記、愛犬Cobbyとの散歩撮を中心にオールドレンズ記事もプラスしてアップしています。

ジェスロ・タル日本公演の思い出

2008年12月07日 | 08. わたしの好きな音楽

久しぶりに1972年と1974年の “JETHRO TULL”を聴いた

 

最近「車通勤」から「電車通勤」となった。

iPod Video はなかなか観られないが、音楽の方は出ずっぱりとなっている。

30GBのiPodもほぼ容量が一杯となってしまったので、たまに入替をしているくらい。

 

そんな中、大好きなジェスロ・タルを入れていたらふと懐かしい私家版CDが・・・。

 

 

海賊盤と言ってしまえばそれまでなのだが、音源(ソース)も自分たちのものなのだ。

1970年代初期、ガードの甘いコンサート会場で同級生が鞄にソニーの小さくもないステレオカセットレコーダーを持ち込んで、これも小さくないワンポイントステレオマイクをステージに向けて録音したものなのです。

カセットからのマスタリングなのでコンプレッサー&イコライジングが必須で、テープヒスを軽減したり若干bassをブーストしたりと修正しながらCD-Rに焼いたものです。

どちらの出来もけっこう満足しており、ジェスロ・タル25周年記念BOXのCD4に入っている“Passion Play Extract”以上の出来と思っております(コアなファンには分かると思います)。

 

上のものは1972年の新宿厚生年金会館公演のもの(2枚セット)で、東京・大阪それぞれ1回限りのライブだった非常に貴重なものなのです!

内容も濃くて、1時間20分にわたる“Thick As A Brick”とのこり1時間強を5曲の、なんと1公演たった6曲のコンサートだったのです。

 <曲リスト> 1972年7月19日 東京・新宿厚生年金会館にて

 1. Thick As A Brick

 (小休止)

 2. Cross-Eyed Mary

 3. A New Day Yesterday

 4. Aqualung

 5. Wind up

 6. Locomotive Breath

 7. Wind up (reprised)

白眉はなんといっても「Thick As A Brick」でしょう。アルバム発表直後のTourだったのでこの貴重な演奏を目の当たりに出来ました。寸劇まじりの大変凝ったステージングでしたね。

しかしなんといっても完璧な演奏には度肝を抜かれました、それと感激したのが写真でしか見たことの無かったイアン・アンダーソンのフルートにおける一本足打法ならぬフラミンゴ奏法(笑)。

そして感心した(笑った)のが寸劇などの言葉のやりとりをステージ下手に訳したものを用意してくれていたこととそれをめくるのが黒子のようないでたちのスタッフだったこと(これほんと)。

とにかくオープニングからエンディングまで「これがエンタテイメントだぞ!」と言わんばかりのライブで最高に楽しめるものでした。

私が体験したアーティストのライブのうちで3本の指に入るライブでしたねえ。

 

それともう一組が1974年のNHKホールで行われた公演時のもの。

 

 

このCDのジャケットは我ながら非常に気に入っております。

録音していた同級生がチケットを持っていたのでスキャンさせてもらい先の25周年BOXのブックレットのデザインを背景に持ってきたもので、ついでにCD-R面にもプリントしてみました。

けっこうイケてませんか?

 <曲リスト> 1974年8月28日 東京・NHKホールにて

 1. A Passion Play (part 1)

 2. Thick As A Brick (抜粋)

 3. Queen And Country

 4. A Passion Play (part 2)

 5. Jeffrey and Brian

 6. Skating Away on the Thin Ice of The New Day

 7. My God

 8. Cross-Eyed Mary

 9. A Passion Play (part 3)

 10. Aqualung

 11. Back-door Angel

 12. Locomotive Breath

 13. Wind up

こちらも音のバランスはすこぶる良くて、というのもチケット見ていただくと分かりますが、

ステージ左側、前から2列目でPAの前(ジェフリー・ハモンドが目の前)でした。でもNHKホールはステージが少し高めなので音圧もちょうど良く素晴らしいバランスで録れておりました。

ただこの公演では“A Passion Play”~“War Child”発表後だったのでつい前回のように「」パッション・プレイ」丸ごと1曲を期待していたのですが、曲リストのように3パートに分けて間に新作の「War Child」からの曲を織り込んでおりました。残念ながらあまりトータルな感じは受けなかったのです。

しかし演奏自体は相変わらずの高次元の出来で、この前後に公式発表されたライブ2枚組みを聴いているより良いかもしれません・・・。

それとどちらのステージでもそうでしたが、必ず出てくるイアン・アンダーソンの下ネタには笑わせていただきましたねえ。

 

いまとなっては大変貴重な我が家の家宝ともいえる二組のCDなのでした・・・。



4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ジェスロ・タック)
2018-06-11 01:24:48
>dj-chakoさん

納得です^^。
音楽は聴くたびに記憶も蘇ってきますので素敵ですよね、
人生も同様に Rock'n'Roll で突っ走りましょう・・・。
返信する
Unknown (dj-chako)
2018-06-10 23:39:24
宿の女将であります。
何をするよりも、好きな音楽に身を任せることが至福です。
返信する
Unknown (ジェスロ・タック)
2018-06-09 01:37:56
>dj-chakoさん、はじめまして。

嬉しいコメントありがとうございます!
ほぼ同年代とお見受けいたしました^^、懐かしいですよね。
タルのステージはまさにエンタテインメントそのもの、まさに記憶に残るギグでしたね。
そうそう、イアンの鱒の養殖は有名でついでに時々マーティンを誘ってライブしているようです、
数年前の久々の日本公園も友人がデジタルで録ってきました!
まだまだ元気だったようで、私も熟成の音を聞いてみたいものです。

dj-chakoさんは茶臼山高原近辺の宿を切り盛りしてらっしゃるのでしょうか、
梅雨が終わると忙しくなるのでしょうねえ。
私もなんですが、カーステガンガン鳴らしていつまでも若くいましょう(笑)。
返信する
Unknown (dj-chako)
2018-06-07 22:54:24
きっと44年前です。当時高校二年生の私は名古屋市公会堂の一階席10列目辺りにいました。
閃光、花火とともに現れるメンバー、マジックショーのような演出が忘れられません。
数年前スコットランド人の友人からイアンアンダーソンはフィッシュファーマーになったよと聞きましたが
いつかまたフラミンゴに会いたいと思います。
返信する

コメントを投稿