with my Cobby

趣味の写真・カメラを中心にした雑記、愛犬Cobbyとの散歩撮を中心にオールドレンズ記事もプラスしてアップしています。

“A005NII”がやってきた!

2013年01月26日 | 02. カメラライフ

お手頃価格の割に評判が良かったのでずっと欲しかったもの。

 

愛用してきたD5000もなかなか出番が無くなってきたので下取りに、

そして手に入れたのが・・・TAMRON A005NII 70-300mm望遠ズームだ。

 

 

大きさはそこそこだが派手なフードをつけると随分と長い。

またズッシリとくる重さ、D300sにつけるとこんな感じ・・・、

 

 

まあ取り回し的にはまだまだ許容範囲だ。

噂のVCも望遠端でもピタリと止まる、効き目がばっちり体感できる。

300mm・・・35mm換算で約450mm、早く実戦で使ってみたいですね、

とりあえず明日は「北本自然観察公園」にでも行ってみますか・・・。


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

toritezza [2013年1月26日 21:46]
こんばんは。

 望遠レンズ、手にいれたのですね。タムロンの70-300ですか。高性能の割に価格が手ごろでいいですね。

 タムロンのレンズ、キヤノン用だとズームリングの回転方向が純正と逆なので使い勝手がどうも・・・。それ以外は良いというのが個人的な感想です。

 ちなみに僕はキヤノン純正の70-300ミリF4-5.6Lという望遠レンズを使っています。価格はタムロンよりも高かったですが、画質はもちろん手ブレ補正も効いて、なにより防塵防滴構造なので多少、雨に当たっても故障しないのがお気に入りです。ただし、重いですけどね。

 待望の望遠レンズでの野鳥の撮影、楽しみですね~。

ジェスロ・タック [2013年1月27日 15:26]
>toritezzaさんこんにちは♪

私もNikon純正の70-300mmをと思っていたのですが、
作例など見ていても安いのにTamronが随分といい画を
吐き出しているのでこちらに決めました。

自分としてはVRが効いて軽い前の55-200mmの方が
機動力があって良いかなと思っていたのですが、
本日300mmの違いをまざまざと見せつけられて
やはりこちらにしてよかったと思いました。
(試し撮りアップしております)
“AF-S&3Dトラッキング”で動き物はビックリするくらい
キャッチできました。


コメントを投稿