こないだ、佐賀バルーンミュージアムに行ったのである。JR佐賀駅で降りて、ひたすら南へ向かって歩いて行く。バスに乗ってもいいんだけど。
途中で、「しらやま名店街」発見。だいぶ、駅から離れた商店街だな。激辛ラーメン屋があったけど、ちょっと時間がアレだったので、次回の機会に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d0/949ad97ffcb096d6c07e499d192dfbb6.jpg)
徒歩、20分くらいかな。佐賀バルーンミュージアムに到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c2/b4a682825fee33ec2ad4614f7713c227.jpg)
チケット買います。JAF会員割引があるので、500円⇒350円になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8c/bb8a10c223a54051dec012ea0dc0977f.jpg)
だいたいの所で写真撮影はOKなのですが、スーパーハイビジョンシアターは不可です。バルーンフェスタでは、実際の飛行する様子は見られなかったので、シアターをじっくり観賞。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/34/132af340434fe61ba25f1e8a63604fee.jpg)
展示室内は、撮影可です。気球の歴史や、競技内容などについて学びます。これを、よ~く、覚えておくこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/63/facccbb7cf114574ea984c2a3d78b109.jpg)
入場チケットを使って、クイズに挑戦しましょう。QRコードを読み込ませると、クイズがスタートします。チケットが鍵となっているので、同じ機械で再度の挑戦はできません。さらに、点数も集計されます。機械は、全部で4台。合計点は100点満点で、85点以上だと賞品があります。さあ、頑張りましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/37/1582d9dec176592d909cc8ca0d8e118c.jpg)
ん、これは古い(合法)CBトランシーバーだな。1969年の、日本初有人熱気球の際に使用されたとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/40/e7850ef3bcbbbb01e2e339aaacf6278d.jpg)
あれれ、ホログラムみたいに見えるな。実物を見ると、なかなか綺麗ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/53/92ac2e6b7d0ec22f11da2e007a800505.jpg)
パネルが沢山展示されていますね。クイズの答えは、この中にあります。しっかりと理解しましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/89/7e0496343533064691eab531a963cb7e.jpg)
バルーンって、どうやって自分の行きたい方向に舵をとるんだろう? と思ったら、風向きって高度によって方向が違うんだとか。なので、進みたい方向の風をつかむために、高度を調整する。へ~、そうなんだ。
↓PILOTのTシャツを着た人がいました。早朝のフライトを終えて、一休みなんだろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b9/5e0bba595ca43907f253a273f81c5339.jpg)
次に、バールーンに乗ったつもりになって、6m下のターゲットを見てみましょう。このターゲットめがけて、マーカーを投下します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f5/7c5fe89441196d6b65963879baf70ca2.jpg)
わ、高いなぁ。(N村は、高度恐怖症)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/5c/7a866c67e35ed4decba0d86724cdcba6.jpg)
最後に、クイズで何点取れたか調べてみましょう。
↓見事、85点でっせ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/37/3607b5e0945123ee95cd6a70c2e8bf61.jpg)
戦利品です。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/66/2d47fd2213c05e5695883ef6a2da3ac4.jpg)
1Fには売店があります。竹下の「ブラックモンブラン」って、佐賀で作られていたんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2a/9a1b798602a931e8ddd0d6c3c590ffec.jpg)
久しぶりに食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ae/e2977e3cbd5c2ac48980c7cdb22463d7.jpg)
ここは、佐賀にゆかりのある品物を中心に販売しています。
「むつごろう」とか「エイリアン※」ラーメン。あまりに強烈すぎて、手が出んやった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b2/fd8f805cb4b7956cdc5bf46e7110ceea.jpg)
※「わらすぼ」です。
【参考】
むつごろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/3a/7f2dd66ece65f2b8c369dcfa9940970e.jpg)
わらすぼ(エイリアン)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ff/4e1836f056586ce30f376f8a8800ef08.jpg)
佐賀県佐賀市松原2丁目2-27
途中で、「しらやま名店街」発見。だいぶ、駅から離れた商店街だな。激辛ラーメン屋があったけど、ちょっと時間がアレだったので、次回の機会に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d0/949ad97ffcb096d6c07e499d192dfbb6.jpg)
徒歩、20分くらいかな。佐賀バルーンミュージアムに到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c2/b4a682825fee33ec2ad4614f7713c227.jpg)
チケット買います。JAF会員割引があるので、500円⇒350円になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8c/bb8a10c223a54051dec012ea0dc0977f.jpg)
だいたいの所で写真撮影はOKなのですが、スーパーハイビジョンシアターは不可です。バルーンフェスタでは、実際の飛行する様子は見られなかったので、シアターをじっくり観賞。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/34/132af340434fe61ba25f1e8a63604fee.jpg)
展示室内は、撮影可です。気球の歴史や、競技内容などについて学びます。これを、よ~く、覚えておくこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/63/facccbb7cf114574ea984c2a3d78b109.jpg)
入場チケットを使って、クイズに挑戦しましょう。QRコードを読み込ませると、クイズがスタートします。チケットが鍵となっているので、同じ機械で再度の挑戦はできません。さらに、点数も集計されます。機械は、全部で4台。合計点は100点満点で、85点以上だと賞品があります。さあ、頑張りましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/37/1582d9dec176592d909cc8ca0d8e118c.jpg)
ん、これは古い(合法)CBトランシーバーだな。1969年の、日本初有人熱気球の際に使用されたとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/40/e7850ef3bcbbbb01e2e339aaacf6278d.jpg)
あれれ、ホログラムみたいに見えるな。実物を見ると、なかなか綺麗ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/53/92ac2e6b7d0ec22f11da2e007a800505.jpg)
パネルが沢山展示されていますね。クイズの答えは、この中にあります。しっかりと理解しましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/89/7e0496343533064691eab531a963cb7e.jpg)
バルーンって、どうやって自分の行きたい方向に舵をとるんだろう? と思ったら、風向きって高度によって方向が違うんだとか。なので、進みたい方向の風をつかむために、高度を調整する。へ~、そうなんだ。
↓PILOTのTシャツを着た人がいました。早朝のフライトを終えて、一休みなんだろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b9/5e0bba595ca43907f253a273f81c5339.jpg)
次に、バールーンに乗ったつもりになって、6m下のターゲットを見てみましょう。このターゲットめがけて、マーカーを投下します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f5/7c5fe89441196d6b65963879baf70ca2.jpg)
わ、高いなぁ。(N村は、高度恐怖症)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/5c/7a866c67e35ed4decba0d86724cdcba6.jpg)
最後に、クイズで何点取れたか調べてみましょう。
↓見事、85点でっせ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/37/3607b5e0945123ee95cd6a70c2e8bf61.jpg)
戦利品です。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/66/2d47fd2213c05e5695883ef6a2da3ac4.jpg)
1Fには売店があります。竹下の「ブラックモンブラン」って、佐賀で作られていたんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2a/9a1b798602a931e8ddd0d6c3c590ffec.jpg)
久しぶりに食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ae/e2977e3cbd5c2ac48980c7cdb22463d7.jpg)
ここは、佐賀にゆかりのある品物を中心に販売しています。
「むつごろう」とか「エイリアン※」ラーメン。あまりに強烈すぎて、手が出んやった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b2/fd8f805cb4b7956cdc5bf46e7110ceea.jpg)
※「わらすぼ」です。
【参考】
むつごろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/3a/7f2dd66ece65f2b8c369dcfa9940970e.jpg)
わらすぼ(エイリアン)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ff/4e1836f056586ce30f376f8a8800ef08.jpg)
佐賀県佐賀市松原2丁目2-27