讃岐うどんやラーメン食べ歩きと、旅のブログ

讃岐うどんの食べ歩きが好きです。また国内・海外問わず旅が好きなので、ぼちぼち書いていこうと思います。

カップ麺「汁なしカレーそば」マルちゃん

2021-01-16 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、スーパーでマルちゃんの「汁なしカレーそば」を見つけた。


 カップ麺系で、カレーうどんは良く食べたけど、汁なしカレーそばは初物なので、1個お買い上げ。だいたいカレーうどんだって、確かスープはあったよなぁ。

 同梱物は、かやく+粉末スープ。ん、粉末スープ? 汁なしといっているので、てっきり液体スープと思っていたのだが、粉末というのは意外だった。


 かやくと熱湯を投入し、4分後湯切りをします。


 粉末スープを投入し、よくかき混ぜると出来上がり。


 生卵をトッピングすると、さらに良いと書いてあったので入れてみました。


 あー、粉末スープをよくかき混ぜると、それなりにカレーそばができました。うん、カレー系のそばもなかなか美味いと思いました。好みにもよりますが、卵を入れると味がまろやかになり、さらに美味しく頂けます。(但し、N村比)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テイクアウト、ワンコインカレー「スリランカレストランキヨミ」福岡県糟屋郡志免町

2021-01-15 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 志免町にヤマダ電機があり、時々買い物に出かける。そのすぐ近くに「スリランカレストランキヨミ」があるので、行ってみた。


なになに、ここのシェフはスリランカの五つ星レストラン出身とのこと。


 えっと、メニューはこれだな。初めての店は、事前チェックが肝心だからな。


 吟味に吟味を重ねてと・・あ、店内に持ち帰りメニューがあったがな。


「あのー、テイクアウトでスリランカカレー弁当を」
「辛さは?」
「1辛を」(2辛以上は、追加料金あり)
「少し、お待ち下さい」

 カウンター席と、テーブル席があります。


「はい、どうぞ」
「どうも」

 ちなみに、駐車場はちょっと離れたところにあります。以下の写真参照。店の前の道を挟んだ、はす向かい。


 インスタとかも、やっているようです。


 さてさて、持って帰りました。


 カレー投入。


 あ、辛い、旨い・・ ココナッツ風味があり、からうまい。今度は店内ランチで食べてみよう。

 福岡県糟屋郡志免町南里5-5-20
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華製無印の急速充電器

2021-01-14 20:00:00 | 無線・ラジオ・家電・パソコン
 こないだ、中華製UGREENの急速充電器が、約8ヶ月で壊れたという記事を書いた。


 世間は9月のシルバーウィークである。USB5V出力の充電器は・・うーむ、シガープラグから5Vを出力するアダプタなら100均で買ったものがあるのだが、1Aしか容量がないのでスマホの充電にはちと時間がかかる。

 UGREEN製の充電器は、ネットで買った安物だし保証もないので、使い捨てとあきらめることにして、再度ネットで安物を探した。(懲りんやっちゃな)

 QC3.0に対応し、送料込みで千円以内で探したところ、中華製の充電器を発見。


 メーカー不詳なるも、QC3.0対応で、MAX18W取れるので十分である。連休初日に注文したら、連休最終日に到着した。(有難いなぁ)

 箱には入っておらず、取り扱い説類書もなし。封筒に本体と、納品書が入っているだけの、超シンプル包装でした。ま、箱とかあってもゴミになるだけなので、破損さえなければいいと思います。

 新品なので、当然問題なく動作します。今回の充電器は当たりかハズレか分かりませんが、1年以上はもってほしいなぁ。というか、こんなもん、そう簡単に壊れるか?(文句があるなら、それ相当の金を出せというのは理解しています)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YAESU HFトランシーバー「FT-747」の周波数飛び修理

2021-01-13 20:00:00 | 無線・ラジオ・家電・パソコン
 最近、FT-747の周波数飛びが再び発生し、日ごとに酷くなりつつある。じわーっと周波数が動いていき、ひょっと戻る。また、場合によってはポーンと数十Hz飛んで、いきなり戻ったりもする。


 前に調べた時、LSB/USB/CWのキャリア周波数を調整するトリマコンデンサがくさいとは目星をつけていたが、交換するのは面倒くさいので、そのままにしていた。しかし、部品だけは買っておいた。


LSB/USB用トリマコンデンサ:20pF
CW用トリマコンデンサ:10pF

↓当該トリマは、ローカルユニットに搭載されています。2SC458Cを使った水晶発振回路の周波数が、トリマの劣化によりふらついているようです。


ただし、FT-747に使われているトリマは、基板から縦に取り付けられるような特殊構造になっていて、通常では手に入らない。また、メーカーも修理を受け付けない古い機種なので、自分でどうにかするしかない。

 購入したのは、普通のトリマである。ネット通販で取り寄せました。


 この縦3個のトリマを交換することにします。


 ほとんどCWしか運用しないので、CW用のトリマだけ交換してみます。後で調整が出来るよう、無理くり感はありますが、基板と垂直になるように取り付けます。


 一度組み上げて試してみると、だいぶいい感じになりましたが、長く受信しているとじわっと周波数が動く時があります。だめかぁ~

 トリマが1個不安定になっているということは、残りの2個も同様に劣化していると考えられる。よし、全部交換しよう。

 こんな感じで、3個交換しました。無理くり縦に取り付けていますが、これで後の調整が楽になります。


 組み上げて完成です。FT-747にダミーロードを接続し、任意の周波数で送信します。そして他のトランシーバーで受信して、FT-747の周波数をトリマで調整します。USB/LSB/CWを各々調整して、すべて終了です。周波数は、そう大きくずれていることはないはずです。しばらく受信しましたが、以前のように周波数が飛ぶことはなくなりました。

 LSBだけおかしい(またはUSBだけ)とかいう場合は、トリマのはんだ付けを失敗している場合があるので、今一度確認してみましょう。

 自身での修理は、すべて自己責任です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルクG03の電池消耗と、UGREEN(中華製)急速充電器の故障について

2021-01-12 20:00:00 | 無線・ラジオ・家電・パソコン
 こないだから、auのスマホ「トルクG03」(以下トルク)の電池消耗が急に激しくなった。夜90%⇒朝10%(夜中は使用せず)になってしまった。


 えー、買ってから1年もたっていないじゃん。いくら電池は消耗品といっても早すぎるんじゃないの。一応、ネットで「トルク電池消耗」みたいな文言で検索してみた。auのHPだと、電池は1年以上で劣化しますと書かれている。

 さらに調べて行くと、誰かのHPで「電源のOFF/ONで復活する場合がある」との記述を見つけた。そっかー、昔のガラケーも動作がおかしくなったら、電源切ってバッテリー抜いてとかあったよな。

 トルクのバッテリー着脱は簡単だ。裏のねじを少し回せば、背面の蓋が簡単に外れるので、電源を切った後バッテリーの脱着を行う。


 どうだ!! 電源ONすると、何事もなかったようにバッテリーの持ちは、以前の状態に戻っていた。ま、ダメもとでやってみるものですね。

 トルク本体はこれでいいのですが、急速充電に使用していた、UGREENの充電器が故障した。購入後8ヶ月程度で動作不安定(充電できたり、できなかったり)になっていて、ついに完全に沈黙した。


 安くてそこそこの性能だったので買ってみたが、やはり中国クオリティだったか。残念~

さて、代替品を物色しなければ。

 後で思えば、スマホに以下の異常がありました。
①なんとなく、いつも全体的に温かい。
②プリインストールの万歩計が、うまくカンウトをしない。(1,000歩いても、500くらいかカウントしない)
③ブルートゥースが、勝手にOFFになる。新型ウィルス対策の、COCOROを入れているのだが、ブルートゥースが勝手に切れている。

 これらの現象は、電源OFF/ON後にすべて解消しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

袋ラーメン「ワイワイ123ヌードル」Made in Nepal(チキン味)

2021-01-11 20:00:00 | うどん・らーめん
こないだ、某スーパーに行ったら、アジアン食材の棚ができていた。インド~中東系かなぁ。めずらしいなと思って見たら、袋ラーメン発見。1袋100円程度で売っていたので、購入した。


 どうも、ネパール産のようである。


 食べ方は3つ

①そのままの麺に、付属のシーズニングを混ぜて食べる。(ベビースターラーメンのようだな)
②250mLの熱湯を投入し、シーズニングを混ぜる。(チキンラーメンのようだな)
③上記の②に、お好みのトッピングを入れて食べる。(袋ラーメンの基本だな)

 吟味に吟味を重ねて、普通だと思われる②にしました。

 麺に味がついているようだ。やはり、チキンラーメン系のようだ。


 熱湯と、付属のシーズニングを投入しました。


 しばし待つと、チキンラーメンのように出来上がりました。


①まずくはない。
②チキンラーメン系だけど、もっとアジア風。
③チキンラーメンと比べると、チキン味が薄くスパイスが効いている感じ。塩味が薄いので、いいかも。
④チキンラーメン好きな人は、普通に食べられると思う。

 たまに食べてもいいかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カップラーメン「麺や福一鶏白湯塩ラーメン」マルちゃん

2021-01-10 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、スーパーで「麺や福一鶏白湯塩ラーメン」を発見。有名ラーメン店との、コラボラーメンですね。


 カップの蓋には、特製スープが添付されてます。


 オープン! 粉末スープ系は別袋ではなく、すでにカップ内に入っています。お湯の量は、470mlということなので、少し大きめのカップラーメンです。


 熱湯投入して3分待ったら、出来上がり。最後に、別袋の液体スープ(油系)を入れます。


 かなりこってりしたスープです。


 麺や福一って、どこのラーメン屋なのかなと思い、調べてみたら千葉県成田市のJR成田駅近くに店舗があるんですね。店主のTwitterもありました。東京に単身赴任していた時は、観光で成田山にも行ったことがありますが、この店はノーマークでした。また成田にも機会があれば、行ってみたいですね。航空博物館もあるし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦闘糧食Ⅱ型(鶏肉のトマト煮)カネハチ早川商店_愛知県清須市

2021-01-09 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだは、戦闘糧食(せんとうりょうしょく)Ⅱ型の「煮込みハンバーグ」を食べたのだが、今回は同Ⅱ型の「鶏肉のトマト煮」を食することにする。


 こちらも、煮込みハンバーグと同一時期に、非常用防災食料として、某陸自の駐屯地で購入したものです。ごはんパックと具材のレトルトパックを、25~30分熱湯に入れれば出来上がりです。


 ハンバーグを作ったとき、具材があふれんばかりであったので、事前に少しだけご飯を少なくしてから入れました。(少しは、学習したな)


 ハンバーグ同様に、賞味期限は1ヶ月程度過ぎていましたが、食する分には問題ありませんでした。こういう数年もつ食料は、地震や台風などの大型災難に備えて備蓄するのはいいのですが、賞味期限を確認しないといけませんね。これで、備蓄していた戦闘糧食Ⅱ型はすべて食べ終えたので、またどこかの基地際で売っていたら、買ってこようかと思います。

 ちなみに戦闘糧食のⅠ型は缶詰タイプで、Ⅱ型はレトルトタイプのようです。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦闘糧食Ⅱ型(名古屋煮込みハンバーグ)カネハチ早川商店_愛知県清須市

2021-01-08 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、防災用にと買っていた「戦闘糧食Ⅱ型(煮込みハンバーグ)」が発掘された。賞味期限が1ヶ月近く過ぎていたが、賞味期限なのでいいやろうと作ってみた。今まで食べなかったということは、大きな災害に見舞われなかったということで、良かったと思うことにする。


 作り方は、湯せんまたは電子レンジ可である。(電子レンジの場合は、レトルトパックのハンバーグの中身を出してから)


 ごはんパックは、自衛隊向けにフィルムが強く出来ているので、刃物等で切らなくてはならない。実際、明け口を手で引っ張っても切れなかった。


 今回は、湯せんで作ってみます。熱湯に20~30分つけると出来上がりです。ごはんは、中心部分が若干へこんでいるので、ハンバーグを入れやすくなっています。


 さて、レトルトパックを切って、中身の熱々ハンバーグをごはんに投入します。あ、あれー、溢れるほどになってしまった。若干ごはんを食べてからハンバーグを入れると、ちょうどいいのかもしれない。


 賞味期限を少し過ぎているが、食するには問題はない。ごはんの劣化も感じないが、先に食べた「防衛糧食陸型Ⅱ牛丼」のご飯の方が美味い感じがした。定かではないが、牛丼は新潟魚沼市の業者が作っているので、ごはんが美味しかったのかもしれない。トマトが利いた、煮込みハンバーグ美味しく頂きました。

 残りは、「防衛糧食陸型Ⅱ鶏肉のトマト煮」が1個あるので、近々食することにします。

 戦闘糧食Ⅱ型 800円+tax 陸自駐屯地のミニストップにて購入
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防衛糧食陸型Ⅱ_ホリカフーズ(株)新潟県魚沼市

2021-01-07 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 昔、陸自朝霞駐屯地のりっくんランド(広報施設)に行った時、防衛糧食陸型Ⅱというものを見つけた。


 実際の訓練時にも使用されており日持ちがするので、災害用の非常用食料にいいと思い1個お買い上げ。中身は牛丼で、電気ガス等が無くても、温かい飯が食えるという優れものである。


 非常用にと思って保管していたので、買ったことすら忘れて数年が過ぎたのである。2020年の超大型台風10号が迫ったとき、非常用の食料をチェックしていて発掘された。

 あ゛ー、賞味期限を9ヶ月も過ぎているではないの。まー、賞味期限というのは美味しく食べられる期限なのでいいか。と思い、作ってみました。

 中身は、牛丼の元(レトルト)+長期保存用のごはん+発熱剤と発熱溶液である。


 これが、発熱剤です。


 発熱剤を容器の下に置き食材を投入後、発熱溶液を入れるとすぐに発熱が開始されますので、そのまま30分待ちます。


 ご飯を開封します。見にくいのですが、中央がへこんでおり具が入れやすい形で出来上がりました。なかなか優れものです。


 レトルトの具を投入します。


 つゆも多く、つゆだくっぽく出来ました。さて、お味の方はいかに。


 9ヶ月近くも賞味期限が切れているので、正直まずいだろうと思ったのですが、意外なほど普通に食べられました。

 美味く食べられそうだったので、生卵をトッピングしました。


 数年たったごはんとは思えないぐらい、美味しくいただきました。一つだけ残念だったのは、ウェットおしぼりが完全に乾燥してしまったことですが、致し方ないことではあります。逆に言うと、それほど時間がたっているにもかかわらず、美味しく頂けたのは驚異でもあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わかめ・ごま・しょうゆ(麺なし)エースコック

2021-01-06 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ、スーパーでカップ麺を買ったのである。いや、「麺なし」なので、カップ麺ではないか。


「麺なし」とか「お読みください」とか、注意書きが書いてあるが、カップ麺と間違えて買う人もいるかもしれない。


 同梱物は、「わかめ」と「粉末出汁」である。2つを取り出すと、当然だがカップは「カラ」になる。


 増えるわかめなので、熱湯投入後3分たつと、どわーっと増えるのである。おぉ、予想以上の量に増えたぞ。


 「なんだ、わかめだけかよ」と思ったのだが、食べてみたら結構満足感はありました。この商品を世に送り出したメーカーの勇気にも敬意を払いたいと思います。

 この商品は、「あり」か「なし」かというと、「あり」と思います。売っていたら、また買っておこう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごぼう天うどん「藪」福岡県京都郡みやこ町

2021-01-05 20:00:00 | うどん・らーめん
 国道201号線を走っていると、大きな「藪」という看板が見えてきた。


 ちなみに、隣は「丸亀」(丸亀うどんではない)といううどん屋がある。立派な店構えなので、ちょっとお高いのかなと思いながら入ってみた。


「いらっしゃいませ、お好きな席にどうぞ」
「あ、どうも」

 カウンターに陣取りました。あら、定食のほかに一品物もあるではないか。値段もお手頃のようだ。


 がっつりいきたい方は、定食もあります。


「すいません、ごぼう天うどんを」
「はい」

 ここで麺を打っているようですね。後から入ってきた人は、蕎麦を頼んでいる。あれ、良く見るとみんな蕎麦を食べているような。


 あー、藪といったら蕎麦かぁ。今、気がつきました。なんか、完全アウェイ感満載になってしまった。

「ごぼう天うどん、どうぞ」
「どうも」

 福岡らしい、柔らかい系のうどんです。


天かすは、お好みでセルフで入れます。水のお代わりも、セルフのようです。


 出汁は福岡にしては、濃ゆめです。蕎麦の方が合うかも。


 近くに石材店があるので、おつきあいかも。


 次は、蕎麦かな(笑)

 ごぼう天うどん 580円 蕎麦だと+50円

 福岡県京都郡みやこ町勝山松田1215 Pあり広い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DENON AV-AMP_AVR-X550BT

2021-01-04 20:00:00 | 無線・ラジオ・家電・パソコン
一代目AV-AMPは、ONKYOのTXーSA803(以下803)である。15年くらい使って壊れた。ONKYOのサービスセンターにメールで問い合わせたら、古いので修理受付不可と門前払いをくらった。


 二代目AV-AMPは、ONKYOのDTX-5である。803を修理してくれるところを探していた所、ネットで福岡の某店を探し当てたので問い合わせてみた。AV-AMPは修理が難しく、直ったとしても高額になる。ちょうど、委託品があるのでどうですか?と言われ、DTX-5を35K円で購入した。


 TXーSA803は、ドナーとしてその修理店に寄付した。803やDTX-5は10万超えの中級AVーAMPなので、それなりの良い音質だった。

 DTX-5は、HDMIが一般化される前のモデルのようで、D4ビデオ端子だった。仕方ないので、DVD⇔HDMI⇔TV⇔光ケーブル⇔DTX-5というように接続した。5.1CHの音は、それなりに迫力があり満足していたが、ある日保護リレーが働き電源が落ちるようになった。これは、803と同じ症状だ。


 あー、3ヶ月ちょっとで壊れたようだ。委託品なので、保証などは一切ない。ONKYOの古いアンプは門前払いということは学習済みなので、今回は新品を探すことにする。やはり、中古はだめだな・・高い学習費を払ったようだ。

 ア〇ゾンで調べていたら、3万円程度でもAV-AMPがあるではないか。スペックを見てみると、入力ソースの数などが限定されるようだが、一般家庭で使うには十分なようだ。ワンランク上だと、7.1CH対応とか、出力が大きくなるとかあるようだが、それほどのスペックを求めていないので、DENONのAVR-X550BT(以下550)をチョイスした。
 
 注文後2日目に到着しました。最初の印象は「軽い」です。AMPは、ある程度重い方がいい音がすると信じているので、予想していたこととはいえ不安がよぎります。


 さて、3万円クラスのAV-AMPの実力を見せてもらおうではないか。まず、付属しているセットアップ用マイクを使って、スピーカー(SP)の自動セットアップを行います。Blu-rayのDVDを再生してみた。

 あれー、なんじゃこの薄っぺらい音は・・中域の伸びもないし、重低音も再生できていない。SPシステムは変更していないので、明らかにAV-AMPの力不足のようだ。だめかなぁ・・

 しかし新品を買って、すぐに売るのもばかばかしい。自分の見る目のなさを恨むがいい。

 550には、取り扱い説明書が添付されていない。簡単なスターターキットがあるだけだ。取説は、ネットから落とすことになる。早速、取説をダウンロードして、熟読することにする。

 マニュアルで、いろいろ設定ができるので、以下の対処を行った。

①接続SPの設定変更。フロント/センターSP:小⇒大(実際のSPに合わせました)
②DENONのスーパーウーハーDSW33XGの設定変更。
 ・dts対応AMPの場合は、LF Directに設定するのが推奨となっていたが、あまりに低域が出ないので、LF DirectをOFFにしてマニュアルでLevel/CrossOverを調整した。出力Levelをかなり大きめにとることと、クロスオーバー周波数は150Hzくらいに設定し、スーパーウーハーの守備範囲を広げる。これで、低域不足はかなり解消した。
③HDMIの設定を自動に設定。DVD⇔HDMI⇔550⇔HDMI⇔TVと接続し、DVDの音源型式を自動取得するようにした。(これは、音質とは直接関係ないが、自動で最適の設定で視聴できる)

 これらのことで、かなり音質は改善されました。最初は、こりゃダメだと思っていたのが、まあしばらく使ってもいいかなくらいになりました。中級/上級アンプと比べれば価格差が大きいので、比較すること自体酷なことは分かっていますが、最初は酷かったのがかなり良くなりました。

 3万円程度で、5.1CHが手軽に楽しめる入門用AV-AMPとしての位置づけであれば、満足できる製品ではないかと思います。中級機からの乗り換えだと、やはり厳しいかもしれません。

 【教訓】
 安いものには訳がある。中古品は、極力避けよ。いつか、買い替えようかな・・

----------------------------------------------------------------------------------
【追記】

 数か月使った結果です。
・なんとなく音に慣れたというか、リスニングルームでもなく普通の6畳間なので、不満はなくなった。
・あまりに重低音が効きすぎて、近所迷惑になってもいけない。

 ということで、買い替えはなしで、しばらく使い続けることにします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森永_俺の白くま飲めるらしい

2021-01-03 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 白くまといったら鹿児島の名物で、かき氷に練乳+フルーツなどをトッピングしているものを思い起こす。アイスクリームにも、白くまといった商品もあったように思う。

 ある日、スーパーで「俺の白くま飲めるらしい」というものを発見したので、1個お買い上げ。


 ま、珍しいからな。


 色は、期待通り白色系であった。ある意味、イメージ通りではあります。


 飲んでみた・・

・あ、甘い。練乳の味である。ある意味、期待通りではある。
・本物の白くまは、かき氷部分を食べるとキンキンくるが、こっちはキンキンこない。
・「飲めるらしい」とパッケージに書いてあるが、これは正しい。

 かなり甘いので、1本まるごと一気飲みはきつかったので、2回に分けていただきました。。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトちゃんぽん「おきよ」福岡市中央区長浜

2021-01-02 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、長浜の魚市場に行ったのである。さて、昼食にでもするか。このあたりは、魚料理の店が多いしな。


 ということで、「おきよ」に行ってみた。魚料理が中心で、肉料理も若干ある。


 うーむ、メニューが多いので迷うな。


 あれ、見慣れないメニューがある。トマトちゃんぽんだとな? 通常メニューではないような気がする。


「トマトちゃんぽんを」
「へ?」
「えっと、トマトちゃんぽんというのを下さい」
「分かりました」

 周りのおっちゃん達は、アジフライとか刺身定食とか食べており、麺系はかなりアウェイ感満載である。

 後から入ってきたおっちゃん達には、アジフライが続々出ているけど、やはり麺系は時間がかかるようだ。

「トマトちゃんぽんどうぞ」
「あ、どうも」


 実は冷たい系と思っていたら、熱々系だった。トマトがどどーんと自己主張するようなスープと思ったけど、意外と正統派ちゃんぽん系の味が強く、トマトと良い配合で美味いじゃないですか。

 これは、食べたことのないちゃんぽんだけど、「あり」でしょう。

 トマトちゃんぽん 700円
 おきよ 福岡県福岡市中央区長浜3丁目11-3 長浜鮮魚市場
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする