讃岐うどんやラーメン食べ歩きと、旅のブログ

讃岐うどんの食べ歩きが好きです。また国内・海外問わず旅が好きなので、ぼちぼち書いていこうと思います。

福岡市営地下鉄3号線(七隈線)警固公園前⇒博多間に乗ってみた

2024-05-16 20:00:00 | 旅行

 福岡市営地下鉄3号線(七隈線)は、従来「橋本⇔天神南」までだったが、2023年3月27日に「天神南⇔博多」間が延伸した。七隈線は福岡市の南西部を東西に走っているが、博多に行くには天神南⇒天神間を歩かなければならず、いまいち使い勝手が悪かった。地下道で繋がっているとはいえ、福岡の人は歩くのが比較的嫌いである。(という個人的な感想です) また福岡市は西鉄バスの天下であり、運行本数が多くバスルートが多岐にわたり使い勝手がいいので、博多まで直接行けるバスの人気が高かった。

 マイカー利用も多い福岡市南西部の交通渋滞緩和のためには、七隈線の使い勝手を向上させる必要があります。それには、どうしても博多駅に直接乗り入れる必要があります。しかし、市営地下鉄1号線(空港線)がすでに天神⇔博多間を運航しているため、天神南⇔博多間は既設の空港線のルートから外して、キャナルシティや警固神社近くを通るルートとして開通しました。これは、天神と博多の間にあって、いまいち行き難かったキャナルシティ地区の活性化に繋がるため、いい選択だと思います。

 N村的には、七隈線を利用する機会はほとんどなかったので、過去数回しか乗ったことがありません。また、今後も必要にせまられて乗るということは考えにくいので、「わざわざ」乗りに行こうと思います。(乗り鉄ではない)

 天神に用事があったので、キャナルシティ近くまで歩き警固神社前で乗ることにします。

 平日の昼間にもかかわらず、結構混んでいて座れません。警固神社前⇒博多間を乗車しました。3000A系が運行しています。まあ、普通の乗り心地でした。

 博多駅に到着しました。ホームの端に何かあります。「髙島宗一郎 福岡市長 理連博福」と書いてあります。ちょっと違和感のある並びだし、理連博福ってなんだろう。

 説明を見ると「連理とは、元々2本の木の枝が繋がり一つの木になる(木目の相通じる)ことで、古来、吉兆とされる。七隈線天神南・博多間の延伸開業により、「福岡」と「博多」の繋がりがより強固になり、二つの街がともに発展していくことを祈念し「福博連理」とし

た」とあります。あ、これは右から読むのですね。つまり「福博理念 福岡市長 髙島宗一郎」が正解でした。今日日、右から読むような看板があるというのは想定外でした。

 新しい駅なので綺麗です。(人がいないタイミングで撮ったため、閑散としているように見えます)

 キャナルシティ⇒博多駅だったら歩いても行けるし、西鉄バスだともう少し安いので地下鉄という選択肢はあまり無いのですが、わざわざ七隈線に乗って帰りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インスタント袋うどん「フーフーにゃうどん猫好き用うどん」小笠原製粉(株)_愛知県碧南市

2024-05-15 20:00:00 | うどん・らーめん

 こないだスーパーに行ったら「フーフーにゃうどん猫好き用うどん」という一風変わったインスタントうどんを見つけたので1袋お買い上げ。

 にゃんだこれは? 説明によると袋の写真は「ミケ」だそうです。(そこじゃない)三毛猫のオスは珍しく貴重な存在であり、福を呼ぶ猫として招き猫のモチーフとして多く使用されています。とのことです。ちなみに「猫ちゃんには食べさせないで下さいニャ」とも書いてあります。(まあ、インスタントうどんだからな)

 同梱物は、かつおだし粉末スープですにゃ。

 3分湯がくにゃ

 縮れマックスで、普通のインスタント麺よりコシがあります。

 麺は国内産小麦100%の太平麺で、出汁は「かつお」が効いており美味しいですね。猫好きなので買いましたが、犬好きでも買っていいと思いますにゃん。(もう、にゃんはええっちゅうねん)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロッケ蕎麦「ゆで太郎」福岡市中央区赤坂

2024-05-14 20:00:00 | うどん・らーめん

 東京に単身赴任していたころは、駅の立ち食いそばが好きで良く食べていた。駅だけではなく、街中には蕎麦屋が多いので、いろいろな蕎麦屋に行ったりもした。東京のそばは、黒くて醤油が効いた出汁で、N村的にはそばに合うと思うのだが、特に関西系の人にはうけが悪いような気がします。(あんな、真っ黒な出汁でうどんが食えるかみたいな)

 関東系の出汁はそばには合うが、うどんには合わない気がします。また逆に関西系のだしはうどんには合うが、そばには合わない気がします。ただし、個人の味の好みの問題ですので一般論ではありません。

 それと、「コロッケそば」が好きで、せっかくのサクサクのコロッケを、黒い出汁につけてふやかして食べるのが好きです。たまーにですが、東京にはから揚げをトッピングしてくれる「から揚げそば」を提供している店もあります。(これも好き)

 福岡は関西系の流れの味なので、うどんが主流で関西系の薄い色の出汁が定番です。しかし、小倉の肉うどんは濃ゆい色の出汁に生姜をたっぷり入れて食べるので、どちらかというと関東系に近い味のような気がします。

 たまに関東系の黒い蕎麦が食べたいなと思うのですが、福岡にはそういう店はあまりありません。あまりというのは、無いことはないという意味です。東京でも良く食べていた「ゆで太郎」が赤坂にあるのであります。赤坂といっても福岡市中央区赤坂で、ハローワークのお隣です。

 ゆで太郎が赤坂に出店したというのはだいぶ前に情報が入っていたのですが、行く機会もないままだったので、ある日わざわざ行ってみることにしました。

 ハローワークを目印に向かったら、すぐに発見しました。(隣だからな)

 訪問は午前11時半ころです。先客は4人ほどで混んではいません。券売機で食券を買います。お得なセット物もあるのですが、そば単品+コロッケにしました。これで、コロッケそばにします。セルフ方式なので食券を窓口に出したら、水を持って席で待ちます。(立ち食いではない)

 ゆで太郎というくらいなので、注文後に湯がくのでしょう。5分ほど待ったら呼ばれました。天かすは自由に投入可能です。

 さくさく天ぷらを出汁に投入して、ふにゃふにゃにします。(これが好き)

 福岡に出店した時、福岡市民に忖度して出汁を変えたりしなかっただろうなという疑念は払拭されました。これだ、いつも食べていたそばの出汁の味です。

 うめー、完食しました。昼近くなったら続々客が訪れ始めたので、福岡市民(県外流入者がいるかもしれないが)にも受け入れられているようですこの黒いそばが好きなんじゃあ。また行くぞい。

 次から使える「クーポン券」いただきました。

 ゆで太郎 福岡市中央区赤坂1-6-21 Pなし 

 かけそば:430円、コロッケ:100円

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

COMETモービルホイップアンテナ「HR3.5」で1.8MHzは同調するのか?

2024-05-13 20:00:00 | 無線・ラジオ・家電・パソコン

 こないだ、コメット社のモービルホイップHR3.5を密林などのショップで見ていたら、口コミに「5mほどの線を足すと、1.8MHz(1.9MHz)に同調するというのがあった。ほんとか? 昔から1.9MHzは苦労しており、ATU+LWを設置して運用したことはあるが、実績としては「国内229局、DX5局」にとどまっている。

 1波長が160mもあるので、猫の額のような庭にはアンテナを展開するのは難しいのであります。猫はいないけど。メーカー製の1.8MHz用のモービルホイップがあれば、お手軽運用できるかなと思っていた矢先だったので、買って試してみることにしました。(ダメ元の覚悟です)

 近くのハムショップは、ことごとく閉店してしまったので、ネットで取り寄せることにしました。あちこち探して、販売価格の安いところに注文しました。同一商品でも、密林とR天(仮称)では違いがあります。注文後2日ほどで、大きな箱に入ってHR3.5が到着しました。ホイップ自体は細くて軽いのですが、輸送中の事故で破損しないように大型の段ボール箱で送ってくれました。

 HFのモービルホイップは、アースが必須です。通常は車のボディにとればいいのですが、庭に設置するためにカウンターポイズを設置することにします。カウンターポイズ取付用に、手持ちの不要になった鉄板を流用します。

 それと手持ちのマグネット基台を、フェンスにロープで括り付けます。フェンスはアルミなので磁石が付きません。また、塗装が厚いため隣のフェンスとは電気的に接続されておらず、フェンスに接続してもアース替わりにはなりません。最終的に3本のカウンターポイズを貼りました。「約10mx1、20mx2本」です。これらもジャンク箱のものを利用しました。

 まず、HR3.5自体のSWRを測定したところ、バンド内で1.3です。(ほぼ無調整)さすがメーカー製といったところです。

 ここからが本番です。5mほどのジャンパー線(手持ちがあったため)をワニ口クリップでHR3.5の先に接続します。真っすぐ上に伸ばすのは難しいので、横引き+縦引きで線を伸ばしました。

 当初のSWRは無限大です。測定器の下限で少しSWRが低下するので、アンテナが長いということです。(織り込み済み) 少しずつ線をを短くしていったところ、どんどんSWRが低下していきます。(いい感じだぞ) 最終的に、1.840MHz付近(FT8の周波数)で、SWR1.5まで追い込めました。

 シャックの無線機でSWRを測定してところ、同様に1.5以下を指しましたので問題ありません。短縮率が大きいということと、地上高が低いので電波の飛びは期待できませんが、後日実験結果をアップしたいと思います。カタログスペックでのHR3.5の許容入力は、連続キャリア(FM)で50W以下なので、パワーは入れ過ぎないようにします。SSBだと120Wになっています。

 季節は8月の終わりころで、LowBandのコンディションはいまいちと思われますが、夜間に実戦で使用してみました。

Mode  UrSig   MySig   QTH(都道府県)

 FT8          -2                   -23             兵庫 

 〃   -16     -17    鹿児島

CW          599     599     佐賀※

 ※佐賀コンテストのため、RST599ですが50Wだと何度呼んでもNGで100Wまで上げてようやくコールバックがありました。相手局のリアルRSTは、569くらい(CWの100W運用は、微妙な値ですが自己責任ということで)

 また、FT8のRA0局(ロシア極東地区)は、-06dB程度で見えていましたが、何度呼んでも応答はありませんでした。(他のJAには応答していた)

-----------------------------------------------------------------------

 なんとなく飛びがいまいちなので、エレメントの横引きをやめて、すべてのエレメントが垂直になるように引き直しました。

 エレメントの引き方を変えたので、同調周波数が上の方にずれました。そのため、エレメントを10cmほど短くして、1.840MHz付近に同調するように手直ししました。なんとなく、飛び・受けともに向上したように感じます。いままで全く見えなかったW7(米国西海岸)が、見えるようになりました。しかし、こういう局はスーパーステーションで、ハイパワー運用と思われるので、なかなかQSOまでには至りません。しかし、お手軽に160mバンドに出られるというのは、大きなメリットと思います。

---------------------------------------------------------------

 CQ誌2023年12月号を見たら、バーチカル系のカウンターポイズは、「ループラジアル」がいいとありましたので、実験してみました。5本張っていたカウンターポイズを外して、片側1/4λ (40m)のワイヤーをループにしました。(直線だと片側20m)のループにしてみました。両側で40mなので、ベントさせながら張っています。ラジアルの変更に伴い、同調周波数が20KHzほど上に移行しましたので、エレメントを伸ばして1.840付近に合うように再調整しました。SWRの底は1.0です。

 飛びはかなり改善され、国内だとたいてい応答があります。また、呼ばれるようにもなったので、輻射効率は格段に上がった感じです。呼んでも応答がなかった、極東地域のUA0局からも応答がありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カップ麺「マルちゃんQTTAしあわせバター味」東洋水産(株)

2024-05-12 20:00:00 | うどん・らーめん

 こないだスーパーに行ったら「QTTAのしあわせバター味」があったので1個お買いあげ。

 開けてみたら、オールインワンタイプだったので、熱湯投入だけで完成です。

 バターがどろっとしているので、良くかき混ぜないと溶けません。蓋に「ほんのりあまじょっぱい」と書いてます。思いの外バターたっぷりなのでスープにコクがあり、あまじょっぱく美味しいです。

 くっそ暑い2023年8月(高校野球が終わったころ)に食べました。寒い冬だったら体も温まって、もっと美味しく食べられたかなと思います。(十分に美味かったですが)KO高校が107年ぶりに優勝しました、おめでとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カップ麺「復刻ペヤングDEAR NOODLE しょうゆ味」まるか食品(株)_群馬県伊勢崎市

2024-05-11 20:00:00 | うどん・らーめん

 こないだスーパーに行ったらペヤングの復刻版「DEAR NOODLE」が売っていたので1個お買い上げ。ペヤングといったら、定番のペヤングソース焼きそばは美味しいのだが、たまに無慈悲な超辛い系の商品があるので要注意です。(笑)これは「普通」そうなので、安心して食べてみることにしました。

 おー、復刻版だ。初めて見たけど。(なんじゃそりゃ) ん、見た目「チ〇ンラーメン」みたいだ。スープは添付されておらず、麺に塗り込んでいます。かやくを入れて、熱湯投入3分待つと完成です。

 完成しました、やはりチキ〇ラーメンみたいな感じですが、少しあっさり目かな。食べてみても、チキン〇ーメンを思い起こされます。なんとなく、チキンラ〇メンですね。美味しく完食しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鵡川のししゃも昆布巻「道の駅四季の館」北海道勇払郡鵡川町

2024-05-10 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)

 こないだ北海道ツアーに行った時、鵡川町の道の駅に行ったのである。その時買った、自分用のお土産で「鵡川のししゃも昆布巻」があります。

 あまり見ないTVをつけてみたら、D川君の「充電させてもらえませんか」という番組の最中だった。十勝~苫小牧~登別と旅をしている途中で、鵡川の道の駅に寄った場面があった。鵡川は「ししゃも」が有名で、道の駅のすぐ近くにあるししゃも専門店に立ち寄り、店内で焼いてもらったししゃもを堪能したんだけど、一般に出回っているししゃものようなものは「カペリン」というもので、本来のししゃもとは異なるものですよと紹介されていた。(それは知っていた)

 やっぱり鵡川は「ししゃも」だよなと思いながら、ストックしていた「ししゃも昆布巻」を食べることにした。(前振り長いな)

 販売は(株)果夢工房という鵡川の会社だけど、製造は札幌市西区の北都です。そして取扱店は、道の駅鵡川四季の館となっています。

 比較的賞味期限が長いのは、真空パックになっているからです。

 中身はどんな感じかなと思ったら、ししゃもの胴体を何重にも昆布で巻いています。部位によって、ししゃもの含有率が多いのや少ないのが出来てしまうのはご愛敬ということで。

 こんぶも十勝・襟裳地方の特産で、めっちゃ濃ゆい味で美味いのなんのって。ししゃものぷちぷち感も美味さを引き立てていますが、これだけ加工するとししゃもだか、カペリンだか良く分かりませんね。(そんなことはないぞ)

 日持ちもするし美味しいし、冷蔵も不要なので扱いやすく、お土産にはいいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

袋ラーメン「ダブルラーメンしょうゆ」まるちゃん(東洋水産(株)北海道工場_小樽市)

2024-05-09 20:00:00 | うどん・らーめん

 こないだ北海道ツアーに行った時、とあるスーパーで「ダブルラーメン」を見つけたので1袋お買いあげ。

 第一印象は、「こんな袋ラーメンは見たことないぞ」です。珍しいので買って帰りました。ネットで調べてみたところ、現在は北海道限定での販売のようです。(以前は、首都圏でも売っていたとか)

 おいしさ2人前とかいてあるので、二人分入っているのだろうとは容易に想像がつくのですが、なんのひねりもなく乾麺x2+粉末スープx2でした。(麺の中袋もありません)なので、一度開封したら一気に食べた方がいいでしょう。

 水450mLで3分煮込むだけ。どんぶりに粉末スープを入れておき、鍋からお湯をそそぎつつ麺を投入という製造方法が書かれています。しょうゆ味ですが、思ったより薄い色のスープです。トッピングは、手持ちの豚肉+もやし+キャベツです。

 いたってシンプルな、昔ながらのインスタントラーメンといった感じで、ひねりはありません。しょうゆを買ってきましたが、ネット情報によると味噌と塩もあるとのことです。

 めっちゃシンプルな昔のインスタントラーメン二人前といった感想です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

袋ラーメン「倉敷味のてんりょう」(株)五十嵐製麺(福島県喜多方市)

2024-05-08 20:00:00 | うどん・らーめん

 こないだスーパーに行ったら「倉敷味のてんりょう」というのを見つけたので1袋お買い上げ。

 九州で「天領」(江戸幕府の直轄地)といえば「日田」が真っ先に思い浮かぶのだが、倉敷も天領やったんや。(すまん、知りませんでした)で、倉敷のラーメン店「味のてんりょう」をネットで調べてみたら、岡山駅前商店街店は、閉店となっていた。もっと調べてみたら、味のてんりょうという店舗をチェーン展開さていた「てんりょう食品(株)」は2022年に破産手続きが開始されたとか。しかし、この袋ラーメンは、2023年8月現在ネット通販されています。メーカーは倉敷ではなく、喜多方の製麺会社です。

 同梱物は乾麺+液体スープです。湯で時間は2分後にほぐし始めて、さらに1~2分ほど(お好みで)茹でると書いてあります。スープは別に作っておきます。

 茹で3分半くらいにしてみました。見た目醤油かと思いましたが、「てんりょう」は豚骨を丁寧に焚きだしたスープ、チャーシューをじっくり炊き込んだ醤油ダレと書いてあるので、豚骨醤油系かな。(違うかも)それとカツオなどの魚介系の味も混じっているようで、まああまり無いような味と思います。豚骨系でも醤油系でも魚介系でもないというか・・不思議な味です。

 これといった方向性が見えないスープですが、なぜか食べ進むと美味しくて、気が付くと一滴残らず完食しました。(味は好みがあります)店舗は無くなってしまったようで、お店の味を確認できなくなったのは少し残念です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洋菓子「クリームたっぷりすぎる北海道ロール」(株)イケダパン重富工場(鹿児島県姶良市)

2024-05-07 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)

 こないだスーパーに行ったら、新発売の「クリームたっぷりすぎる北海道ロール」というのが、賞味期限近くのため安くなってたので1個お買い上げ。(儲からん客やな) まあ、普段買わないような商品でも、安くなってお得感があれば買うし、「美味しかったら次も買うか」になるかもしれないので、よさげなのを見つけると買ってみることも多いです。

 「北海道ロール」「北海道産生クリーム使用」と北海道感120%なのですが、メーカーは鹿児島の工場です。(ま、いいんですけど)見た目、思った以上のクリームもりもり感です。

 生クリームの下には、ふわふわのロールケーキがあり、食べると口の中がクリームまみれになります。うめーですわ。上品な甘さ(どんな甘さやねん)で、買って正解でした。売っていたら、また買うよー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

持ち帰りうどん「レンジきつねうどん」(株)めん食(熊本県山鹿市)

2024-05-06 20:00:00 | うどん・らーめん

 こないだスーパーに弁当を買いに行ったのである。いつものスーパーだが定番弁当の他に、数量限定で特別弁当を売る場合もあるので、それ狙いという面もある。
 んー、「これだ」というものはなかったが、レンジきつねうどんという普段見ない商品があったので買ってみた。ここで売っている弁当は、店で作っている場合が多いのだが、これは(株)めん食という会社が納入したもののようです。

 当然出汁は入った状態ではないので、袋にでも入っいてるのだろうと思いましたが、そうではありません。

 麺を持ち上げてみると、なにやらゲル状の物体があります。これが、出汁になるのか?

 説明書きどおり、このまま電子レンジでやっつけることにします。おー、ゲル状のものが透き通った出汁に変身して、きつねうどんらしくなりました。

 麺は、普通にスーパーで売っている袋めんみたいな感じです。出汁も、普通にスーパーで売っているような袋入り出汁のような感じです。どこかで食べたようなうどんだなと思いましたが、このビジュアル・容器・味・値段を勘案すると、絶滅危惧種のうどん自販機のうどんを彷彿とさせます。電子レンジだけあれば手間いらずで作成できるので、お手軽うどんとしていいのではないでしょうか。
 レンジきつねうどん 参考価格:321円(税込)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発砲入浴剤「温泡Kidsわくわくバスボール」(不思議駄菓子屋銭天堂)アース製薬(株)

2024-05-05 20:00:00 | 日記

 こないだホームセンターに行ったら「温泡Kidsわくわくバスボール」というのを見つけた。特に入浴剤を買いに行ったのではないのだが、銭天堂の紅子さんが宣伝しているようなので1袋お買い上げ。幸運のお客様だけがたどり着ける駄菓子屋なのだが、お菓子の使い方次第では幸福になったり不幸になったりするので、かなりチャレンジャーなお店ではある。

 1回使い切りの入浴剤で、おまけつきです。おまけは、①クッキングツリー ②型ぬき人魚姫 ③墨丸(黒猫) ④金色の招き猫(金猫) ➄シークレット なるほど、ガチャガチャみたいなものですね。墨丸か招き猫がいいな(期待しているのか?)

 せっかく買ったので、早速使ってみましょう。風呂に投入すると、すぐに溶け始めます。

 あ、なんか出てきました。人魚っぽい。

 あー、②の型抜き人魚姫でした。墨丸か・・もう、ええっちゅうねん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レトルト食品「四川風坦々麺の素」丸美屋食品工業(株)

2024-05-04 20:00:00 | うどん・らーめん

 こないだスーパーに行ったら、「四川風坦々麺の素」を見つけたので1袋お買い上げ。担々麺好きだし、自分で作って食べたら美味しいかと。麺はお好みでいいらしい。ラーメン系でもうどん系でもいいのだが、菊水の生ラーメンが売っていたので同時に購入しました。

 レトルトパックの、担々麺の素ひき肉入りが2つ入っています。

 麺を既定の時間茹でてから湯切り⇒水で締めます。最後に担々麺の素をからめたら出来上がり、至極簡単です。菊水の生ラーメンは美味いに決まっています。ピリ辛で豆板醤+山椒が効いていて、本格的な汁なし担々麺といったところでしょうか。お好みでいろいろな具をトッピングしてもいいのですが、生憎冷蔵庫にはそれらしい具材が見当たらなかったので、素担々麺でいただきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレー「ビリヤニバスマティ米使用のチキン&バターチキンカレー」セブンイレブン(エリックサウス監修)

2024-05-03 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)

 こないだセブンイレブンで、「カレーの祭典」というのがやっていると聞いて行ってみることにした。エリックサウス監修という、ビリヤニバスマティ米使用のチキン&バターチキンカレーを買ってきました。

 辛さは5辛(MAX)のうちの3辛です。(中辛くらいかな)エリックサウスというのは知らなかったので調べてみたら「東京駅八重洲地下街発祥の南インド料理専門店」とのことです。店舗は関東・中部・近畿に出店しているので、F岡に住むN村的には全然ノーマークでした。

 電子レンジで3分温めればビリヤニカレーの出来上がりです。見るからに美味そうであります。

 右が少し甘め、左が少し辛めといったところでしょうか。N村的には辛めの方が好みです。ビリヤニには、こうした細長いインディカ米が良く合います。カレーもお店で提供されるものと遜色なく、持ち帰りでこれだけのクオリティを出せるのはさすがと思う程美味いと思います。

 どちらのカレーにも、大きなチキンが1つ入っています。

 少しお値段は張りますが、内容から判断すると「買い」でしょう。(価値は人それぞれです)

 ビリヤニバスマティ米使用のチキン&バターチキンカレー:734円(税込み)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

袋ラーメン「サッポロ一番しょうゆ味70th今限定北海道醸造醤油使用」サンヨー食品(株)

2024-05-02 20:00:00 | うどん・らーめん

 こないだスーパーに行ったら、今限定というサッポロ一番を見つけたので1袋お買い上げ。5個パックというとN村的には少し過剰なのだが、1個売りがなかったので3秒考慮して買うことにした。「限定品」に弱いからな。

 なんと、当たりがでればオリジナルQUOカード1,000円分が当たるとあるが、くじ運のないN村的には当たるはずもございません。(2万名に当たるらしい)

 北海道醸造醤油というのが売りですが、醤油に占める割合は40%らしいです。(特にいいんですけど)ちなみに、サンヨー食品は1953年11月に創業し70周年を迎えたたとのことです。(商品購入は、2023年8月です)

 普通に作って、普通にいただきます。

 そういえば冷蔵庫にキャベツとベーコンがあったので、炒めてみました。安定のサッポロ一番醤油ラーメンです。昔から変わらず飽きのこないラーメンだと思うので、生き残っているのでしょう。美味しくいただきました。(北海道醸造醤油の効果は、あまり分かりませんでした。但しN村比)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする