中小企業のための「社員が辞めない」会社作り

社員99人以下の会社の人材育成に役立つ情報を発信しています。

タイムマシン1978

2013年05月20日 | コンサルティング

ちょうど1年前の5月21日の朝。金環日食がありました。

これは、出勤前に我が家の庭から撮った画像です。

1年前とはいえ、なぜかもっと昔のような気がします。

こうして、たまに何年か前の記録をのぞいてみると、ちょっと不思議な感じがします。

 

ここで、頭の中のタイムマシンで、私が就職活動中の1978年に戻ってみましょう。

「優」の数が多い成績優秀な友人たちは、「都市銀行(13行)」からの内定を次々と勝ちとっていました。

富士銀行、三菱銀行、第一勧業銀行、住友銀行、三井銀行、三和銀行、東京銀行、

太陽神戸銀行、埼玉銀行、協和銀行、北海道拓殖銀行、大和銀行、東海銀行

当時に戻った私は、三和銀行から内定をもらった友人に忠告してあげました。

私 「三和銀行ってさ、将来三菱銀行に合併されるんだよ。その他の銀行もいろんなところと合併して・・・」

友人 「いい加減にしろよ。くだらなすぎて冗談にもなってないぞ。都市銀行に入れば終身雇用で一生食いっぱぐれないし、合併なんてあるわけないだろ!」

私 「いや、2006年には6行になって、実質的にはもっと少なくなって・・・」

友人 「あー、そうかい。どうせ『三井住友銀行』とかが出来るんだろ?」

私 「え!どうしてわかったの?」

友人は、涙を流さんばかりにげらげらといつまでも笑い続けていました。

 

企業もそうですが、人もどう変わっていくべきか、ますます見えない時代になっています。

進化論の創始者ダーウィンは、「強いものが生き残るのではない。変化に適応できたものが生き残るのだ」と言っています。人材育成の基本はまさに、環境の変化に適応できる能力を身につけることなのだと思います。

(さて、この友人のその後については、また別の機会に)

 

(人材育成社)